• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月11日

灯油を買いに

灯油を買いに 親父から電話があり「灯油を買ってきて欲しい」と。

少し前に親父が置いていったポリ缶を積み、セルフのスタンドへ。

灯油が安くなりましたねぇ~♪

去年と比べても随分安いし、3か月前と比べたら4割以上も下がってます。


D5のラゲッジにポリ缶を積む時には、タイダウンベルトを使うと便利です。

ポリ缶が2缶以上ある時に、ベルトで締めると転倒することは殆どありません。

今回は4缶でしたので、かなり安定していました。

(缶の高さの半分より少し上で締めるのがコツですねw)


カヌーなどをルーフラックに積載する際、使用するものなのでクルマに積みっぱなしに

してますが、こんな時にも役にたってくれます。

荷物をラゲッジに積む機会の多い人は、タイダウンベルトを2~3本、積んでおくと

意外に便利ですよ♪ (´ー`)b


でも、この時から少し風邪気味に… セルフには暖かい恰好で行かなきゃダメだな… ( ̄へ ̄;)
関連情報URL : http://D5 デリカ
ブログ一覧 | 歳時記 | 暮らし/家族
Posted at 2009/01/11 01:20:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2009年1月11日 6:10
こんな使い方もあるのですね!

参考になります~タイダウンベルトは自分も積んでいるのでこの技いただきです!

兄貴さんはアイデアマンですね♪
コメントへの返答
2009年1月11日 23:12
束ねたら、しっかり立たせることのできる物には有効な方法です♪

是非ともお試し下さいw (´ー`)b
2009年1月11日 15:01
昔よく積んで一度倒したことがあります冷や汗

デリカ乗るようになって灯油ストーブ使わなくなったんですが、ベルトはあると色々便利そうですねウッシッシ
コメントへの返答
2009年1月11日 23:16
ポリ缶は、誰でも一度は倒した経験があると思いますよw
そんな私も過去に(ぁ

我が家はオール電化なので燃料は使わないのですが、実家は灯油暖房なので、たまに買出しを頼まれています。

タイダウンベルトは、色々な使い道があるので、1~2本積んでおくと便利ですよ♪

プロフィール

「春のタイヤ交換 http://cvw.jp/b/454267/47687250/
何シテル?   04/29 22:55
北海道在住の 兄貴(^ω^)と申します。 既に60代に突入したオヤジですがw 最近「じぃちゃん」の方がしっくりするようになったのはナイショw H20年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Hill Stone デッドニングシート アルミニウム 吸音 振動 制振シート 防音シート 1ロール 5m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 14:10:51
[三菱 デリカD:5] デリカにカロッチェリア UD-K306を取り付けてみた vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 03:49:07
[三菱 デリカD:5] デリカにカロッチェリア UD-K306を取り付けてみた vol.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 03:44:53

愛車一覧

日産 エクストレイル 兄貴Ⅱ号 (日産 エクストレイル)
H28年10月16日に納車された エクストレイルです。 D:5の車齢が進んで来たこともあ ...
スバル プレオプラス 兄貴Ⅲ号 (スバル プレオプラス)
H30年1月27日から兄貴家のセカンドカーとなりましたプレオプラスです。 当家としては ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2021年4月から兄貴家のサブ車になったSHフォレスターです。 親戚から譲り受けたクルマ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
息子の通勤車のデミオくんです。 お嫁さんのミラジーノに代わり、次男家族の下にやってきた ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation