• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

兄貴(^ω^)のブログ一覧

2018年10月21日 イイね!

10月分を無事ゲット!

10月分を無事ゲット! 先月の地震被害で、翌日から地元の大型店舗が休止。

 店舗再開を心待ちにしていましたが、昨日土曜日から

 営業再開となりました。




これまでは、トミカの新製品の購入のために苫小牧・札幌などに出向いていましたが、

ようやく地元での購入が再開できました。 やれやれ、、、 (;´Д`)y─~


今月の新商品は、№36・ホンダCBR1000RR初回特別仕様(先月からの持ち越し)、

№96・自衛隊高機動車(STDと初回特別仕様)、№105・日産R35GT-Rパトカーです。

カミさん協力のもと、初回特別仕様のみ2台ずつ購入。 


ホンダCBR1000RRは、今までにトミカがモデル化したオートバイではピカイチの出来で、

スタンドとライダーフィギュアも付属されていますが、、、




ポーズは、ハングオンをイメージしているようですが、イマイチかな?w

来月以降は、フェラーリ連発となるそうで、今からとても楽しみですね♪ (≧▽≦)

Posted at 2018/10/21 23:10:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | トミカ | 趣味
2018年10月09日 イイね!

三連休の最終日、デリカで遠出♪

三連休の最終日、デリカで遠出♪

 土曜は仕事、日曜は義父の三回忌を無事終え、

 三連休最終日、次男が所用のため出向いている滝川へ、

 お嫁ちゃんと孫娘ちゃんも連れて兄貴Ⅰ号でドライブに♪



※画像は、道央道・輪厚PAの兄貴Ⅰ号♪



次男は滝川市内の野球場で行われた、軟式野球大会の会場に。

グラウンドに、数日振りの父親を見つけた孫娘(1歳4か月)の大泣きにつられて、

じぃじの兄貴ももらい泣きしそうになったのはナイショw (ノ´∀`*)

alt


試合の結果は、残念ながら全国大会出場には至りませんでしたが、

選手の皆さんは大変頑張ってくれました。 (`・ω・´)b


滝川を後にして帰路、砂川市にあるハイウェイオアシス「北海道子どもの国」に立ち寄り。

 ↓ は、子どもの国のシンボル「ピラミッド」で、中には大型遊具が設置されています。

alt



1歳4か月の孫娘ちゃんには、まだ早い施設でしたが、ワリと楽しんでいたようです。

下の画像は、「ピラミッド」の入り口で撮った孫娘ちゃんとお嫁ちゃん♪

alt

※画質を落としておりますが、勘弁してくださいw


施設内には、レプリカのピサの斜塔があり、らせん階段で上まで登って行けます。

カミさんと、孫娘ちゃんを抱っこしたお嫁ちゃんが登った後、戻ってきているところをパチリ。

alt


えっ? 兄貴?  私は、麓で待ってましたが 何か?w  ( ̄∀ ̄;)>゛



と言うことで、この日の兄貴Ⅰ号の走行距離は、約450km、時間にして6時間強!

兄貴も兄貴Ⅰ号も、お疲れの一日となりました。 ( ´Д`)=3 フゥ

次男も夜までには帰ってきていたので、昨夜は数日振りの親子水入らずになったかな?w

Posted at 2018/10/10 00:37:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリカ | クルマ
2018年10月01日 イイね!

デリカD5・兄貴Ⅰ号 11年目突入! \(^o^)/

デリカD5・兄貴Ⅰ号 11年目突入! \(^o^)/

 久し振りのデリカネタとなります。 (^ω^)

 2008年10月に納車された兄貴Ⅰ号も11年目に突入!

 そして昨日(9/30)、兄貴Ⅰ号の12カ月点検で苫小牧へ。

 途中、いつものセルフスタンドで給油など。


 ※思いっきりタイトル変更! 10年目 ⇒ 11年目   (; ̄3 ̄)~♪ マチガッチマッタゼ、、、

今回は、12カ月点検と、リコール作業の合わせ技で… と思っていましたが、

自宅を出発する際に、フロント周りから異音が発生しているのを確認。 

ステアリングを切り気味で、ちょっとした段差を通過するときに“カコ カコ”と僅かに音が。


トラクションをかけたときではないので駆動系では無さそうだし、

ブレーキペダルを踏んでも出ないので制動系でも無さそうなので、

恐らく操舵系か?  まぁ、丁度 整備点検に向かうワケだし、一緒に診てもらおうかと♪


しばらくして、苫小牧三菱に到着! 

alt


フロントの異音の状態をD担当者に伝え、12検とオイル交換も併せて依頼する。

異音の原因が判ったら、対応策と費用を含めた提案の連絡を貰うことに。

同行しているカミさんと昼食&お買い物するための“足”をお借りした。

alt


なんと代車は、マイナー後の2.4ℓエンジンを積んだアウトランダーPHEVでした。

走行音は静かだわ、タブレットみたいな でっかいナビ付いてるわ、カミさんと盛り上がったわw


アウトランダーPHEVで、昼食&お買い物をしているとDから電話が。

「兄貴さん お見込みのとおり、スタビとタイロッドの不具合ハケーン!」との連絡が入る。

パーツ類は、苫小牧で調達可能とのことだったので、直ちに修理を依頼する。 (σ・∀・)σ

alt


兄貴1号は、車齢10年、累計走行距離113,000kmに達してきているので、些細な不具合にも

気付かないまま(気付いたとしても)放置していたら、あっという間に逝ってしまう場合も。


息子夫婦には、車体に気を配って乗るように言わなきゃねw  (#゜Д゜)< ゴルァッ!ってw

修理代と点検費用、オイル交換(バーダルも入れたぜw)と、しめて片手万円を超えました、、、


まぁ、それでも未入手だった ホットウィールのBMW3.0CSLをゲトしたので良しとしよう♪

alt alt


やっぱ良いなぁ この時代のBMWのレーシングマシンは♪ (^。^)y-.。o○

あっ 兄貴世代は、ビーエムダブリューじゃなく、ベーエムベーなんだからねっっ!w ( ̄ー ̄) ニヤリ


Posted at 2018/10/02 00:42:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | デリカ | クルマ
2018年09月29日 イイね!

台風が来る前にドライブ

台風が来る前にドライブ 台風のニュースが慌ただしく伝えられる中、

 「天気の良い今のうち」と土曜日は、カミさんとドライブw

 行先は、いわみざわ公園のバラ園に♪




道すがら、レストラン「大地のテラス」に立ち寄りましたが、、、残念ながら激混み!

お店は、オシャレな外観なのと、静態保存されているクハ711系の103と203の2両を

窓から眺めながら食事ができるのです! ヽ(°◇° )ノ






電車も良いですが、あたしゃクルマ好きなので、敷地内にあったベンツのリムジンの方に

興味津々だったことはナイショですぜw (^ω^)




バラ園は目前なので、ここでの昼食は諦めて(残念!)周辺の写真だけ押さえましたw

バラ園に到着してカミさんと共に、しばし お花見など♪ (ノ)'ω`(ヾ)








バラ園内のレストランで、パスタとピッツァをいただきましたが、これがまた美味しい♪

ピザは本格的な食感で、カミさんはご満悦でした♡

パスタはモチモチして食べ応えがあります。 花びらのデコレーションが良いですね♡


道路も一般道中心の走行でしたが、とてもスムーズに走ることができたせいか、

兄貴Ⅱ号の燃費も、リッター15km程度となりました♪ (´ー`)b




そして、これまた道すがら立ち寄ったリサイクルショップで、未入手だった最終パッケージの

チョロQを3台ゲット! \(^o^)/




カミさんも兄貴も、ホクホクとなった秋の一日となりました♪ (`・ω・´)b
Posted at 2018/09/30 22:59:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクストレイル | 趣味
2018年09月25日 イイね!

9月の収穫♪

9月の収穫♪ 先々週末・先週末、カミさんとドライブなど。

 9/16、兄貴Ⅱ号で札幌のモエレ沼公園に立ち寄った。

 画像は、公園のシンボル「ガラスのピラミッド」。

 そこに向かうカミさんを後ろから撮ってみたりw



この日は、台風21号が過ぎ、胆振東部地震の対応がひと段落してからのドライブでしたが、

9月中旬としては珍しく蒸し暑い日となりました。





園内のモエレ山(標高50mほどの人工の山)に登っている人たちも、結構いましたね。

えっ? 私? (・∀・;)  登りませんでした…  “じぃじ”になった兄貴は疲れやすいのですw


園内の樹木には、台風21号の爪痕が園内のあちこちで見られました。

風倒木の数も数えられないほどの本数でしたね。




園内の噴水は、9/6の地震に伴う「節電」のため、すべてが休止されていました。

多くの市民の憩いの場となっている公園のため、早期の回復が望まれます。


そして昨日は、カミさんのお買い物のお供で、苫小牧へ。

この日は、兄貴Ⅲ号でのドライブとなりましたが、気が付けばミライースに取り囲まれてましたw




二週続けての遠出で、9月発売の主だったトミカを調達することができました♪

まだ地元エリアのAEON店舗が再開しておらず、遠出して調達するしかないのが辛いなぁ…

でもリサイクルショップで「タイムボカン」の“タイムメカブトン”をゲトできたw (≧▽≦)




今月確保した珍しいモノでは、トミカスペシャルモデルのTOYOTA EX7のシルバーモデルかな?

比較用に、マッチボックスのMAZDA RX500を並べてみたりしてW

ショーモデル同士を並べてみるのも良いですね♪ (^▽^)




台風・地震と災害が集中した9月の北海道ですが、いち早い被災地の復旧と、

停滞している経済面の回復にも期待して行きたいですね。
Posted at 2018/09/25 23:22:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | トミカ | 趣味

プロフィール

「春のタイヤ交換 http://cvw.jp/b/454267/47687250/
何シテル?   04/29 22:55
北海道在住の 兄貴(^ω^)と申します。 既に60代に突入したオヤジですがw 最近「じぃちゃん」の方がしっくりするようになったのはナイショw H20年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Hill Stone デッドニングシート アルミニウム 吸音 振動 制振シート 防音シート 1ロール 5m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 14:10:51
[三菱 デリカD:5] デリカにカロッチェリア UD-K306を取り付けてみた vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 03:49:07
[三菱 デリカD:5] デリカにカロッチェリア UD-K306を取り付けてみた vol.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 03:44:53

愛車一覧

日産 エクストレイル 兄貴Ⅱ号 (日産 エクストレイル)
H28年10月16日に納車された エクストレイルです。 D:5の車齢が進んで来たこともあ ...
スバル プレオプラス 兄貴Ⅲ号 (スバル プレオプラス)
H30年1月27日から兄貴家のセカンドカーとなりましたプレオプラスです。 当家としては ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2021年4月から兄貴家のサブ車になったSHフォレスターです。 親戚から譲り受けたクルマ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
息子の通勤車のデミオくんです。 お嫁さんのミラジーノに代わり、次男家族の下にやってきた ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation