• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

兄貴(^ω^)のブログ一覧

2019年06月02日 イイね!

週末は お買い物ドライブへ♪

週末は お買い物ドライブへ♪ 週末 カミさんのアッシー君(死語?w)となり

 お買い物ドライブのドライバーとなった兄貴。

 ランチは軽めのコメダ珈琲店へ。

 アイスコーヒーが美味しい季節になりました♪


カミさんは、自分の夏服と孫娘ちゃんのお洋服を選ぶため、衣料品のお店を

色々と廻り、私はと言うと その付近のホビー系リサイクルショップ巡りw


手始めとしてゲットしたのは「カーズ・クリスマスオナーメント」です。

これは、今年のクリスマス飾りとしてツリーに使えそうですね♪ (^ω^)




えっ? 孫娘だろ~って?

イイんです! 兄貴の英才教育のおかげで「ミニカー好き」なんだものw

続いて、トミカ系未開封品です。




こういうのって、見かけた時に調達しておくと、ワリと貯まっていきますね。

次回の「展示会」企画があれば、小物として使えますしw


続いて食玩系・マジョレットミニカーです。 西松屋でゲト♪




ポルシェ934ターボと(turboとは書かれてないけど) 911GT3RSの2台。

オレンジに塗装されたイエーガーマイスターポルシェをイメージさせる

この2台は堪りません!  934は、3台目の入手となりましたw


最後は、本日のメイン商品となりましたトヨタ・クラウンの色見本です。




“ReBORN PINK”の特別仕様車アスリートGの1/30カラーサンプル。

ピンクカラーのクラウンは、とってもセンセーショナルでしたね! ヽ(°◇° )ノ

このモデルが地元のリサイクルショップで入手できたのはラッキーでした♪


あっ カミさんと孫娘ちゃんのお洋服も、ちゃんとゲットしてますぜ(;゚∀゚)


そう言えばミニカー備忘録っぽく載せていた「今月の収穫」も書いてないな…

まとめて、載せてみるか… ( ̄∀ ̄;)

Posted at 2019/06/03 01:06:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | マジョレット | 趣味
2019年05月26日 イイね!

猛暑の中、第七師団創隊記念行事へ

猛暑の中、第七師団創隊記念行事へ いゃ~ 今日の北海道は暑かったですね!

 そんな中、東千歳で行われた陸上自衛隊

 第七師団の創隊記念行事に行ってきました。




閲覧行進では10式戦車、99式自走りゅう弾砲、89式装甲戦闘車、87式自走高射機関砲など

迫力の行進を見ることができました。

行進開始前に73式大型トラックが何台も… と思ったら散水作業でしたw




確かにそのままなら、砂ぼこりで大変ですから。 ( ̄∀ ̄;)

航空自衛隊のF15が登場して、閲覧行進が開始されました。





屋外展示の最後に模擬戦なども行われ、迫力のイベントとなりました♪

ただし、2時間以上も外にいたので暑いのなんの… 日に焼けてしまったぜ (・∀・;)

Posted at 2019/05/26 22:18:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミリタリー | 日記
2019年05月06日 イイね!

連休後半の兄貴

連休後半の兄貴

 連休最終日の昨日、兄貴Ⅰ号・デリカD5のタイヤ交換を。

 この春、4台目の作業となりますがサクサクと♪






スタッドレスタイヤは仕舞う前に良く洗って乾燥させます。

2008年納車から11年履いている純正ホイールですが、まだまだキレイですね♪

alt



あとは長男が帰省したときにK13マーチの交換を行うだけとなりました。 (^ω^)


昨年は、函館エリアの桜を見に出掛けましたが、今年の兄貴家は近間のお花見でw



 浦河・JRA日高育成牧場内の「百年桜」と兄貴Ⅱ号~5/3

alt



 新ひだか・「二十間道路桜並木」~5/5

alt


残念ながら、昨夜から今朝方にかけての雨、、、(=ω=;)


かなり散ってしまったのではないかなぁ。



日高エリアの桜は、そろそろ終わりを迎える頃となりますが、

また来年も楽しませてくれることでしょう♪

Posted at 2019/05/07 23:20:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリカ | クルマ
2019年04月30日 イイね!

平成最後の兄貴的イベント

平成最後の兄貴的イベント 平成最後の春、久々に展示イベントを開催しました。

 開催主体は地元の博物館ですが、知人の学芸員氏より

 「何やら色々と持っているそうですね。ぜひ協力を!」




ということで、3/5~4/7まで地元の博物館でコレクションの展示を行いました。

(残念ながら既に終了してしまいました。 申し訳ありません。 <(_ _)> )






学芸員氏「ガラスケースに入れられるだけでいいんですよ♪」

学「500~600台もあれば♪」

学「数で圧倒するのも良いですね♪」


兄「めっちゃ プレッシャーかかるじゃん…」 ( ̄∀ ̄;)



でも準備中は、かなり楽しかったですよw

手に入れてから10年振りに見るモノもあったりとかw

種類は、ダイヤペット、トミカ、ウェリー、マイスト、ブリキ…etc

スケールは、1/40、1/43、1/18、1/16、ノンスケール…etc


準備中


準備中


準備中




学「いゃ~ 兄貴さん 博物館の自主事業としては、盛況でしたw」とのこと。

兄「それは良かったワ どうなることかと思ってたのさ。」 (;´Д`)y─~ ヤレヤレ

学「それで兄貴さん また次回もお願いね♪ (ΦωΦ)キラリン+ 」

兄「えっ? えぇ、、、はぃ、、、(;゚∀゚)」


展示内容は、後で photoか何かでアップしたいと思います。 <(_ _)>

成り行き上、次回があれば ココで早めにお知らせしようか… などと考えています。


見学に来て下さった人たち・・・・・ありがと~!\(^o^)/



準備と片付けに5日間、自宅の中は まだ片付いてないのはナイショ ( ̄∀ ̄;)>゛ポリポリ

Posted at 2019/04/30 23:55:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 趣味
2019年04月28日 イイね!

平成最後の4月の兄貴 パート3

平成最後の4月の兄貴 パート3 連休初日の4/28、サッポロファクトリーで開催の

 tomica展に行って来たぜ! カミさん連れでw

 入口は入場者の列で、30分待ち… (;゚∀゚)






札幌で「トミカ博」以外のミニカーイベントは珍しく、今回のメインは

経済アナリストの森永卓郎さんのコレクションが展示されていました。






ホンコントミカや黒箱セリカLBターボがイイですね~♪ (^ω^)


ギフトセットも展示されていましたが、ほぼ私の所蔵品とカブっていたので

そこはスルーしましたが、ペーパークラフトとトミカのコラボがイイっ!






トミカ初期の販促ポスターなども展示されておりましたよ♪ (≧▽≦)b


札幌も桜の開花が宣言され、サッポロファクトリーの隣接地(旧・永山武四郎)でも

のんびりお花見をしている人たちもおりました。(まだ五分咲きくらいですね。)






トミカの調達では、1月のトミカ博で購入できなかったイベント限定モデルの

販売が行われていたので、無事ゲットと相成りましたw 良かった良かった(^ω^)




Posted at 2019/04/30 21:11:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | トミカ | 趣味

プロフィール

「春のタイヤ交換 http://cvw.jp/b/454267/47687250/
何シテル?   04/29 22:55
北海道在住の 兄貴(^ω^)と申します。 既に60代に突入したオヤジですがw 最近「じぃちゃん」の方がしっくりするようになったのはナイショw H20年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Hill Stone デッドニングシート アルミニウム 吸音 振動 制振シート 防音シート 1ロール 5m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 14:10:51
[三菱 デリカD:5] デリカにカロッチェリア UD-K306を取り付けてみた vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 03:49:07
[三菱 デリカD:5] デリカにカロッチェリア UD-K306を取り付けてみた vol.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 03:44:53

愛車一覧

日産 エクストレイル 兄貴Ⅱ号 (日産 エクストレイル)
H28年10月16日に納車された エクストレイルです。 D:5の車齢が進んで来たこともあ ...
スバル プレオプラス 兄貴Ⅲ号 (スバル プレオプラス)
H30年1月27日から兄貴家のセカンドカーとなりましたプレオプラスです。 当家としては ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2021年4月から兄貴家のサブ車になったSHフォレスターです。 親戚から譲り受けたクルマ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
息子の通勤車のデミオくんです。 お嫁さんのミラジーノに代わり、次男家族の下にやってきた ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation