• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月13日

古(いにしえ)のトランシーバー

古(いにしえ)のトランシーバー ミニカー整理のため、クローゼットを引っ掻き回していたら

こんな面白いモノが出てきました♪ (^ω^)

無電テレビ工業製のトランシーバーです。

その名も MUDEN5
※注.フィンガー5ではないw



当時の玩具トランシーバーは学研がメジャーでしたが、このMUDENトランシーバーも

肩を並べるブランドでした。 (゚ー゚)(。_。)ウンウン

恐らく40年以上も前の代物だと思いますが、調べてみても詳しくは判りませんでした。

ただ、みん友の えるさん の記事がヒットいたしました(爆w   (≧▽≦)


 ↓ クリックすると画像が大きくなりますぜ♪ (^ω^)

 手に入れたのは、何と今年!

 リサイクルショップで見かけ、どうしても手に入れたくなり、
 嫁の反対を押し切り購入したものですw  ( ̄∀ ̄;)

 購入した時の店員さんの顔は「驚愕」といった感じw
 いったいどれだけ売れ残っていたんだろ… (・∀・;)



当時のトランシーバーやトランジスタラジオなどは、トランジスタを「何個使っているか」で

そのまま「○石」という表記がされていました。  ちなみにこれは5石ですw

ロッドアンテナも伸ばすと1.2m。  はっきり言って邪魔です(爆w

実はまだテストもしておらず、そのままクローゼットに仕舞いこんでいた…(滝汗っ


 ↓ クリックすると画像が大きくなりますぜ♪ (^ω^)


 ネットで当時の雑誌広告を発見いたしました♪

 なんとキャラクターに、あのキャンディーズが♪♪♪

  ランちゃん スーちゃん ミキちゃん  o(≧▽≦)o

 しかも めっちゃ若いしw (≧▽≦)


 …んで 後ろの男性はダレ? ( ̄∀ ̄;)>゛




息子達が帰ってきたら、テストを試みようかとw …だって一人じゃ出来ないんだもん。

えっ? カミさん?  そんなの付き合ってはくれそうにない… (=ω=;)


ちなみに乾電池は006P電池(9V)を使用します。

もし不動品なら、地元の郷土資料館にくれてやろうじゃないのw (´ー`)y-~~
ブログ一覧 | 玩具 | 趣味
Posted at 2010/11/13 22:35:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2010年11月13日 22:46
おおっ♪

トラックバツクありがとーございまーす、、

で、こりやまた、なかなかのお宝ですねー、、
あと、広告も最高ですねー、、でもでも、後ろの彼等は、、ハテ、

>>5石・・・
うーん、懐かしい響きです、小学校のころは、それだけでワクワクしてました。

ムデンもなかなか捨てたものではナイですねー。
コメントへの返答
2010年11月13日 23:44
ホント この年代の玩具って、今見ると魅力がありますね~♪
きっとオクに出しても、落札者は出なさそうですがw

この広告画像を発見したときは、目頭が熱くなりました(スイマセン 嘘デスw  (≧▽≦)

昭和40年当時は、大変ブルジョアな玩具だと思ってましたが、この製品の価格を見ると5,800円也…
やはりブルジョアな逸品でしたね。 (・∀・;)

もう少し廉価版を買ってもらった記憶がありますが、○石の数の大きなトランシーバーやラジオは憧れでした♪
2010年11月13日 22:49
兄貴~これは私より年上のブツですね(笑)

デザインがレトロ(*´ェ`*)ポッ

幼い頃どうしても欲しくて買ってもらった記憶があります^^

このトランシーバーは聞く部分とマイク部分はメッシュの中にあるんですか?

コメントへの返答
2010年11月13日 23:47
間違い無く、玉ちゃんの生まれる前の製品だと思いますぜw (≧▽≦)

今見るとレトロですが、当時は最新鋭のデザインだったんですよ♪

この当時のトランシーバーは、スピーカーがマイクを兼ねていたので、聞く時にはメッシュ部分に耳を近付け、話す時はメッシュ部分に叫んだんですよw
2010年11月13日 23:01
スーちゃんのなんともやる気のない
笑顔がなんとも言えませんなぁ(笑

おいらも持っていたような気がしますが、
この中のではないような…
学研のだったのかな?
コメントへの返答
2010年11月13日 23:50
わはははw スーちゃん やる気ゼロ?(爆w

当時の子どもたちにとって「憧れ」の玩具でしたね。
ロッドアンテナが長い方が「偉そう」な玩具でもありましたね~w

当時は、学研、ムデン、アサヒなどがありましたのでその中の何れかだったと思いますよ♪
2010年11月13日 23:08
昔、似たようなのを持っていましたが、今欲しいかと言われると…
5石じゃなくて、5球スーパーなら欲しいカモ(´艸`)
コメントへの返答
2010年11月13日 23:53
今の製品から見ると、無駄に大きいですからね~w

≫5球...
真空管かいっ! ← 一応、突っ込んどくワw

地元の学芸員(友人)なら、絶対に「欲しい!」と言うに決まってます!(イワナイカモw
2010年11月14日 8:15
おっ!

楽しいのあるねぇ(笑)

当時は子供が使うのは「トランシーバー」、大人が使うのは「ウォーキートーキー」と分けていました(爆)

年が…(自爆)
コメントへの返答
2010年11月14日 13:43
でしょ でしょw (^ω^)
コレ系は、今見ても惹かれてしまいます♪

≫ウォーキートーキー
おぉっ! ヽ(°◇° )ノ
言葉自体が懐かしいですね♪ 当時の子どもたち(私を含めてw)は、双方向同時通話が憧れでしたもんねw

いやいや Mobyさんは、まだまだイケてますって!
2010年11月14日 8:48
おはようございます!

無電・・・・・
なんだか電波があまり通じなそうな名前ですね(爆)

兄貴さんの家にはお宝満載ですね~♪
コメントへの返答
2010年11月14日 13:40
こんにちは~♪ (^ω^)

この「ムデン」、実はまだ健在の企業なんですよ♪
子供向けのトランシーバーは、もう作ってませんがw

アタシん家は「びっくり箱」と化していますw
( ゜∀゜)<ウヒヒ~
2010年11月14日 12:34
トランシーバーで思い出しましたよ。
うちの実家にも昔の、縦長の大型トランシーバーがあります……
いや、あるはずです。(爆)確か、高校の頃にキャンプ用に購入したような…?
^ロ^;
コメントへの返答
2010年11月14日 13:42
≫縦長の大型...
それはかなり本格的なトランシーバーの予感w
双方向同時通話が可能なヤツだったりして♪
o(≧▽≦)o ワクワク

プロフィール

「春のタイヤ交換 http://cvw.jp/b/454267/47687250/
何シテル?   04/29 22:55
北海道在住の 兄貴(^ω^)と申します。 既に60代に突入したオヤジですがw 最近「じぃちゃん」の方がしっくりするようになったのはナイショw H20年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Hill Stone デッドニングシート アルミニウム 吸音 振動 制振シート 防音シート 1ロール 5m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 14:10:51
[三菱 デリカD:5] デリカにカロッチェリア UD-K306を取り付けてみた vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 03:49:07
[三菱 デリカD:5] デリカにカロッチェリア UD-K306を取り付けてみた vol.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 03:44:53

愛車一覧

日産 エクストレイル 兄貴Ⅱ号 (日産 エクストレイル)
H28年10月16日に納車された エクストレイルです。 D:5の車齢が進んで来たこともあ ...
スバル プレオプラス 兄貴Ⅲ号 (スバル プレオプラス)
H30年1月27日から兄貴家のセカンドカーとなりましたプレオプラスです。 当家としては ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2021年4月から兄貴家のサブ車になったSHフォレスターです。 親戚から譲り受けたクルマ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
息子の通勤車のデミオくんです。 お嫁さんのミラジーノに代わり、次男家族の下にやってきた ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation