• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

兄貴(^ω^)のブログ一覧

2012年01月31日 イイね!

クラウンパトカー(MS80)

クラウンパトカー(MS80)いつかはクラウン… と言われた時代のクラウンです♪

ということで、今夜のパトカーはクラウンです。

ダイヤペット 1/40

 トヨタ クラウンパトカー (MS80...でイイのかな?)



私らの世代が運転免許を取り始めた頃、クラウンのパトカーと言えばコレかな?w

2.6ℓ・OHC・6気筒4M型のエンジンは、トルクフルで力強いイメージがあります。
3速コラムオートマなんてモデルもありましたねw (≧▽≦)


えっ? ( ゚Д゚)

「捕まって乗せられたんじゃね?」だってぇ?

いや… まぁ… そのへんはノーコメントと言うことで…  ( ̄∀ ̄;)>゛ ポリポリ


 ↓ クリックすると画像が大きくなりますぜ♪ (^ω^)


 こちらも当時の定番 丸型パトライト搭載ですw

 開閉ギミックは、エンジンフードトランクリッド
 両側フロントドアとなっております。

 残念ながらリアドアは開かず… (´・ω・`) ショボーン



「いつかはクラウン」のフレーズも死語となっているようで、大多数のドライバーは
プリウスのようなエコカーを選択するようになってしまいました。

これも時代の流れでしょうかねぇ… (;´Д`)y─~

それでは、市販タイプのMS80クラウン(丸4灯のマイナー前)とのツーショットなど♪

 ↓ クリックすると画像が大きくなりますぜ♪ (^ω^)


 ちょっと生きの下がった黒塗りですが(笑)
 その内、タッチアップもやらなきゃねw

 実は、フロント周りだけじゃ無くテール周りも
 マイナー前後で造り分けされています。

 さすがはダイヤペットというトコロでしょうか♪




さて、昨夜は飲み過ぎてバタンキュー(死語w)の兄貴でございましたとさw

以前採り上げたことのあるダイヤペットクラウンは下記のリンクに♪(てか 少なくね?

  クラウンセダン(MS60)通称“クジラ”

  クラウンバン(MS62)クジラのバン
Posted at 2012/01/31 00:27:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | ダイヤペット | 趣味
2012年01月28日 イイね!

サバンナRX-7パトカー(SA22C)

サバンナRX-7パトカー(SA22C)元祖ロータリーロケット! \(^o^)/

そしてパトカー仕様! ((;゚Д゚)ガクガクブルブル(笑)

ダイヤペット 1/40

 サバンナRX-7パトカー(SA22C) です♪



RX-7も 始めは“サバンナ”の名称が使われていましたw

また、初代RX-7の前期モデル“フェンダーミラー”でしたwww (´艸`)

このパトカー仕様も、パトライトはバータイプやブーメラン型ではなく、
古い丸型が搭載されているところが時代を感じさせます♪ (^ω^)

装備品は、パトライトの他にサイレン2基、ボンネットディフレクターが付いています。

 ↓ クリックすると画像が大きくなりますぜ♪ (^ω^)


 開閉ギミックは、両側ドアエンジンフード
 そしてリトラクタブルヘッドライトとなっています。

 やはり可動部装備のミニカーはワクワクします♪

 リアハッチも開くとなお良いのですがねぇw



それでは、市販タイプのサバンナRX-7(こちらもダイヤペット)とのツーショットなど♪

 ↓ クリックすると画像が大きくなりますぜ♪ (^ω^)


 市販タイプは、シルバーとグリーンメタリックを
 良く見かけますが、この赤は珍しいかも。

 なんか「セブンに捕まったセブン」みたい?w
 `;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!





これまでにも何度か、ダイヤペットなどのRX-7を採り上げていますのでリンクでもw

 ① サバンナRX-7レーシングモデル・ダイヤペット

 ② サバンナRX-7(SA22C)・トミカダンディなど

 ③ 歴代RX-7(SA・FC・FD)・ダイヤペット

 ④ 歴代RX-7・フォト(SA・FC・FD)・ダイヤペット
Posted at 2012/01/28 00:22:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | ダイヤペット | 趣味
2012年01月26日 イイね!

シティカブリオレ

シティカブリオレそれでは、今年 一発目のダイヤペットでも♪

 ホンダ シティ・カブリオレ 1/40

 シティ キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!





1981年に登場したホンダ・シティは、「トールボーイ」と呼ばれた背高なデザインと、
ユニークなコンセプトや、奇抜なテレビCMで人気を集めました。

その後、1982年にターボチャージャー搭載のエンジン(グロス100ps)が装備された
シティターボは、ルックスに似合わぬ加速感から、大変な人気を博しておりました。

1983年には、インタークーラー付き110psのエンジンとブリスターフェンダーが精悍な
シティターボⅡが追加されています。 ヽ(°◇° )ノ

これで終わりと思いきや、、、 オープントップのカブリオレ1984年にデビュー♪
当時のホンダの勢いは止まるところを知りませんでしたね~っ! (^ω^)

 ↓ クリックすると画像が大きくなりますぜ♪ (^ω^)


 エンジンフードと両側ドアが開閉するギミックが
 装備されています♪

 このあたりは さすが! ダイヤペット♪

 カブリオレにはモトコンポが付いてませんw (^ω^)



これまでにも何度か、ダイヤペットなどのシティを採り上げていますのでリンクでもw

 ① シティターボ と シティターボⅡ

 ② シティ・スケルトンモデル

 ② フォト … シティいろいろ
Posted at 2012/01/26 23:24:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | ダイヤペット | 趣味
2011年12月13日 イイね!

日野プロフィアASVトラクタ♪ ヽ(°◇° )ノ

日野プロフィアASVトラクタ♪ ヽ(°◇° )ノミニカー収集は“足”が命ですが、“手”も重要です。

そう! それはオークションですねw (≧▽≦)

落札品は日々届いていますので、カミさんが
(`ω´#) ピキピキ となることも多いカモw(ぁ

そして先日届いたのがこのモデルでした♪


アガツマ ダイヤペット 大型オートキャリアカー 1/43

これは2007年の東京モーターショーに出展されていた日野自動車の
プロフィアASVトラクタに、カーキャリアが付属したモデルです。

このクラスのモデルが1/43スケールなものですから、本体は33cm以上!
パッケージ寸法に至っては、41cmオーバーの大物になるワケで…

カミさんの頭からツノが生えていたのは、気のせいではないわナ(爆w

 おと~さん! また 大きいのが届いてたわよっっっ! ヽ(`Д´)ノ

 ↓ クリックすると画像が大きくなりますぜ♪ (^ω^)


 さて 気を取り直してモデルの詳細でも(爆w

 トラクタヘッドだけでも14cmほどの全長となり、
 とても迫力のあるボディです♪ ヽ(°◇° )ノ

 日野のエンブレムがカッコ良いですね!




 ↓ クリックすると画像が大きくなりますぜ♪ (^ω^)


 左右のドアは開閉するギミックがあります。
 このあたりは、さすが! ダイヤペット

 基本的に3歳以上向け(トミカと同じですねw)の
 ミニカーですが、仕上げは中々リアルな造りです♪

 ワイパーはモールドで、ミラーは省略されてます...
 ミラーは付けて欲しかったですね。 (´・ω・`)





せっかくのキャリアカーなので、クルマを積んでみなきゃね♪ (≧▽≦)

ちょっと大き目になりますが、手元にある同じダイヤペットブランドの
Z31フェアレディ(1/40)を積んでみたw

 ↓ クリックすると画像が大きくなりますぜ♪ (^ω^)


 (#゜Д゜)< Z31 何台あんだよっ! 
 ・・・という突っ込みは無しの方向でw

 やはり1/40のZ31は、少し大きかったナ…
 (=ω=;) チガウノデ ヤリャ ヨカッタカナ?





ちなみに「ASV」とは、「Advanced Safety Vehicle」の略だそうで、トラックなどの
安全性を実現するための、様々な安全技術が取り入れられているそうです♪

ソース ⇒ 第40回東京モーターショー2007 日野自動車

ダイヤペットパリダカ仕様日野レンジャーも出してくんないかなぁw ( ゚∀゚)o彡°
Posted at 2011/12/13 23:23:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | ダイヤペット | 趣味
2011年09月29日 イイね!

ダットサン1号車 ・・・ その2

ダットサン1号車 ・・・ その2おいおい! 随分と時間差の“その2”だなっっっ!w

 ということで、今夜はダイヤペット製品

 ダットサン1号車 です♪


蘊蓄の方は、前回の記事を参照してください(爆w



ダイヤペット発売10周年記念として、1975年頃に発売されたこのモデルは、
アンチモニー製地肌のままのモデルと、このカラーバージョンがあります。

あっ! 念のために言っときますが、私が塗ったワケじゃありませんぜw (´艸`) ウププ



金属感のある通常品も良いですが、塗装されたこのモデルも良いですね♪

何気に、前回記事の画像をリンクしたら貼れちゃったので、とりあえず
こちらもご覧下さいw (^ω^)


 ↓ クリックすると画像が大きくなりますぜ♪ (^ω^)


 ダイヤペットのダットサン1号車(通常品)と

 トミカのダットサン1号車(黒箱№60)です。


 どちらも古いミニカーの風情がありますね♪




ダイヤペットを集め始めてから月日が経ち、結構な台数になって来ると…

もう 今さら やめられません!(爆w `;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

缶コーヒーのオマケと一緒で、泥沼化しておりますw  ( ̄∀ ̄;) 
Posted at 2011/09/29 00:20:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | ダイヤペット | 趣味

プロフィール

「春のタイヤ交換 http://cvw.jp/b/454267/47687250/
何シテル?   04/29 22:55
北海道在住の 兄貴(^ω^)と申します。 既に60代に突入したオヤジですがw 最近「じぃちゃん」の方がしっくりするようになったのはナイショw H20年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Hill Stone デッドニングシート アルミニウム 吸音 振動 制振シート 防音シート 1ロール 5m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 14:10:51
[三菱 デリカD:5] デリカにカロッチェリア UD-K306を取り付けてみた vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 03:49:07
[三菱 デリカD:5] デリカにカロッチェリア UD-K306を取り付けてみた vol.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 03:44:53

愛車一覧

日産 エクストレイル 兄貴Ⅱ号 (日産 エクストレイル)
H28年10月16日に納車された エクストレイルです。 D:5の車齢が進んで来たこともあ ...
スバル プレオプラス 兄貴Ⅲ号 (スバル プレオプラス)
H30年1月27日から兄貴家のセカンドカーとなりましたプレオプラスです。 当家としては ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2021年4月から兄貴家のサブ車になったSHフォレスターです。 親戚から譲り受けたクルマ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
息子の通勤車のデミオくんです。 お嫁さんのミラジーノに代わり、次男家族の下にやってきた ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation