• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

兄貴(^ω^)のブログ一覧

2011年05月12日 イイね!

いすゞ 梯子消防車♪ ヽ(°◇° )ノ

いすゞ 梯子消防車♪ ヽ(°◇° )ノ昨夜に引き続き、いすゞTMKキャブオーバー型の車体を
ベースとしたモデルでも♪ (^ω^)

いすゞガソリントラックと、キャビン&シャシーが共通の
 梯子消防車 です。






発売は、ガソリントラックと同時期の1972年頃の製品と思われますが、いかんせん
資料不足のため、確認のしようがありません…orz

同じキャビンを使用したモデルでは、ご紹介した2車種の他に、ミキサートラック(後輪2軸)
日通トラック(後輪2軸、幌付きも有り)、科学消防車があったようです。

残念ながら本品は外箱などが無いルース品ですが、状態はなかなか良いのが救いです♪


 ↓ ※クリックすると画像が大きくなりますぜ♪ (^ω^)


 伸縮アクションの出来るラダーが搭載されていますが、
 二段式のため、伸ばしても画像のように短いですw

 あまり階層の多い火事には対応できなさそうです(爆w

 そのためか梯子車・梯子消防車などは共に、1975頃
 から三菱ふそうの車体にモデルチェンジされています。





キャビンが共通と言いましたけども、せっかくなので二台並べたツーショット画像でも♪

 ↓ ※クリックすると画像が大きくなりますぜ♪ (^ω^)


 どうです? おんなじでしょ?w (^ω^)

 梯子消防車は、キャビン上に梯子留めが
 付いている以外は、基本 同じ形状ですw

 




ねこばすさんからいただいたコメントにもありましたが、日通トラックもイイよなぁ~♪
 (´゚p゚`)…ヨダレ
Posted at 2011/05/12 22:42:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | ダイヤペット | 趣味
2011年05月11日 イイね!

ガソリントラック♪ (^ω^)

ガソリントラック♪ (^ω^)さてさて、今夜はダイヤペットとまいりましょう♪

 いすゞ ガソリントラック


どなたかのブログで採り上げられていたことを思い出し、

お友達のブログを散策していたら ねこばすさんでしたw


恒例の「勝手連企画」とまいりましょう!w ( ゚∀゚)o彡°

フロントグリルにモールドで表現されたエンブレムは「ISUZU」の文字が♪ (^ω^)

いすゞTMKキャブオーバーの8トン車がベースとのこと(ねこばすさんブログより引用)。

フロントウィンドゥの中央に入ったサッシュが、今となっては新鮮ですねw


1974年のカタログには既に載っていましたが、ねこばすさん調べでは1972年の登場!

1977年にはカタログ落ちしていましたので、やはり短命なモデルだったのでしょうか。
(既に“三菱ふそう”のトラックにモデルチェンジしていました。)


 ↓ ※クリックすると画像が大きくなりますぜ♪ (^ω^)


 箱には「タンクの上のキャップをとり水を 入れる
 ことが出来ます」といったアクションの記載の他に、

 「右側のコックを回すと水が出ます」との 説明書きが… 
 
 Σ(・ε・;) ソンナン スルワケナイダロっっっ!


このトラックは、他の用途にも使われて居ますので、数台のバリエーションが存在します。

次の機会に、他のモデルをご紹介したいと思います♪


この記事は、38年前のミニカー納車・・・について書いています。
Posted at 2011/05/11 22:55:53 | コメント(5) | トラックバック(1) | ダイヤペット | 趣味
2011年05月09日 イイね!

幼稚園バス♪ (^ω^)

幼稚園バス♪ (^ω^)長かったGWが終わりました。
皆さん どのように過ごされましたか?

北海道は、あまり好天とは言えませんでしたので、
晴天を縫っての行動が多かったようですね。

かくいう私もバタバタした週末となりました(汗っ




今夜は、ダイヤペットの製品から「幼稚園バス」とまいりましょう♪ (≧▽≦)

このダイヤペット幼稚園バスは、1970年代の始め頃からラインナップされていたようで、
カラーリングとシールから1980年からカタログに掲載されたモデルとなっています。

ベースは、いすゞのBU型(?)と思われますが、バスに疎い私では判別できません(爆w


 ↓ ※クリックすると画像が大きくなりますぜ♪ (^ω^)


 ギミックは、前側と中央の乗降ドアの開閉です。

 前後共開くとバスとしての雰囲気が一層増します♪

 あっ 非常ドアは開きませんので あしからずw




実はこのバス...  路線バスの車体がベースとなっているようで、

 ↓ ※クリックすると画像が大きくなりますぜ♪ (^ω^)


 シートが内壁に沿った縦一列のシートになってます。

 こんなんじゃ 子どもたちが転がってしまいますねw

 内装パーツまでは別制作されなかったためでしょう。



このシートの改良は、後に製品化される三菱ふそうのバスがベースとなった幼稚園バスの
登場を待たなければなりません。 あっ キャラバンベースのミニバスなんてのもありましたね♪

ダイヤペットは1970年代に入って、バスシリーズに力を入れ、後に二階建ロンドンバス
なども ラインナップに加えています。
Posted at 2011/05/09 03:15:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | ダイヤペット | 趣味
2011年04月28日 イイね!

M42自走高射機関砲

M42自走高射機関砲ダイヤペットの中でも際物(キワモノ)と言うべきか…

陸上自衛隊M-42対空戦車(1/50)

1976年頃から数年間だけカタログに搭載されていた
大変めずらしいミリタリーモデル。

この他に、M41戦車もラインナップされていました。



M42自走高射機関砲、愛称は「ダスター(掃除人)」。  空の掃除屋なワケだねw

40mm対空機関砲をニ連装し、毎分120発の射撃を可能としていました。

副武装に7.62mmのM60機関銃を装備。 このモデルにも付属されています♪

陸上自衛隊には1960年に採用された後、1987年に登場した87AWが配備されるまで
対空防衛の主力装備となり、1994年、この役目を終えているそうです。


 ↓ ※クリックすると画像が大きくなりますぜ♪ (^ω^)


 4方向からの写真を組み合わせてみました♪

 実はこのM42、手で押して走らせると、砲塔を
 回転させ、砲身を上下するギミックがありますw

 また、砲身に弾をこめて発射する機能もっっっ☆



陸上自衛隊の装備を語る上で、忘れることの出来無い車両だと思います。

ダイヤペットM42には、こんな付属品もw


 ↓ ※クリックすると画像が大きくなりますぜ♪ (^ω^)


 砲手とM60機関銃のフィギュアなどが入った袋。

 赤いのは40mm砲弾です♪

 えっ? 撃ってみないのかって? Σ(・ε・;)

 そんなことしたら失くしちゃうじゃん!(爆笑w


てなことで、、、 暦どおりのお休みの私は、明日から最初の三連休です♪

はっ! ( ̄□ ̄;)!! …まっ、、まずはタイヤ交換から始めなきゃ!(滝汗っ
Posted at 2011/04/28 22:54:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダイヤペット | 趣味
2011年04月26日 イイね!

ハイエース日航サービスカー

ハイエース日航サービスカーさて、今夜はダイヤペットと行ってみましょう♪

初代ハイエース 日本航空サービスカー

これは復活した方ではなく、初期の日航鶴丸」の
ロゴマークです♪ (´ー`)b





モデルは、H10型で蘊蓄は前回のハイエース救急車で♪(ゴメンチャイw

こちらも後部ヒンジドア、2列6人乗りのバンがベースとなっています。 ヽ(°◇° )ノ

外箱も初期の「弁当箱型」で、モデル自体も'70年代前半の製品だと思われます。


 ↓ ※クリックすると画像が大きくなりますぜ♪ (^ω^)


 斜め後ろから見た図♪

 横から見た“台形”のフォルムが良い! (^ω^)

 手に入れたままなので、ちょっとキチャナイですw




 ↓ ※クリックすると画像が大きくなりますぜ♪ (^ω^)

 後列用のヒンジドアが泣かせてくれます♪

 ルーフに輝く“鶴丸”のトレードマークも…

 えっ? ルーフ? Σ(・ε・;) マテ

 実車でルーフだと 見えなくね?(爆w



兄貴コレクションの中の 初代ハイエースは、標準仕様が無いので入手したいところ。

これまでに採り上げたダイヤペットの“ハイエースシリーズ”はこちら♪  q(≧▽≦)

  H10系 救急車

  H10系 ロングバン パトカー&救急車

  H20系 ペリカン便 宅配バン

  H50系 パトカー&救急車(ギフト品)

  H50系 パトカー&救急車


今年、鶴丸ロゴも復活を果たし、ミニカーでも新製品が出そうな予感w トミカとかw

・・・あれっ? そういやぁ 200系を 載せて無いんじゃね? ( ̄∀ ̄;)>゛ コンド ノセヨウ...
Posted at 2011/04/26 23:10:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダイヤペット | 趣味

プロフィール

「春のタイヤ交換 http://cvw.jp/b/454267/47687250/
何シテル?   04/29 22:55
北海道在住の 兄貴(^ω^)と申します。 既に60代に突入したオヤジですがw 最近「じぃちゃん」の方がしっくりするようになったのはナイショw H20年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Hill Stone デッドニングシート アルミニウム 吸音 振動 制振シート 防音シート 1ロール 5m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 14:10:51
[三菱 デリカD:5] デリカにカロッチェリア UD-K306を取り付けてみた vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 03:49:07
[三菱 デリカD:5] デリカにカロッチェリア UD-K306を取り付けてみた vol.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 03:44:53

愛車一覧

日産 エクストレイル 兄貴Ⅱ号 (日産 エクストレイル)
H28年10月16日に納車された エクストレイルです。 D:5の車齢が進んで来たこともあ ...
スバル プレオプラス 兄貴Ⅲ号 (スバル プレオプラス)
H30年1月27日から兄貴家のセカンドカーとなりましたプレオプラスです。 当家としては ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2021年4月から兄貴家のサブ車になったSHフォレスターです。 親戚から譲り受けたクルマ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
息子の通勤車のデミオくんです。 お嫁さんのミラジーノに代わり、次男家族の下にやってきた ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation