• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

兄貴(^ω^)のブログ一覧

2011年08月13日 イイね!

今夜もメンテ♪

今夜もメンテ♪最近、面白いトイガンを手に入れられました。

既に30年は経とうかというビンテージ物ですw

古いということは、まずはお手入れをしなきゃね♪

今夜は涼しいので、能率も上がりそうですw




と言うことで、、、 早速バラして、クリーニングと注油などを行っております。

幸いなことに故障や欠品の無い、グッドコンディションと言って良いでしょう♪



このモデルは、お馴染みの“ツヅミ弾”を使うモデルです。

最近手に入れているのは、こんなのばっかりでしたw (≧▽≦)

ミニカーもそうだけど、古いモノを手にしたくなるのはジジイになって来たから?

いやいや 気持ちはまだ若いつもりですw `;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!



あっ! ( ゚Д゚)   てか、明日(と言うよりも今日w)は 仕事じゃねぇ~かっっっ☆

こんなことやっててイイのか オレって? ( ̄∀ ̄;) 

まぁ 始めちまったモンはしょうがないので、出来るトコロまでやってから寝るか…
 
確か仕事も午後からだったと思うし…(ホント?w



この続きは、明日の夜にでも書いてみようと思います♪

追伸 ・・・ きっと 昭太郎さんや軽トラさんなら、このモデル 知ってるんだろうなぁw (^ω^)
Posted at 2011/08/13 02:11:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | トイガン | 趣味
2011年05月06日 イイね!

次世代モデルとのファーストコンタクト♪

次世代モデルとのファーストコンタクト♪「次世代」とは言っても電動エアガンのお話しですw


兄貴がサバゲーマーなのは周知の事実ですが…

東京マルイの次世代モデルに、まだ触れたことが無いw




ひょんなことから、その次世代モデル M4A1カービンに触れる機会がやってきました。

 後 輩 「兄貴さんにお願いがあるんですが… (・∀・;) モジモジ...」

 兄 貴 「なに? 俺に出来ることかな?」

 後 輩 「次世代電動ガンを治して欲しいんですよw (ノ´∀`*)」

 兄 貴 「なんじゃ そりゃぁぁぁっっっ☆ ヽ(`Д´)ノ」


と言うことで、持ち主がM203グレネードを付けようと、分解したまでは良かったのだが…

その元に戻せなくなったM4A1を預かったのが三連休の前日w `;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

画像のとおり、アッパーレシーバーとロアレシーバーが閉じない状態となっていました。



自分でバラしたものは逆の手順を想像すりゃ済むことですが、他人がバラして訳が

判んなくなったの組み直せるかしら… (; ̄3 ̄)~♪

パーツが全部揃ってりゃイイけど… 

逆に余っても困るしぃ… ( ̄∀ ̄;) 



まぁ なんとかなるでしょ♪ と放置プレイw  あっと言う間に二日間が経過… (;゚∀゚)

さすがに昨夜は、ネット検索してデータを集め、夜なべをして組み直しましたw


 ↓ ※クリックすると画像が大きくなりますぜ♪ (^ω^)

 なんとか組み直し完了です♪ (^Д^)ゝ

 パーツの不足も 余りも無く(爆w)

 良かったよぉぉぉっっっ! (T ▽ T)

 サバゲ仲間のメカニック班としての面子もキープ♪



さて試射でも… あっ!!!  コイツに合うバッテリーが無いや… (;つД`) シクシク

次のゲームの時に撃たせてもらうとするかぁw (≧▽≦)

Posted at 2011/05/06 22:14:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | トイガン | 趣味
2011年04月30日 イイね!

コルト ディフェンダー

コルト ディフェンダー今夜はトイガンの話題でも♪

でも、とびっきりチープなヤツですw (≧▽≦)


マイクロエース(旧・有井製作所)製

コルト ディフェンダー



有井製作所(当時)は、旧LSの金型を使ってリーズナブルな価格のエアコッキングガンを
いくつかシリーズ化していました(現在でも店頭に並んでいます)。

H&K USP、S&W6906、コルトゴールドカップや、このディフェンダーなど6種となっています。
それぞれ、ローパワーの10才以上用と、ハイパワー版の18才以上用があります。

定価は1,800円ですが、実売価格は千円そこそこだと思います。 ヽ(°◇° )ノ 安っ!



ですが、その製品の出来はというと… (=ω=;)


 ↓ ※クリックすると画像が大きくなりますぜ♪ (^ω^)


 お世辞にも“良い”とは言えませんね~(汗っ

 10才以上用でも“ホップアップ”機能が搭載され、
 実射性能もワリと良いのですが… (=ω=;)

 このチープな外観はいただけません。



ディフェンダーは、M1911(通称 ガバメント)のバリエーションのひとつで、バレルを3インチ
にまで短縮し、45口径モデルとしてはかなり小型の部類に入るハンドガンです。

なのにこの外観…  そこで以前、この製品に塗装を試みてみました。
 

フレームとスライドを2トーンに、ギラギラしたメッキ部品のいくつかをマットシルバーへ、
そしてグリップは高級感のある仕上げを目標として仕上げたのが コレっ!


 ↓ ※クリックすると画像が大きくなりますぜ♪ (^ω^)


 フレームのパーティングラインを削り、ダイキャスト部は
 ペーパー掛け~プライマー~本塗装と手間を掛け...

 グリップは、木目のカッティングシート張りとしました。

 どうかな? 少しは良くなったでしょうか?w (^ω^)



リーズナブルな玩具は、心おきなく弄り倒すことが出来る魅力がありますね♪ (´ー`)b
Posted at 2011/04/30 02:56:52 | コメント(6) | トラックバック(1) | トイガン | 趣味
2011年03月11日 イイね!

ボデーガード22 ヽ(°◇° )ノ

ボデーガード22 ヽ(°◇° )ノとても懐かしいトイガンが入手できました♪ \(^o^)/

増田屋【マスダヤ】の ボデーガード22 です。

高級感あふれるブロンズカラーのボディで、高級ケース入りの逸品です(爆w





このボデーガード22は、銀玉鉄砲が主流だった昭和40年代前半に、突如、マスダヤが
打ち出した高級路線・ファルコンシリーズの第一弾だったように記憶しています。

同シリーズのモデルとしては、数種類が発売されていました。(コルトD.A.A風のとかw)



この「スナブノーズ」と呼ばれる短銃身モデルは、S&W・M49ボディガードが名前の
由来となっているようですが、デザインはちょっと違うし… ( ̄∀ ̄;) 

どちらかと言えば、M36チーフ・スペシャルがモデルとなっていると思います。 恐らく…


 ↓ クリックすると画像が大きくなりますぜ♪ (^ω^)


 しかしこの銃、、、めっちゃコンパクトw

 パイソンと比べても小さすぎるしww

 また22口径のボディガードは存在しないはず… (;゚∀゚)

 まぁ 子供向けの玩具だからこんなモンでしょうw (^ω^)



アクションは、実銃同様のダブルアクションオンリーで、シリンダー(弾倉)もトリガーと連動
して自動的に回転します。 装弾数は6発。

発射方式はストライカー式。 砲弾型のブレットがハンマーに押し出され“へろへろへろ”
1メートルぐらい飛び出します… Σ(・ε・;) マテ

撃って楽しむことより、「子供向けのモデルガン」的要素の高い製品だったと言えます。



実はこの銃、、、 鼻タレだった兄貴少年が40年ほど前(銀玉鉄砲主流の時代)、親父殿から
買ってもらった思い出の鉄砲でした。

銀玉鉄砲の方がよっぽど実射性能は高いのに、こんな高価な玩具を買い与えてくれた親父
には感謝しなければならないのですが…

当時の私は「こんなの使えねぇ」と親父にナイショで銀玉鉄砲を母親に買い直してもらった
バチあたりだったのでした(汗っ   ビシッ! (o ̄∇ ̄)=◯)`3゜):・。


 ↓ クリックすると画像が大きくなりますぜ♪ (^ω^)

 このボデーガード22は、オクでポチった逸品♪
 この次は無いと思って焦って入手したものですw

 奇跡的に紙製の外箱に入ってましたが当時の価格は
 なんと950円だったようです。

 玩具銃としては、まさに高級品だったようですね。
Posted at 2011/03/11 02:07:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | トイガン | 趣味
2011年02月11日 イイね!

雪中サバゲ 今期二回目♪ (σ・∀・)σ

雪中サバゲ 今期二回目♪ (σ・∀・)σ今日は三連休の初日♪

今期二回目となる雪中サバゲに参加してきました。

といっても、雪の方は随分と解けてましたねw



画像は現地に集まりつつある参加者で、この時点で何人集まるのか誰も知らなかったりw

画像だけ見ると、何の集まりなのかワケ判りません(爆w  (≧▽≦)

少し経って幹事が到着し(最初に居なかったという…汗っ)、本日は14名と聞かされた(笑)


7対7の殲滅戦といったベーシックなルールでゲームを行いましたが、数年振りに使用した

フィールドはアウェイということもあり、当方のチームは勝ち星ナシ・・・orz


 ↓ クリックすると画像が大きくなりますぜ♪ (^ω^)
 
 リエゾンの風景

 ここには戦死者たちが集まりダベっておりますw

 次のゲームがスタートするまで、タバコを吸い、水分と
 BB弾の補給、電動ガンの手入れなどを行っています。


私の装備は、東京マルイ製のH&K G3SG-1G3SASの2丁でございました。 (´ー`)b

今回は、フィールドが広いことと、地面はブッシュなどの多い不整地だったこともあり、

年寄りには結構堪えるゲーム展開となりました。  明日は筋肉痛だな こりゃw


明日・明後日と休みはまだ2日間残っています。 もっともっと遊ぶぞ~っ! ( ゚∀゚)o彡°
Posted at 2011/02/11 23:20:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | トイガン | 趣味

プロフィール

「春のタイヤ交換 http://cvw.jp/b/454267/47687250/
何シテル?   04/29 22:55
北海道在住の 兄貴(^ω^)と申します。 既に60代に突入したオヤジですがw 最近「じぃちゃん」の方がしっくりするようになったのはナイショw H20年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Hill Stone デッドニングシート アルミニウム 吸音 振動 制振シート 防音シート 1ロール 5m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 14:10:51
[三菱 デリカD:5] デリカにカロッチェリア UD-K306を取り付けてみた vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 03:49:07
[三菱 デリカD:5] デリカにカロッチェリア UD-K306を取り付けてみた vol.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 03:44:53

愛車一覧

日産 エクストレイル 兄貴Ⅱ号 (日産 エクストレイル)
H28年10月16日に納車された エクストレイルです。 D:5の車齢が進んで来たこともあ ...
スバル プレオプラス 兄貴Ⅲ号 (スバル プレオプラス)
H30年1月27日から兄貴家のセカンドカーとなりましたプレオプラスです。 当家としては ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2021年4月から兄貴家のサブ車になったSHフォレスターです。 親戚から譲り受けたクルマ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
息子の通勤車のデミオくんです。 お嫁さんのミラジーノに代わり、次男家族の下にやってきた ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation