• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みつまJAPANのブログ一覧

2013年11月21日 イイね!

インプレ

さて、

日中は最後のA4を堪能したあと、
夕方から本格的にA3に乗り換えました。


さすが3.2Lということで、
小田急線沿線、多摩区麻生区のアップダウンを
スイスイ登ります。

これは良いねぇ~


A4で不満だったトルク不足も、A3は皆無です。


初のSトロニック(DSG)も、
ほんとにシフトアップダウンがめちゃ早い。

アップでは、1500回転ほどでどんどんシフトアップしていき、
50km/hあたりであっという間に6速到達。

燃費を狙ってのプログラムなんでしょう、
普通に乗っている分には2500回転超えることないですな。
裏を返せばちょっと物足りない感じ。
でも変速もスムーズで、トルクもりもりでストレスはない。


ダウンは、
6速もあるので、思い切って下げたほうが良い。

6速巡航時でも、
エンブレを利かせるには2速まで「トントントントン♪」
と4回素早くパドルシフトを引いてあげるだけで、


「ウィンウィン~♪」 → 訂正 → 「ガオォォォォーン!!!(゜o゜;)∑」


といってフリッピングしながら一気に2速まで落ちてくれます。

この音、中毒性あります。

回転数を合わせているから、
トルコンATのような、下から「ぐうゎ~ん」というようなかかり方ではなく、

なんて言うんだろ、

上から被さるようなエンブレで、
でも2速なのでしっかりブレーキがかかります。
すごく気持ちいい。

でまたこれが早い早い。
シフトの+-使うより、パドルシフトのほうが素早く操作できます。


足回り。
車高調が入っています。
納車前は下がりすぎていたので、
納車時に上げてもらいました。

非常に、良い足です。

A4には、モンローのSライン用ショックが入っていましたが、
正直ヘタリのせいもあってか、小さい段差を吸収するのがヘタでした。
マンホールでも、ダイレクトに伝わって、乗り心地は固かったです。

いま入っている車高調は、かなり高価な車高調ですが、
乗り心地めっちゃ良いです。
マンホールの段差も、ものすごくスムーズに乗り越えます。

スタビや下回り補強も相まって、
ロールも少なく、1.6トン(A4と変わらない)の車とは思えないほど
良く曲がります。


ブレーキは、フロントにブレンボが入っているため、
効きます。
低速だと、少し慣れが必要です。



まぁなんやかんやフル装備のおかげで、
走りに関して手を加える必要が、今のところ見つからないですな。


とりあえず、
最初のDIYとして、
フロントとリアのフォーリングスエンブレムを、
グロスブラックから純正のクロームに変更しました。

ちょっと黒だといかつくて、仕事に支障をきたすもので。


ほかにも、
いくつか変更を加えたい部分が見つかってきたので、
また近日アップしていきたいと思います。


以上、
初インプレッションでした。


byみつま






Posted at 2013/11/21 23:11:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年11月20日 イイね!

相棒 season「A3」

相棒 season「A3」本日、
新しい相棒が参りました。


「Audi A3 SportBack 3.2 Quattro S-line」





































あ、
となりには明日ドナドナされるA4さんが・・・



や、やばい・・・速い・・・・!!

Posted at 2013/11/20 22:19:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年11月10日 イイね!

乗り換えます

新しい相棒が決まりました。


今月の20日ごろ納車予定です。


現在のA4とは同時におさらばすることとなります。


1年半ほどの短い期間でしたが、
良い車でした。

・排気量は1.8Lで税金も経済的
 (燃費は・・・都心街乗りだと7.5km/Lでフツーですが、
  高速乗れば14km/Lはいきました)

・セダンのゆとり
 (前者レガシィBHよりは広くてゆったりできました)

・ボディーラインの美しさ
 (アウディ乗ってるなぁと実感させる飽きのこないフォルム、
  またA4乗るなら、B6しかない!)

・思った以上に荷物が積める
 (トランク入る入る)



なによりRS6純正の9.0J+35が加工無しで履けるのには
ビックリしました(^_^)v
ま、もちろん車検はNGですけどね。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そして次に手に入れた相棒は・・・












































「アウディ A3 スポーツバック 3.2クワトロ Sライン」

バーーーーーーン!!

でございます!


( ^_^)f なんだまたアウディかよ


まぁもうしばらく、アウディのシートに浸りたいと思います。


  
Posted at 2013/11/10 19:26:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年11月02日 イイね!

大台突破!

大台突破!しばらくブログを更新しないうちに、
先日大台を突破いたしました!


よくある、ぞろ目です・・・




・・・が!、
実は、
ただトリップメーターだけだとつまらないので、
ODOも合わせてみました!


やりかたは、
99,000キロになった瞬間に、
ODOをリセット!

あとは見逃さないように待ち続け、
コンマ以下のが9になった瞬間から
100m以内に停車して撮影すればOK。


みごとに「9が9つ」並び、
9尽くしでございます。


某クルマ雑誌に投稿すれば載りそうな気がします。


ちなみに、
ODOが999.9キロでゼロになるかと思ったら、
1000.0になりました。。


てことは、
次は

「1111.1キロで、111,111キロで、1が11個」

並べることができるということか!!


Posted at 2013/11/02 15:47:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年04月15日 イイね!

ぶつちゃった…

リアバンパーぶつけちゃった…

ぶつちゃった…



ぶつけたのは何回かありますが、
いつもは勤め先の地下Pにクルマ止めがないため、
「まだ大丈夫かなぁ~、もうちょい行けるかなぁ~」
っつって、
超極低速にて平面でボンッ、
て感じだったので、
キズは付きませんでした。


しかし本日は外にて、
路駐で左側に寄せながらバックして、
電柱やポールがないことを
バックミラーで確認しながらだつたのですが…


いたんですねぇー
逆U字型のパイプガードが。

バックミラーの死角だったため、
極低速にてバンッ!!

ヘコミはしませんでしたが、
リアの黒いバンパー部分と、
シルバー部分の少しにキズがついてしまいました。。

気分は当然凹みましたが。。

少しなので、
これだけ直すってのもビミョーなところ。


キズって、
直すタイミングが難しいなぁ…

Posted at 2013/04/15 16:30:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「フロントリップ届く http://cvw.jp/b/454066/46353449/
何シテル?   08/29 13:48
ポロからねこ足ちゃんに乗り換え 初ディーゼル プジョーはパーツが少ないなぁ~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) ねこ足ちゃん (プジョー 308 (ハッチバック))
初ディーゼルです。 ハッチバックでは基本設定のない パノラミックサンルーフの スペシャル ...
フォルクスワーゲン ポロ 赤ポロ (フォルクスワーゲン ポロ)
ポロに乗り換えました。 コンフォートラインなので いろいろ付いてませんが、 サンルー ...
アウディ A3スポーツバック A3 SB 3.2クワトロ Sライン (アウディ A3スポーツバック)
本日、納車です。 またアウディ。 ネットで見つけてから翌朝5時に東京発新潟まで、 ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
前車の廃車に伴い、 縁あっての初外車となりました。 (ま、簡単にいうとオヤジのお下がり・ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation