• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月27日

タイレルP34シックスホイーラー

タイレルP34シックスホイーラー 今夜も、古(いにしえ)のミニカーなどを採り上げてみます。

メーカーは、今は無き『サクラ』ですが、このメーカーがその後どうなったのかは私も分かりません。

サクラは、スーパーカーブームの時代に、沢山のミニカーを製品化したメーカーです。

画像のF1も、その中の一部となります。


赤いフェラーリのF1は、前回 ブログで採り上げた 312B3(1974年型のF1) です。

最近、サクラの製品で、往年の名車 タイレルP34 を入手することができました♪ \(^o^)/

スケールは1/50と、トミカよりも一回り大きなモノとなっています。

モデルは1976年型P34で、ゼッケン4のドライバーは“パトリック・デパイユ”です。
※ちなみに当時のゼッケン3を付けたP34は“ジョディ・シェクター”がドライバーでした。


タイレル(今なら「ティレル」ですね)P34は、1976~1977年の2年間、当時のF1世界選手権を席巻したマシンで、前影投影面積を小さくすることで空気抵抗を減らし、コーナー進入時の前輪制動の向上を図ったF1マシンでした。

セッティングが難しかったことやレギュレーションの変更などで、2年間しか使われませんでしたが、その特異なスタイルは人気が高く、田宮模型トミカなどでもモデルアップされました。


でも、トミカのP34は未入手なのに、こんなレア物の方から先に手に入れる兄貴って… (;゚∀゚)

まぁ これだからミニカーコレクションは止められませんね♪  (´ー`)y-~~

サクラ
のミニカーは、兄貴コレクションにまだまだありますので、機会を見ながら採り上げてみたいと思います♪
ブログ一覧 | サクラ | 趣味
Posted at 2010/01/27 01:29:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

肉活。
.ξさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

街の様子
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2010年1月27日 1:55
”タイレル”に釣られて来ました(^^ゞ

懐かしすぎる!!

初めて買ったRCが”タイレル”でした。

今から30数年前ですね(^^)

今見ると、当時のマシンは”これでよく走ってたなぁ(+o+)”ってマシンですよね。

大きなファンを回してダウンフォース発生させたり、面白いマシンが多かったのを覚えています。

個人的にはJPSカラーのロータスが好きでしたが-・・・(^_^)v

馴れ馴れしくてすみませんm(__)m初コメなのに・・・・。

あまりにもツボを突かれたもので(笑)
コメントへの返答
2010年1月27日 19:35
モトリーさん いらっしゃ~い! \(^o^)/

でしょ でしょ~♪

初めてのラジコンがタイレルだったなんて、さてはモトリーさんも世代的に近い方なのかな?(笑w

ちなみに私が初めて購入したのは、オオタキのBMW3.5CSLでした。
プラスックボディの 壊れ易いヤツw (´艸`)

当時のF1シーンでは異色のマシンでしたので、戦績以上に人気がありましたね。

'70年代後半からグランドエフェクトカーが主流となり事故の際の人的被害が大きくなっていましたよね。

タバコメーカーのスポンサードが全盛だったこの頃、JPSカラーはひときわ目立ってカッコ良かったですw

ぜひ、また遊びに来て下さいね♪ (´ー`)b
2010年1月27日 8:25
タイレルP34 200%大好きです
自分も小ガキ生の時ラジコン買いましたよ~
ニッコーだったかな~

っあ田宮のRCもありましたね
確かフレームは最近のverで再販されてた様な?
もうなくなってるのかな?

トミカもあったんですか~
流石 奥が深いっす!(^^♪
コメントへの返答
2010年1月27日 19:43
≫ニッコーのラジコン
懐かしすぎる~っっっっっ☆ \(^o^)/

当時、田宮のラジコンキットは飛ぶように売れてましたね。
現在、プラモでは'76モデル(画像と同カラー)と、'77モデル(キャビンが白)の両方がリリースされているようです。
ラジコンは76モデルで再販されるみたいですよ♪

トミカでも製品化されていましたが、良品は今ではなかなか手に入りませんね… (;つД`)
2010年1月27日 11:00
おぉ、懐かしい\(゚∀゚)/
いまだにサスがどうなってるのか気になる車です。分解してみたい(*´д`)ハアハア

そういえば、C100カブなんか乗って旧車に「懐かし~\(゚∀゚)/」とか言ってるからよく言われますけど
年齢詐称してないですよ。まだアラサーですよ。ホントですって!
コメントへの返答
2010年1月27日 20:09
この頃は、P34の出現に焦った他のメーカーが、後輪が二軸の6輪とか、8輪を本気で研究した時代にもなりましたw (≧▽≦)

ステアリングボックスも気になりますね(笑w

C100カブとは凄いなぁ~っ!
もう40年は経っている車体じゃないですか?
と言うことは軽トラさんは… (´艸`) オジサン?
2010年1月27日 14:09
かなりレア物ですね タイレルP34 いいな~
鑑賞しあきたら ちょうだい 

トミカでは 箱無しだけど 所有してます

本当は 青箱付きで欲しいのですが オクでも かなり高値です
コメントへの返答
2010年1月27日 20:12
いいでしょ いいでしょ~♪ (^ω^)

トミカも往年のF1を手に入れたいのですが、状態の良いモノは、なかなか手に入れられる値段では無いですよね~。

ジャンク品に、ちまちま手を入れたモノで、当面は我慢します… (;´Д`)y─~
2010年1月27日 16:08
うぉ♪

タイレルだぁー、、タミヤのラジコンでもありましたけど、やっぱ、この初期のが好いでつねー、、

え、、サクラっ、、、なつかしー、、、、そんなメーカーもありましたねー、、

えと、カッコつけて、ティレルとか云うヤツは、おしりぺんぺんしちゃいましょー(爆)
コメントへの返答
2010年1月27日 20:17
タイレルは、私のBMW3.5CSLの敵(かたき)でしたからね~っっっ☆
(ラジコンでの話しw)

F1は、'70~'80年代のマシンに思い入れが強いですね♪ (^ω^)

サクラのミニカーは、スーパーカーなら今でも割と気軽に(値段的にもw)手に入れられますよ。 (´ー`)b

やはりタイレルは「タイレル」でしょ~♪ \(^o^)/
2010年1月27日 16:17
こんにちは。

タイレル6輪、タミヤのプラモで作りましたねー。
当時モノの、ミニカーがあるとは・・・びっくり。

実物よりもちょい太め(骨太?)なところが当時モノらしくて良いですね。

コメントへの返答
2010年1月27日 20:20
こんばんは~♪ \(^o^)/

このサイズ(1/50)のミニカーは、大き過ぎず、小さ過ぎもせず、ワリと扱いやすいのが良いですね♪

当時のミニカー(特にサクラ)は、あまり資料の無い中で製品化することもあったので、こんなディティールが多いんでしょうねw (^ω^)
2010年1月27日 23:36
出来は 悪い物でも 凄い価格で 取引されてますよね~ P34は

当時、買いだめしとけば 相当、儲けたかも?

タミヤのティレルは トミカ博しか 見た事ないです。

ロータス78と フェラーリ312は 持ってるのですが 自分もマクラレーンM26とティレルは 探してます。
コメントへの返答
2010年1月28日 0:29
P34は、F1のミニカーでもダントツな人気車種となってますよね~(汗っ

1976年に、トミカの青箱シリーズが発売された時は「240円」でした。
今では相場は3,000円以上! ヽ(°◇° )ノ
当時、大量購入していれば、相当儲かったに違いないw ゙ヽ(`Д´) チッ!

トミカのロータスとマクラーレンがありますが、何れもコンディションは悪し…orz
2010年1月27日 23:52
タイレル~昔もう少し大き目の持ってました~

この6輪タイヤが動くタイプで幼い頃遊んでました(;^ω^)

懐かしい~^^

コメントへの返答
2010年1月28日 0:31
んで、そのタイレルの行方は?

えっ? 無い? ゙ヽ(`Д´) チッ!(笑w

この時代のF1は、“味”のあるモデルばかりでしたよね~♪ (^ω^)

プロフィール

「春のタイヤ交換 http://cvw.jp/b/454267/47687250/
何シテル?   04/29 22:55
北海道在住の 兄貴(^ω^)と申します。 既に60代に突入したオヤジですがw 最近「じぃちゃん」の方がしっくりするようになったのはナイショw H20年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Hill Stone デッドニングシート アルミニウム 吸音 振動 制振シート 防音シート 1ロール 5m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 14:10:51
[三菱 デリカD:5] デリカにカロッチェリア UD-K306を取り付けてみた vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 03:49:07
[三菱 デリカD:5] デリカにカロッチェリア UD-K306を取り付けてみた vol.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 03:44:53

愛車一覧

日産 エクストレイル 兄貴Ⅱ号 (日産 エクストレイル)
H28年10月16日に納車された エクストレイルです。 D:5の車齢が進んで来たこともあ ...
スバル プレオプラス 兄貴Ⅲ号 (スバル プレオプラス)
H30年1月27日から兄貴家のセカンドカーとなりましたプレオプラスです。 当家としては ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2021年4月から兄貴家のサブ車になったSHフォレスターです。 親戚から譲り受けたクルマ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
息子の通勤車のデミオくんです。 お嫁さんのミラジーノに代わり、次男家族の下にやってきた ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation