• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月04日

メルセデス・ベンツC111

メルセデス・ベンツC111 みん友のたかたん7さんが大変懐かしい車をUPされていたので、勝手連企画を発動させていただきます♪ <(_ _)>

たかたん7さんのブログ ⇒ C111

 メルセデス・ベンツ C111

C111は、1969年に発表されたウエッジシェイプボディにガルウィングドアといった先鋭的なコンセプトカーです。


画像のミニカーは「シンセイ(新正工業)」のジェットマシーンというプルバックカーです。

ダイキャスト製で、スケールは1/53トミカよりも一回り大きなサイズになっています。

 シンセイ(新正工業) バンダイのグループ企業で、後の「ポピー」。


C111は、初代(1969年)から四代目(1979年)まであり、初代と二代目にはロータリーエンジンが搭載されていたそうですが、
…実は私、この車にロータリーエンジンが搭載されていたことを知りませんでした(恥っ

このモデルはV8エンジンの四代目がモデルのようです。

てか、外側から見てもミッドシップのエンジンは見えねぇ~しw  ( ̄∀ ̄;)>゛


 ↓ クリックすると画像が大きくなりますぜ♪ (^ω^)



 ミニカーの方は、ガルウィングドアが開閉します。
 プルバックカーですが走らせたことは無い! (≧▽≦)


 外箱の裏側にスペックが書いてありました。
 400ps 300km/h ヽ(°◇° )ノ スゲェ



紅白揃って縁起が良いモデルかな?  ビシッ! (o ̄∇ ̄)=◯)`3゜):・。

たかたん7さんのお陰で日の目を見ることができた、シンセイのC111でした♪ <(_ _)>
ブログ一覧 | シンセイ | 趣味
Posted at 2011/02/04 01:35:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2011年2月4日 2:24
今日はPCから見てますょ
画像見て「デトマソ?」と思った私はオッサンですか?
コメントへの返答
2011年2月4日 23:29
あはははw (^ω^)
このミニカーを見て「デトマソ?」と思った人は、間違い無くオサーンです(爆w)
「マセラティっぽくね?」と思った人は、かろうじてオニーサンですw (´艸`)
2011年2月4日 5:44
↑上記に同じくアレッサンドロさんちのマングスタかと...


だってメルセデスにしてはパッケージとキャッチコピーがチープ過ぎます(笑)
コメントへの返答
2011年2月4日 23:32
はいっ! Mobyさん オサーン決定っ! (≧▽≦)
もう少し叩いて平べったくしたらマングスタに見えなくも… やっぱ 見えね~し(爆w)

この頃の国産ミニカーのパッケージって、垢抜けてなかったですねw
2011年2月4日 13:43
おお、、

コレも貴重ですねー♪、、とってもステキですー、、

あ、写真のアップ方法が、たかたん7さん方式に、、

コメントへの返答
2011年2月4日 23:41
このシリーズ、他のモデルも何台か手元にありますが、全ラインナップは何車種あったのかは不明です… (=ω=;)

こういった新品同様のコンディションを保ったミニカーは、頑張って保存していきたいですね。

画像は、たかたん7さんのイメージをパクりましたw
( ̄∀ ̄;)>゛
2011年2月4日 23:19
お疲れ様です。

外車には疎い私ですので、最初画を見た時は車種が判りませんでした(爆)

しかしこれまたレアモノですねー!!!
コメントへの返答
2011年2月4日 23:40
こんばんは~♪ (^ω^)

このメルセデスはコンセプトカーでしたので、時の流れと共に忘れさられてしまう存在なのかも知れませんね。

製品自体は少なくとも30年程度は経っているであろう貴重品ですので、カミさんが「売れっ!」と言っても、絶対に手放しません♪(爆w)
2011年2月5日 8:08
おはようございます。

勝手連、トラックバック、ありがとうございますm(_ _)m

これって、外観は多分C111-Ⅱですね。
いい感じですね。

調べてみたのですが、
C111-Ⅱには、4ローターREと、5気筒ターボディーゼル搭載のものがあったらしいです。
V8ターボエンジンのC111は、C111-Ⅳに存在しますが、C111-ⅢとC111-Ⅳは、C111-Ⅱとは別の外観デザインになっているし、エンジン排気量や馬力も異なるので、このシンセイの箱に印刷されたスペックは???ですね。

まあ、子どもの玩具ですし、些細なことですが(笑)。






コメントへの返答
2011年2月5日 11:11
こんにちは~♪ (^ω^)

やっちゃいました勝手連w

ボディはC111-Ⅱなのですが、エンジンはV8とは、やっちゃってくれてますねシンセイw

本来、C111-Ⅳは随分とSFチックなデザインのボディとなっていたようで、箱書きの説明とはまったく合わないようですね。
当時の製品開発の方の情報がゴチャ混ぜ&いい加減になっていたのでしょうか?(爆w)

古き良き時代のエラー品と考えることにしますw
(≧▽≦)

プロフィール

「春のタイヤ交換 http://cvw.jp/b/454267/47687250/
何シテル?   04/29 22:55
北海道在住の 兄貴(^ω^)と申します。 既に60代に突入したオヤジですがw 最近「じぃちゃん」の方がしっくりするようになったのはナイショw H20年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Hill Stone デッドニングシート アルミニウム 吸音 振動 制振シート 防音シート 1ロール 5m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 14:10:51
[三菱 デリカD:5] デリカにカロッチェリア UD-K306を取り付けてみた vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 03:49:07
[三菱 デリカD:5] デリカにカロッチェリア UD-K306を取り付けてみた vol.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 03:44:53

愛車一覧

日産 エクストレイル 兄貴Ⅱ号 (日産 エクストレイル)
H28年10月16日に納車された エクストレイルです。 D:5の車齢が進んで来たこともあ ...
スバル プレオプラス 兄貴Ⅲ号 (スバル プレオプラス)
H30年1月27日から兄貴家のセカンドカーとなりましたプレオプラスです。 当家としては ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2021年4月から兄貴家のサブ車になったSHフォレスターです。 親戚から譲り受けたクルマ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
息子の通勤車のデミオくんです。 お嫁さんのミラジーノに代わり、次男家族の下にやってきた ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation