• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みつまJAPANのブログ一覧

2014年08月01日 イイね!

納車記念ドライブ~

納車記念ドライブ~
7月31日、

大学以来の親友の、
車の納車日でございました。

RX-8 です。

いつかはこういう2シーター?
のピュアスポーツに乗ってみたいものです。

まぁみつまのA3も、
前オーナーさんのおかげさまで
ほとんどスポーツカーみたいなもんですが。。


すでに20時前ではございましたが、

横浜町田IC近くのショップで引渡しを受けた後、

さっそく東名に乗り、

先月厚木~高尾山までの全面開通したばかりの圏央道に向かう。


ここの厚木PAにて、

B-1グランプリ中とのことで、

そこで夕飯をば。




「なみえ焼きそば」


福島の浪江町のB級グルメとのこと。

内回りと外回りのPAで、
メニューが異なるそうです。

もう一回きてくださいってことね。




そのあと、
友人宅のある大和駅周辺の、
なぜか店長がスーパーマリオの格好をした焼き鳥屋さんで、
友人の奥さまも交えてお酒を交わしました。

代行で帰る予定でしたが、
結局友人宅に一泊させていただくことに。



久しぶりにマイカーを手に入れた友人、
ご満悦の一日でした。


by みつま

Posted at 2014/08/01 09:53:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年06月05日 イイね!

河口湖方面へ、日帰りドライブ!!

河口湖方面へ、日帰りドライブ!!
6月4日、
そろそろ関東も梅雨に入りそうで、
せっかく外も天気が良かったので、

河口湖方面へのドライブを思い立ちました。

きっかけは、
ちょっと前に友人から来たメール。

「山梨にうまいラーメン屋がある!!」情報。


ということで、
9時半に自宅を出発し、
中央道へ!!


大月JCを過ぎて、
河口湖方面へ分かれると、
本来は正面に立派な富士山が望めるはずなのですが、
残念ながら本日は完璧にガスッてました(^_^;)




高速で移動中、
ラーメン情報をくれた友人とメールをやり取りしていたら、

「ウチの職場に寄ってけ」

というので、
河口湖IC降りるのがだいたい11時15分くらいで、
その職場まで15分くらいなので、
そこに立ち寄ってからラーメン屋を目指すことに。

で、到着です。




環境省の施設「生物多様性センター」。

河口湖ICを出てスバルラインを南下し、
富士スバルランドの入り口を過ぎて、100mくらい先の左手側にあります。
うっかりすると通り過ぎちゃいます。


ここに、大学以来の深い友人が勤めております。


日本全国の生物や植物を調査している機関で、
分布状況や生態系、
絶滅危惧種の調査など、
日本全国で行なわれている調査内容をまとめて展示している、

ような感じの施設です。

人間と自然の動植物との関係と調和を目的とした、
なんともすばらしい施設だと思います。

平日ということもあり、
着いたときにはみつまオンリーで、
友人がお出迎え。
ま、暇そうだったんで、
館内を軽く案内してもらいました。

館内には剥製が並んでおりました。



また様々な資料や、
自然を知ってもらうためのゲームみたいのもあって、
子供にはもってこいです。

まだ娘が小さいので、
もうちょっと多感になったら、
またゆっくり見学に来てみようと思いました。



ちなみに入場料は無料でございます。

車のフォトも。




あ、
5月6月(のホイール)は、O.Z月間でございます。





さてさて友人と別れましたら、
ちょどお昼も回りましたので、
いよいよラーメン屋へGo!

今回向かったのは、
河口湖町の「じゃジャ旨」というラーメン屋です。
インター近くで、
食べログにも載ってます。

ここの海老つけめんが、友人曰く旨いらしい。

脳ミソも胃袋も海老一色で到着すると、
なんか嫌な予感・・・・・

「本日は遠足の付き添いで臨時休業とさせていただきます!」

エーーーーーー(-o-;)Σ

なんというピンポイントなタイミングの悪さ。。

ちなみにもうひとつ、
甲府のほうの「縁者」というラーメン屋さん情報も
もらっていて、こちらもかなり旨いとの話だったが、
残念ながらこちらは定休が水曜日。

まぁやってないものはしょうがない。

でもラーメンが食べたかったので、
友人に電話して、
近くのラーメン屋情報を聞くと、
近くにもう一軒あるとのこと。

急遽そちらへ行くことにしました。

で、
向かったラーメン屋は、
同じく河口湖町にある「美和69」。
「ミワロック」と読むみたい。
鍵屋さんじゃありませんよ。

女性オーナーのようで、
店員さんは20台中盤後半の若いオネーチャン2人でした。

注文したのは、辛つけめん。
海老は入っておりません。



グルメレポートは得意じゃないですが、
個人的にはスープがちょっと甘く感じました。
まずまずといった評価にさせてください。

ちなみに嫁さんは好みだったみたいです。


目的の海老つけめんは、
また次回に持ち越しといたします。



さて、
お腹も満たされたので、
せっかくなので、
富士山五合目へ向かってみましょう!

スバルラインは、
まだシーズン前なのでマイカーで五合目まで
登ることができます。

「バビューーーーン!!」

とアクセルを踏んでみたいところでしたが、
嫁さん娘がおりますので、
ゆっくり。。

こういうヒルクライムは、
さすが3.2L、
5速ホールドでも余裕のトルクです。


あっという間に五合目到着。





まぁ裾野からまったく富士山が見えなかったですから、
上についても何にも見えません(笑)。

気温は12℃くらいでした。
台湾、中国系の観光客が多かったです。



世界文化遺産に登録されてから初めて来たので、
こんな看板がありました。



特になにをするわけではないですが、
富士山メロンパンを食す。



神社にお参りをして、
寒くなってきたので、
お土産をひとつ買って、
早々に下山となりました。

スバルラインを抜けると、15時半。

遅くなるのもあれなんで、
また中央道へ乗って、
自宅に着いたのは17時でございました。


それにしても、
意外と近い、河口湖。

まだまだ見所スポットはたくさんあるので、
日帰りドライブにまた繰り出そうと思います。


by みつま


Posted at 2014/06/05 17:46:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「フロントリップ届く http://cvw.jp/b/454066/46353449/
何シテル?   08/29 13:48
ポロからねこ足ちゃんに乗り換え 初ディーゼル プジョーはパーツが少ないなぁ~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) ねこ足ちゃん (プジョー 308 (ハッチバック))
初ディーゼルです。 ハッチバックでは基本設定のない パノラミックサンルーフの スペシャル ...
フォルクスワーゲン ポロ 赤ポロ (フォルクスワーゲン ポロ)
ポロに乗り換えました。 コンフォートラインなので いろいろ付いてませんが、 サンルー ...
アウディ A3スポーツバック A3 SB 3.2クワトロ Sライン (アウディ A3スポーツバック)
本日、納車です。 またアウディ。 ネットで見つけてから翌朝5時に東京発新潟まで、 ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
前車の廃車に伴い、 縁あっての初外車となりました。 (ま、簡単にいうとオヤジのお下がり・ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation