• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月16日

グループ5

グループ5 1977年  衝撃的なレーシングカーがデビューした。

それはセリカLB(リフトバック)ターボ。

トヨタとシュニッツァーが共同開発したRA20系セリカのシルエットフォーミュラーカーである。

直列四気筒・2リッターターボで、当時560馬力はとてつもないモンスターだったでしょう。


残念ながらグループ5(いちお~言っておくが “内山田洋とクール5” ではない♪ …寒かった?)のレース活動では大きな戦績を残すことは出来なかったが、ポルシェ935ターボなどの強豪がひしめくこのクラスの中では、とても頑張った方でしょう。

このスタイルは、当時の車好きたちにも大変人気があり、当時のぼーそー族のオニイチャン達も、
こぞって「シルエット化(?)」に取り組み、同時期のヤンキー雑誌「ホリデーオート」の人気コーナー
“Oh!My街道レーサー”で、いったい何台のエセシルエットフォーミュラが取り上げられたかは、
数が多すぎて不明。 (´艸`) ウププ
※ 「竹ヤリ・出っ歯(フロントスポイラーの意)」なんて言葉が生まれたのもこの時期だったかな?


このモデルはブラーゴの1/24スケールのミニチュアカーで、大きい事は大きいが、造りはかなり
“大味”となっています。
やはり京商やエブロなどのモデルにゃあ 敵いませんって(笑

それでも開閉式のドアやステアリングに連動するフロントタイヤなどは、私の心を満たすのには十分なモデルです♪ 恐らく20年近く前の製品だと思われますが詳細は不明… ( ̄∀ ̄;)>゛


トミカのセリカLB2000GTと並べてみると… 実車とラジコンぐらいの違いはありますね(笑



久しぶりにダイヤペット以外のミニカーを載せてみました♪  (´ー`)y-~~
ブログ一覧 | ブラーゴ | 趣味
Posted at 2009/07/16 00:43:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

少しは涼し気に・・・
シュールさん

今日のブルーベリー😋
のりパパさん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

令和の米騒動
やる気になればさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2009年7月16日 9:04
このセリカは子供の頃大好きでした。ブラーゴってタイヤがステアリングに連動するのがイイですよね。独身の頃フェラーリを中心に数台集めてました。F40なんて納車に2ヵ月くらい待った気が…結婚する時に友人の子供にあげちゃって今はマイアミバイス仕様のテスタしか残ってないのが悔やまれます。
コメントへの返答
2009年7月16日 21:10
ブラーゴのミニカーは、スケールのワリにお手頃な価格が魅力でしたよね♪ (´ー`)b

スケールは1/25と箱に書いてありますが、シャシーには1/24と書いてます。
どっちがホントなんでしょうねぇ(笑

このシリーズも、最近は市場価格が上がっていますので、ちょっと勿体無かったかも知れませんよ♪
2009年7月16日 10:43
組み立てたことないけどタミヤからプラモデル出てましたよね!
グループ5セリカ、子供ながらにカッコいいと思ったモンです。

街道レーサーとか族車のプラモもありましたね。
必ず初代セリカがラインアップされてた記憶が…(^^;
コメントへの返答
2009年7月16日 21:25
セリカLBのプラモデルは、タミヤをはじめ、色々なメーカーからモデルアップされてましたね~。
このグループ5仕様の外観は最高でした♪

族車プラモも懐かしいです(笑
標準車も組めるし、ワークスフェンダー、竹ヤリや出っ歯がカスタムパーツとして同梱されていたキットもありました。
確か、、、アオシマ製だったかな?(笑
2009年7月16日 12:34
シルエットセリカターボ 格好いー 馬力が 凄い


かなり 大きいモデルで 精密に出来てますね


同じ カラー もってますよ…

トミカです (爆)
コメントへの返答
2009年7月16日 21:58
セリカLBは、当時高校生だった私の憧れのクルマでした♪
これは、そのセリカのレーシングモデルですから堪りません! (´゚p゚`)… ジュルリ

え~っ! トミカのセリカLBターボを持ってるんですか?!
それもこのローデンストックカラーをっっっ!!
(σ・∀・)σ ソレ チョ~ダイ♪(ナンチテ
2009年7月16日 16:11
これも、最高ですねー♪

懐かしいでつ、、
コメントへの返答
2009年7月16日 22:01
この時代のクルマたちは、どれをとっても良いモノばかりですね♪

はっ ( ̄□ ̄;)!!  

そう思うのは歳をとったせいかなぁ…
2009年7月16日 21:56
こんばんは。

ローデンストック・・・
これのフロントのロゴで初めて知って・・・
いつかは、ローデンストックと思い・・・
この6月に、眼鏡のフレームをローデンストックに換えました(大笑)。

何事にもしつこい(執念深い?)性格なのでしょうか。

このブラーゴのセリカ、最近存在を知りました。
色々お持ちですね。
流石です。
コメントへの返答
2009年7月17日 3:00
こんばんは♪ (^ω^)

私もローデンストックと言うドイツのメーカーをこのセリカで知りました。
でも高級フレームですよね!
私も眼鏡屋でリサーチしてきます。 (^Д^)ゝ

ミニカーの方は、ホント「馬鹿」が付くぐらい集めてますので、私自身が持っている車種を忘れてダブることも…orz

このセリカは、まさに私の「お宝」でしょうか(笑
2009年7月16日 22:41
セリカターボ トミカ 出して 見たら リフトバックは 赤でした


青色は 次の型の 童夢セリカターボでした
失礼しました
黒色ももってますよ

しかし 格好いー 暫く 眺めてます(爆)


コメントへの返答
2009年7月17日 3:05
赤のセリカターボも良いですよね~♪
(σ・∀・)σ ソレ チョ~ダイ♪(ナンチテ

童夢セリカターボも黒色もあるのっっっっ☆
(σ・∀・)σ ソレ チョ~ダイ♪(ナンチテ ← シツコイw

セリカLBは、'70年代の国産車の中ではダントツにカッコいい車だと思います♪ (´ー`)b

プロフィール

「春のタイヤ交換 http://cvw.jp/b/454267/47687250/
何シテル?   04/29 22:55
北海道在住の 兄貴(^ω^)と申します。 既に60代に突入したオヤジですがw 最近「じぃちゃん」の方がしっくりするようになったのはナイショw H20年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Hill Stone デッドニングシート アルミニウム 吸音 振動 制振シート 防音シート 1ロール 5m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 14:10:51
[三菱 デリカD:5] デリカにカロッチェリア UD-K306を取り付けてみた vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 03:49:07
[三菱 デリカD:5] デリカにカロッチェリア UD-K306を取り付けてみた vol.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 03:44:53

愛車一覧

日産 エクストレイル 兄貴Ⅱ号 (日産 エクストレイル)
H28年10月16日に納車された エクストレイルです。 D:5の車齢が進んで来たこともあ ...
スバル プレオプラス 兄貴Ⅲ号 (スバル プレオプラス)
H30年1月27日から兄貴家のセカンドカーとなりましたプレオプラスです。 当家としては ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2021年4月から兄貴家のサブ車になったSHフォレスターです。 親戚から譲り受けたクルマ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
息子の通勤車のデミオくんです。 お嫁さんのミラジーノに代わり、次男家族の下にやってきた ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation