• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

兄貴(^ω^)のブログ一覧

2019年09月02日 イイね!

マーチ君 絶賛プチカスタム中♪

マーチ君 絶賛プチカスタム中♪週末、マーチ君用にポチッた荷物到着♪

“ニヤリ”のロゴマークが入った梱包

そう あのアマゾンからw ( ̄ー ̄) ニヤリ

K13マーチ用 スポーツペダル到着♪



息子がマーチ君を取りに来るのが来週になったので、

私が “K13マーチ・プチカスタムウィーク” を絶賛開催中なのであるw


とは言え、予算にも限りがあるため、あまり大したことは出来ないのだが(汗っ

週末に行ったのが、

 バックカメラ交換

 アンテナ交換

そして今日、

 スポーツペダルカバー取付け

をアップしました。 (^▽^)





しかし、これだけでは終わらせませんっっっ!  (`ω´#) ゴゴゴゴ・・・

なんせマーチ君は、来週まで兄貴家に滞在しているワケなんですから!!!


そして今日、カンガルー便で少し大きめのモノが到着。





さっそく今夜から仕込みを始めました。(そのままならフツー過ぎるモノなので)


明日・明後日あたりには取り付けられると思いますので、完了の暁にはまた

整備手帳でご紹介したいと思います♪ (^▽^)


マーチ君プチカスタム編は、もう少し続きますので乞うご期待!(ホント?)

Posted at 2019/09/02 23:54:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | マーチ | クルマ
2019年09月01日 イイね!

マーチ君 兄貴のセカンドカー生活満喫中♪

マーチ君 兄貴のセカンドカー生活満喫中♪土曜日は、マーチ君のバックカメラ交換、

洗車&コーティングを実施。 (^ω^)

日曜も天気予報は良好だし、何をしようかと

考えていたら、突然の雷雨が… ( ̄∀ ̄;)



それでも今朝はピーカンの天気となり、大した汚れずに済んだようです♪

車体もキレイなままでしたので、さっそく ポールアンテナへの交換 などをw




燃料を入れるためスタンドに行く途中、65,000kmを迎えたのでパチリ♪

マーチ君、兄貴家で快適な生活を過ごしておりますw




ついでにマーチ君がお世話になったDに行くと、デイズの試乗を勧められました。




最近のハイトワゴン系の軽自動車って、装備面も居住性も素晴らしいね!

試乗したのはNAモデルだったので、ややアンダーパワーでしたが、

高速道路などを走行しないのであれば、これで充分かな? (゚ー゚)(。_。)ウンウン


あっ いやいや ウチのプレオプラス・兄貴Ⅲ号が一番かな?w (≧▽≦)

Posted at 2019/09/01 23:42:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | マーチ | クルマ
2019年08月31日 イイね!

マーチのCVT修理完了

マーチのCVT修理完了7月下旬、長男からの連絡でK13マーチの

駆動系の調子が悪いと相談あり。

走行中の異音と、エンジンチェックランプも

点灯しているとのこと。



とりあえず長男には近間の日産ディーラーで、具合を診てもらうことを勧めました。

そして江別の日産ディーラーで診てもらい「CVTに問題あり」と言われたらしい。

修理は新品のCVTで40諭吉、リビルト品で20諭吉は掛かるらしい。ヽ(`Д´)ノ


私も色々とWeb情報を集めながら、日産のリコール情報なども閲覧してみる。

結構な不具合やトラブルがヒット。 当たりハズレもあるのかなぁ(?▽?)

あまり知られていないが、K13マーチのCVTって脆弱な感じが… ( ̄∀ ̄;)

 2013/06/07 マーチのサービスキャンペーンについて

 2014/05/23 レンタカー使用のマーチなど8車種のサービスキャンペーンについて

 2014/09/05 ノート、ジュークなど8車種のサービスキャンペーンについて


これって、、、リコールすべきなんじゃね? ( ̄∀ ̄;)

当然ながら、江別のDで修理はせず、購入先のDと“お話し”するため、先週の

長男のお休みにマーチ君を持ってきてもらいました。




オドメーターを見ると、まだ 65,000km足らずでした。 ( ̄∀ ̄;)


オラ こんな距離で、変速装置が壊れかけたクルマ 見たことねぇ~ぞ! ヽ(`Д´)ノ

ちょっと悟空っぽくなりましたが… 地元Dと相談し、修理していただけることに♪

そして先週入院したマーチ君は、全快で退院してまいりました! \(^o^)/


当然ながら対応してくれた地元Dには、マーチ君の修理中に定期点検と

オイル交換をオーダーさせていただきました。

そのくらいの有料発注はしないとね。 付き合いのあるDなんですから♪


ただし、、、兄貴Ⅲ号プレオ君はまだ、長男の下で絶賛人質中!ですw (;'∀')

Posted at 2019/08/31 21:33:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | マーチ | クルマ
2019年08月17日 イイね!

兄貴家 道内家族旅行♪

兄貴家 道内家族旅行♪お盆前の先週末、一泊旅行に出掛けました。
兄貴夫婦に私の母、次男家族と計6名で。

エクストレイルで6人はキツイのでD:5の登場♪

最初の立ち寄り先は、あびらD51ステーションで
特急「おおぞら」とD:5のツーショットなどw


道の駅で一息ついた後、栗山町の小林酒造へ。







小林酒造直売所は「北の錦記念館」も併設されており、小林酒造と酒造りの
歴史を見学することができます。

小林酒造 http://www.kitanonishiki.com/

また、小林酒造敷地内には手打ちそばが食べられる「錦水庵」という飲食施設も♪

 錦水庵 http://kobayashi-honten.co.jp/kinsuian





日本酒造りの仕込みにも使われる水で打たれたお蕎麦は、コシの強い
歯ごたえのあるお蕎麦で、私好みのモノでした♪

建物も昭和初期の趣のある建物で、掘り炬燵の席も居心地が良かったですね。
(お蕎麦の画像は、私が既に手を付けてからのモノです。スミマセン<(_ _)>)


小林酒造を後にして、一路 雨竜町へ! 三г( ゚ ▽ ゚)」

雨竜町には、廃校となった中学校の木造校舎を利用した「豆電球」という
リサイクルショップ&木工房がありました。

 豆電球 http://www.mamedenkyu.com/

D:5兄貴Ⅰ号「豆電球」に到着♪


色々な懐かしモノが展示販売されています。 (≧▽≦)b


小上がり雰囲気もイイですね~♪ (ノ)'ω‘(ヾ)


マツダT600も展示されています♪ ヽ(°◇° )ノ


大きなケロちゃんと並んでご機嫌な孫娘ちゃん(2歳3か月)です。


カラフルなフィアット500と思いきや…


なんと足漕ぎのクルマでした! \(^o^)/


だがしかし、私の一番の興味はココにw (´艸`)


一時間以上も滞在したほど楽しめるショップでした。
孫娘ちゃんもお母さんにペンダントを買ってもらい、とてもご機嫌でした♪

ここが紹介された記事 北海道ファンマガジン


そしてカミさんリクエスト第一位の北竜町「ひまわりの里」へ。





生憎の霧雨というコンディションではありましたが、一面のひまわり畑は圧巻!

孫娘ちゃんとトラクタに引かれたトレーラーに乗ったり、一緒の写真を撮ったり
大変満足した兄貴です♪ 

しかし右手に傘、左手に孫娘ちゃん… 左手がプルプルしていたのはナイショw

 北竜町・ひまわりの里 http://portal.hokuryu.info/himawari


二日目は、月形町の「樺戸博物館」へ。

ここは「旧樺戸集治監本庁舎」を保存し、博物館として開放されている施設。
「樺戸監獄」とも言われ、建物は1972年まで月形町役場としても利用された。



残念ながら、館内は撮影禁止となっておりましたが、唯一撮影可能であった
「ゴールデンカムイ」のプラカード前で、お嫁さんと孫娘ちゃんをパチリ♪


北海道の監獄史跡では「網走監獄」が全国的に有名ですが、この「樺戸監獄」も
もっと脚光を浴びるべき史跡だと思いましたね。
収蔵品や映像的な資料も充実しており、とても見応えがありました。

 樺戸監獄博物館 http://www.town.tsukigata.hokkaido.jp/5516.htm


兄貴家一行は月形町を後にして、一路 日本海側へ。

浜益村(現・石狩市浜益区)の海岸エリアにある「旧・白鳥家番屋」を見学。





ここは、ニシン漁の番屋として明治32年に建てられた建物を復元して、旧浜益村
の郷土資料館として公開されているとのこと。

お休みにも関わらず、市教育委員会の方がニシン漁場の歴史やこの番屋の来歴に
ついて説明をしてくださいました。 勉強になります! (`・ω・´)b


帰路は、道の駅石狩「あいろーど厚田」に立ち寄り。




日本海側の穏やかな海を臨む展望台からの景色がサイコーでした。

この日はとても暑い日となり、孫娘ちゃんと一緒にアイスを食べることができた
“じぃじ”兄貴も満足です♪ (ノ)’ω‘(ヾ)

 道の駅石狩「あいろーど厚田」 http://aikaze.co.jp/access.php


二日間の総行程600km程となりましたが、孫娘と母(曾祖母ちゃんとも言うw)と
一緒の一泊旅行は、初めて行った街もあり、とても楽しい旅行となりました♪

D:5兄貴Ⅰ号も12万kmを超えていますが、まだまだ現役で頑張っています!

Posted at 2019/08/18 00:53:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | デリカ | 暮らし/家族
2019年08月04日 イイね!

久々にクルマネタ~兄貴Ⅲ号エンブレム交換

久々にクルマネタ~兄貴Ⅲ号エンブレム交換ここ一週間ほど、北海道も暑いっっっ!

どんだけやねんっ! ヽ(`Д´)ノ

それでも、内陸エリアからみたら良い方か…



昨年5月、兄貴Ⅲ号・プレオプラスに取り付けていた STIエンブレムが…

フロントもリアもダメダメな状態になっちまった。 (´;ω;`)

やっぱ大陸製品は、耐久性が無くてダメじゃのう (=ω=;)

↓駄目さ加減はこんな感じ




今日は、炎天下の中でエンブレム交換を行いました。 (`・ω・´)

大粒の汗を流しながら、ダメダメになった大陸製品を剥がし、

 ・・・どうしても両面テープが残っちゃうんだよね… (;'∀')

ノリを剥がして、良く脱脂をした上で、おニューのSTIエンブレムを取付け。





やはり純正品のクォリティは、まったく別モノですね! 価格も高いけどネw

リアと同様、フロント側も交換いたしました。 ∠(`・ω・´) ビシッ!




今回のエンブレムは、リア側は純正品。

フロント側は、高品質なパチモンですw (ノ´∀`*)


フロント側は、兄貴製ワンオフのステーで固定するため、純正品で良さ気な

形状のエンブレムを見つけられませんでした。 残念!


他にもやりたいことはあったけど、日中の日差しに観念して作業終了。 (;'∀')

夏場のクルマ弄りは、お天道様の機嫌を見ながら、気温との戦いになりますね。
Posted at 2019/08/04 21:51:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレオプラス | クルマ

プロフィール

「春のタイヤ交換 http://cvw.jp/b/454267/47687250/
何シテル?   04/29 22:55
北海道在住の 兄貴(^ω^)と申します。 既に60代に突入したオヤジですがw 最近「じぃちゃん」の方がしっくりするようになったのはナイショw H20年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Hill Stone デッドニングシート アルミニウム 吸音 振動 制振シート 防音シート 1ロール 5m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 14:10:51
[三菱 デリカD:5] デリカにカロッチェリア UD-K306を取り付けてみた vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 03:49:07
[三菱 デリカD:5] デリカにカロッチェリア UD-K306を取り付けてみた vol.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 03:44:53

愛車一覧

日産 エクストレイル 兄貴Ⅱ号 (日産 エクストレイル)
H28年10月16日に納車された エクストレイルです。 D:5の車齢が進んで来たこともあ ...
スバル プレオプラス 兄貴Ⅲ号 (スバル プレオプラス)
H30年1月27日から兄貴家のセカンドカーとなりましたプレオプラスです。 当家としては ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2021年4月から兄貴家のサブ車になったSHフォレスターです。 親戚から譲り受けたクルマ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
息子の通勤車のデミオくんです。 お嫁さんのミラジーノに代わり、次男家族の下にやってきた ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation