• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月02日

元日の出来事

元日の出来事 2011年 元日

今日は例年に無いほど穏やかな一日でした。

空は晴れ渡り、日中の気温もプラスに♪





家族揃って親父が入院している病院へ面会に行った。

親父はとても落ち着いていたようなので「たまに外にでてみないか?」と誘ってみた。

いつもはここで首を横に振り 断るのだが、今日は首を縦に振った。



「じゃあ 行こう!」  気が変わらない内に親父を車椅子に乗せ、義父から借りたイストへ。

義父のイストは、義母を乗せるための電動リフトアップシートを助手席に備えた仕様です。

今までにも何度か借り出したことがありましたが、今回、初めて使うことが出来ました♪



親父と母、そしてカミさんと長男を乗せ、家族5人でのドライブ。

真っ直ぐ向かったのは、入院先から10km離れた実家。

父は、実に1年4カ月振りの帰宅となりました。

バリアフリーでは無いため、家の中に入ることは出来ませんでしたが、それでも満足そうでした。



その後、漁家を営む叔父宅(父の弟)に向かう。

叔父と堅く手を握った親父の目には涙が溢れていた。

一時間少々の外出ではありましたが、親父は本当に喜んでくれました。

今まで親父が断っても、無理に連れだせば良かったかな? と少し後悔しています。



本当に久し振りの外出だったので疲れたのか、親父は病院に戻ると直ぐに寝てしまった…

それでも、今日は晴れやかな気持ちになった そんな元日の一日でした♪  (^ω^)
ブログ一覧 | 家族のこと | 暮らし/家族
Posted at 2011/01/02 02:25:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2011年1月2日 5:09
新年早々に泣かせてくれますね!

親孝行...出来るうちにどんどんしましょう!

因みに今日は親父の命日です。

バカな息子でしたが、親父が亡くなって人間的に許容力が大きくなりました。
コメントへの返答
2011年1月3日 3:18
発語の障害がある親父ですが、その表情からは嬉しさが伝わってきました♪
本当に、今することができる孝行をしてあげたいと感じる今日この頃です。

春になれば、さらに出易くなりますので、どんどん外に引っ張り出したいと思っていますw

やはり親父の存在というものは大きいものですね♪
2011年1月2日 10:06
実家のラウムも助手席リフトアップ仕様でして、母親を乗せる際は大変重宝しています(^^)

障がいある方にとって外出や乗り物での移動って結構大変みたいですからねぇ。

こういうクルマが少しでも外出のきっかけになるのであれば嬉しいです!!
コメントへの返答
2011年1月3日 3:21
今年、ようやく福祉車両の恩恵を受けることが出来ました。 (^ω^)
障害を持つ家族が遠出をするためには必須の装備となりますね。

これからも可能な限り連れ出したいと思いますw
2011年1月2日 17:19
お父さんにいいお正月のプレゼントになったのではないでしょうか(*^o^*)

入院されていると気分が落ちてしまう方もいらっしゃるのでたまに外出されるといい気分転換になると思いますよ(^O^)
コメントへの返答
2011年1月3日 3:23
気にしていたこと(実家の状態)を自身の目で見ることが出来て安心したようです♪ (^ω^)

風邪などをひかせないように気を付ければ、本当に外出は良い気分転換になるようですねw
2011年1月2日 18:00
元旦から親孝行お疲れ様です♪

お父さんも凄く嬉しかったんでしょうね!
年の初めに良いことをして良い1年になりそうですね♪

私のスペースギアのセカンドシートも地面まで降りてくるようにすれば親孝行になるかな~?(笑)
コメントへの返答
2011年1月3日 3:30
何とか念願の外出を果たすことが出来ました♪
今日も、心なしか機嫌が良かったですねw (^ω^)

室蘭さんのSGで電動リフトアップシートに…
(=ω=;) ウーム...
アームが2m以上は必要になりそうです(爆w
2011年1月2日 20:17
お父様 元旦を家で過ごせ 喜んでることでしょう♪
親孝行出来きましたね オイラも少しは見習わなくちゃ~


それで お年玉ミニカーは?
コメントへの返答
2011年1月3日 3:33
毎日見舞いに行っている母の方にとっても、嬉しい出来事だったようですね♪
これからも機会があれば外出させたいと思います。

わはははw (≧▽≦)
年末最初の調達も、予定通り(?)果たしています♪
2011年1月2日 21:10
お疲れ様です。

親が居る内に孝行しておかないと・・・っと思いながらなかなか出来ない私。

お父様は嬉しかった事でしょう。親を喜ばせる事は大切な事と思います。

うちは子供達(孫)に逢えればそれだけでいいようなので、たまーに来ては遊んでいる様です。
コメントへの返答
2011年1月3日 3:38
ありがとうございます♪ (^ω^)

何とか念願だった外出をさせることが出来て安心しているところです。
なるべく暇を作って見舞いに行くようには心掛けてますが、家族とどこかへ出かけるというのはなかなか難しいことですね。

親父も元気な内は、孫たちに会うのが楽しみだったようですので、どんどん会わせて遊ばせてあげて下さい♪
(≧▽≦)b
2011年1月4日 0:28
出かける喜びを、一人でも多くの方へ。

ってのは日産のキャッチフレーズですが、こういうクルマがあってこそ得られる喜びもあるんですよね。

暖かくなったら、もっともっと外へ連れ出してあげてくださいね♪
コメントへの返答
2011年1月4日 2:29
家族の中で、こういったクルマが一台はあると大変便利ですね♪ (´ー`)b

借り出して病院に行くこと数度…
ようやく使うことができました。 (^ω^)

親父も出掛ける楽しみが出来たと思います。
可能な限り、親父をもっともっと連れ出してあげたいですね♪ o(≧▽≦)o

2011年1月5日 23:02
どもども、大遅刻でありますー、、

で、アタシの親父は、萩往還を歩いて萩市から山口まで戻ってくるくらい元気なのですが、明日はわが身と思って、記事を拝見いたしました。

福祉車両、なかなか便利なんですねー、、お父様もお大事にしてください、、

しかし、それにしても昭和ヒトケタは元気ですよねー、、

コメントへの返答
2011年1月6日 12:47
いえいえ♪ コメントありがとうございますw

えるさんのお父様は、健脚でらっしゃるんですね!
なにより健康第一ですよね♪ (´ー`)b

イストを購入したばかりの頃は、義母も元気でしたので、電動リフトアップシートは頻繁に使っていましたが、親父を乗せるために久し振りの操作…
ちゃんと動いてくれました! ヽ(°◇° )ノ
流石は日本製w 信頼性はピカイチです。

これからも度々、親父を外に連れ出したいと思います♪ (^ω^)

プロフィール

「春のタイヤ交換 http://cvw.jp/b/454267/47687250/
何シテル?   04/29 22:55
北海道在住の 兄貴(^ω^)と申します。 既に60代に突入したオヤジですがw 最近「じぃちゃん」の方がしっくりするようになったのはナイショw H20年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Hill Stone デッドニングシート アルミニウム 吸音 振動 制振シート 防音シート 1ロール 5m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 14:10:51
[三菱 デリカD:5] デリカにカロッチェリア UD-K306を取り付けてみた vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 03:49:07
[三菱 デリカD:5] デリカにカロッチェリア UD-K306を取り付けてみた vol.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 03:44:53

愛車一覧

日産 エクストレイル 兄貴Ⅱ号 (日産 エクストレイル)
H28年10月16日に納車された エクストレイルです。 D:5の車齢が進んで来たこともあ ...
スバル プレオプラス 兄貴Ⅲ号 (スバル プレオプラス)
H30年1月27日から兄貴家のセカンドカーとなりましたプレオプラスです。 当家としては ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2021年4月から兄貴家のサブ車になったSHフォレスターです。 親戚から譲り受けたクルマ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
息子の通勤車のデミオくんです。 お嫁さんのミラジーノに代わり、次男家族の下にやってきた ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation