• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みつまJAPANのブログ一覧

2013年12月10日 イイね!

S-Line 純正ドアランナー

S-Line 純正ドアランナー

が、

届きました。





初めての ebay での購入でした。


手続きを済ませてから、

商品が届くまで、結局24日くらいかかりました。


忘れてました(笑)。





で、

じつは手続き完了後、1週間くらいしてから、

先駆者さんたちの記録を見ていたら、

この S-Lineドアランナー が

取り付けできないことが分かりました。



というのも、

購入時から S3のサイドスカートが付いておりましたもので。

で、なぜか右側(運転席と後席)のドアランナー(スカッフプレート)が

最初から付いていなかった。

なぜだろう?



で、左には、S3ドアランナーが付いており、

一応車がS3じゃないから、

S-Lineドアランナーに変えようと購入した経緯となります。



しかしながら、

S3/RS3サイドスカートを取り付ける場合、

S3/RS3用ドアランナーが必要だったんですなぁ。。


もう少し調べてから買うべきだった。






仮で乗せてみましたが、

やはり加工無しでは取り付けできません。。




ちくしょう・・・


フロントのフォーリングスに続き、

またもやアウディの意地悪につかまってしまいました f(^_^;)



どうしようか。



・せっかく買った S-Lineドアランナーを加工して取り付ける



・諦めて、S3かRS3用のドアランナーを買い直す






うーん、思案中。。



by みつま


Posted at 2013/12/10 22:08:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年12月03日 イイね!

体力測定!・・・の予定が



午前中は、

ジャッキアップでサイドスポイラーをキズ付けてしましたので、

午後は気晴らしにドライブ。


初の高速に乗り、
都心方面へ向かっている途中で、
ふと体力測定をしてみたくなり、

スーパーオートバックス東雲へ。


パワーチェックはやったことがなかったので、
とりあえず行き当たりばったりで向かったところ、



4WDはけん引フックを前後に取り付けないといけない、
とのこと!




むむむ、



けん引フック持ってないゾ?


あ、
車載に1本あるな。


もう一本は、
店員さんでA4に乗っている人がいるということで、
とりあえず、
シャシダイに車は乗っけてみて、

A4のけん引フックが付くかどうかモジモジ・・・






付くか!?


付かないか!?















付きませんでしたー





うーん、
残念ですが、

体力測定は、
また次回(フロント用けん引フック購入後)に

持ち越しとなりました。




ちなみに、
ローラーを下げて状態で、

マフラーのタイコと、ローラーのクリアランスが、
10mmくらいしかありませんでした(^_^;)


店員さんいわく、
ギリOKとのこと。


大体の車止めに乗っかります(笑)



Posted at 2013/12/03 21:24:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年12月03日 イイね!

やってしまいました・・・

やってしまいました・・・


本日、
車高の調整と、
オフセットの調整も兼ねて、

右リアをジャッキアップ中、


ウマの設置をミスってしまい、
外れてサイドスポイラーを痛めてしまいました・・・


















いつも自分の駐車スペースでジャッキアップしてますが、

今朝は、
ひとつ空いてる隣の駐車場側に車を移動して作業を行ったんですが、
地面のコンクリートが荒く、
ジャッキの車輪が流れず、
車が上がるごとにずれていたようです。

(みつま側の車庫はコンクリートがなめらか)


幸い、
タイヤを外す前で、
下に潜る作業ではなかったため、
みつまに怪我はありません(動揺して右手をちょっと擦りむいたケド)が、


不覚でした。。




まぁ自分が怪我する代わりに、
サイドスポイラーが犠牲になってくれたと思って、


作業には細心の注意が必要だということを、
再認識した

一日でした。









ちなみにその後、

Dに電話して

S3用サイドスポイラー右側の、
ファントムパールブラックエフェクト塗装の見積もりを
お願いしたところ、



「約95,000円!!!」




(本体55,000円くらい、塗装 35,000円くらい)


サイドスポイラー一本で、

頭がくらっくらする値段ですな・・・




外装なので気になる部分ではありますが、

正直すぐに手が出せないので、


しばらく無駄遣いはせず、
お金貯めないと・・・









Posted at 2013/12/03 19:09:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年12月01日 イイね!

第一回、燃費記録

嬉しいかな、

みつまは仕事で愛車を使用しているため、
仕事内で使うガソリンについては、
基本的に会社の経費として請求できます。


ちょっとずるがしこいですが、
休みの日の日付の領収証は受け取りませんが、
休みの前日付けの領収証は、
経費の対象となりますもので、

休みの前2日以内に給油するのが日常化しています。


年間に自前で満タンにする回数は、
年末年始/GW/夏休み+2回程度でして、

この点は非常に恵まれております。



ま、ハイオク使っているのはみつま含め3人だけ
(A3/クラウン/SC430)で、
社長は社用者デミオでレギュラーなので、肩身が狭いですけどね。





そんなこんなで
いままでは2Lクラスを乗り継いできたので、
さほど燃費については気にも留めていませんでしたが、

さすがに3.2Lに乗り換えたことで、
燃費を意識してきた、今日このごろです。



で、
11月23日に、納車後最初のフル満タン給油を行い、
本日12月1日に、2回目のフル満タンを行いました。


休みに極端に遠出しなければ、
仕事で使っていても、1週間は持ちました。


気になる燃費ですが、

「6.82km/L」


でございました。


これ、
なかなか悪くない数字です。

この1週間の乗り方は、

①街中と住宅街の、信号の多いストップ&ゴー  ほぼ
②小田急線多摩区麻生区の、山坂の多い活動エリア
③信号の少ない、多摩川沿線道路  1回
④高速道路  0回
⑤基本的に燃費を意識して走行
⑥ガマンできず、フル加速  3回くらい
⑦ガマンできず、ローンチコントロール使用 2回




という、
燃費は意識してはいるが、
燃費を伸ばそうとすると、条件は良くありません。

①/②/③は
活動エリアとして外せませんが、
⑥の高速を一度も使っていないので、
まだ伸びシロはある、ということですね。



実際のところ、
前車A4や前々車レガシィは、普通に乗っていると、
年式も古いせいもあるのか、
リッター7km前後でした。

どうしても山坂多いエリアだとトルク不足で、
タービン回さなきゃいけなかったので。





しかしながら、
せっかく3.2LのV6エンジン積んだホットハッチですから、
あまり燃費にとらわれてしまうと、

車が泣きます。


この1週間も、
うずうずしながら運転しておりました(^_^;))


適度に、
ストレス発散も必要ですね!!




byみつま
Posted at 2013/12/01 16:48:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年11月30日 イイね!

車高調整後のクリアランス

先日車高調整行いました。

前回は、
サス本体を基準にして調整したので、
少なからず、
サス自体の個体差による
左右のバランス、

また車個体ベースでの差が必ずあります。


5日ほど慣らした結果、
各輪の地上~フェンダー上部内法までの高さは
以下のようになっております。


フロント

右 647mm
左 654mm


リア

右 642mm
左 644mm


です。


リアは概ね宜しい。

でもフロントが、7mmも異なっとる!


実はフロント調整時、
調整シートの高さが、
すでに大きく異なっていたことは
認識しておりました。

この時はとりあえずそれを無視し、
自分で調整した数字をもとに
追い込んで行こうと考えていました。


この数字を踏まえて、
次回、

フロント 643mm

リア 642mm


に再調整をする予定です。




byみつま

Posted at 2013/11/30 23:07:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「フロントリップ届く http://cvw.jp/b/454066/46353449/
何シテル?   08/29 13:48
ポロからねこ足ちゃんに乗り換え 初ディーゼル プジョーはパーツが少ないなぁ~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) ねこ足ちゃん (プジョー 308 (ハッチバック))
初ディーゼルです。 ハッチバックでは基本設定のない パノラミックサンルーフの スペシャル ...
フォルクスワーゲン ポロ 赤ポロ (フォルクスワーゲン ポロ)
ポロに乗り換えました。 コンフォートラインなので いろいろ付いてませんが、 サンルー ...
アウディ A3スポーツバック A3 SB 3.2クワトロ Sライン (アウディ A3スポーツバック)
本日、納車です。 またアウディ。 ネットで見つけてから翌朝5時に東京発新潟まで、 ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
前車の廃車に伴い、 縁あっての初外車となりました。 (ま、簡単にいうとオヤジのお下がり・ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation