• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

兄貴(^ω^)のブログ一覧

2011年01月09日 イイね!

ワゴンR廃車ケテーイ! (・∀・;)

ワゴンR廃車ケテーイ! (・∀・;)昨日は、現車の確認と、必要書類の受け取りのため、深川に行ってまいりました! ∠(`・ω・´) ビシッ!

画像は道の駅で購入した、銘菓ウロコダンゴ。

なんとウィキにも出ていたワ! ⇒ ウロコダンゴ

素朴な味わいがウマー♪でしたねw (^ω^)



昨日は早朝から自宅を出発したのですが、荒天のため高速道路網がズタズタでした(汗っ

私が通過するルートの 石狩南部・空知全域・上川南部 全てが吹雪吹雪吹雪…orz

おかげで移動にはいつも以上の時間と、神経を擦り減らすドライブとなりました。


それでは確認して来たワゴンRの状況を。

右前側


 フロントの両フェンダーは、ヘッドライトごと内側に
 押されていました。

 次男が無傷だったのを裏付けるように、キャビン
 の損傷は殆どありませんでした。

 ある意味、ワゴンRが犠牲となってくれたおかげで
 息子が助かったのかな? ワゴンRに感謝です。


左後ろ側


 こちらも前部から後部にまで届く傷痕が残って
 いました。

 結局、ルーフを除くアウターパネル全てに何らか
 の損傷があったことを確認しました。




正 面


 写メで事前に確認していましたが、この方向からの
 状態が一番インパクトがありましたね。

 Fバンパーと、Fナンバープレートは、その後
 無事に回収されたそうです。
 ヨカッタ ヨカッタ... (;´Д`)y─~




お世話になった整備工場の方と相談しましたが、やはり廃車として処理を進めることに。

車内に残っていた次男の荷物や、OPで装着していた再利用可能な装備品を外して来ました。


購入してから10年と数カ月、、、 距離にして6万キロちょっと、、、

親父も入院前に使っていたワゴンRですが、いよいよお役御免となりました。

う~む、、、 感無量です。 (;´Д`)y─~
Posted at 2011/01/09 17:50:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ
2011年01月06日 イイね!

冬型事故… (=ω=;)

冬型事故… (=ω=;)今夜は、カフェオレと煎餅を頂きながら(笑w)、マターリと記事を綴っております。 (´ー`)y-~~

ちなみに煎餅は、名古屋・桂新堂の銘菓

 えびせんべい♪
 (≧▽≦) ウマーw




実は昨夜、色々とありまして… 随分遅くまで色々な所へ連絡・相談をしておりました。

次男がワゴンRで事故を起こしてしまったのです。

幸い、第三者を巻き込むことは無く、次男自身も怪我の無い事故だったそうです。
※今日確認すると、フツーに授業を受け、そして今はフツーにバイト中とのこと。 (;´Д`)y─~ ヤレヤレ

まさに“不幸中の幸い”といった状況で済むことができました。

あっ 物損は、ガードレール2枚とのことですw ( ̄∀ ̄;)>゛



昨日の次男は、長男と札幌付近で別れた後、そこから自分の本拠地である旭川へ。

砂川あたりから吹雪となっていたらしく、深川の手前で轍に足をすくわれクラッシュ…

初心運転者が起こす、典型的な冬型事故のパターンですね。


で、、、 ↓ ワゴンRはこんな感じに… ヽ(`Д´)ノ ウギャーッ!

次男が写メで送ってきた画像

 Fバンパーとグリルは、ナンバープレートごと
 行方不明だそうです。

 おまわりさんも一緒に探してくれたそうですが
 未だ見つかっておりません(滝汗っ

 スピンしたようでテールにも破損が見られます。
 折角洗車・ワックス掛けした直後だったのに…



アウターパネルの大半に及ぶ損傷と、Fナンバープレートの紛失… のように見えます。

怪我などをしなかったのは、本当にラッキーでしたね。 

速度が低かったのも幸いしたようです。


でも 「修理に50諭吉ぐらい掛りそう」 と言われたそうですが、、、 (・∀・;)

明後日、現車の確認のため、出掛けて来ようと思います。 

11年目に入っていたワゴンR…  直すか 廃車か は、見てから決めようかと。


北国・雪国(突然「雪国」になってしまったトコロを含むw)の皆さん!

ぜひぜひ お気を付けて、、、 そして安全な運転でまいりましょう。 <(_ _)>
Posted at 2011/01/06 21:14:32 | コメント(14) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ
2010年08月15日 イイね!

ポータブルナビ 取り付け完了♪

ポータブルナビ 取り付け完了♪うぇ~んっっ(泣っ
パソコンの調子が悪くなって、ベスト電器に入院しちゃったぜい… (;゚∀゚)

というワケで、今夜は長男のノートパソコンからの更新。

う~む... フルキーじゃないので打ちずらい(汗っ




我が家のセカンドカー・ワゴンRも10年目でサビサビだったのが、知り合いの板金工場へ

板金修理に出し、先日「男前」になって帰ってきました♪ \(^o^)/


本日は生憎の雨天でしたが、晴れ間を見ながらこのワゴンR用に ポータブルナビの

取り付けをやっちゃいましたw

お店での取付料は三千円程度ですが、このぐらいはDIYで余裕のヨッちゃんです♪ (^ω^)

今回、取り付けた機種はソニーNV-U75Vで、4.8型液晶画面のモデルです。
 

 ↓ クリックすると画像が大きくなりますぜ♪ (^ω^)


 4.8型画面は、見慣れた7型ワイドと比べると
 随分小さく感じますが、軽なら充分でしょう♪

 操作性もまずまずですねw

 地図情報も充分な内容となっています。 (´ー`)b



整備手帳 の方にも、載せてみました♪ \(^o^)/
Posted at 2010/08/15 20:26:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ

プロフィール

「春のタイヤ交換 http://cvw.jp/b/454267/47687250/
何シテル?   04/29 22:55
北海道在住の 兄貴(^ω^)と申します。 既に60代に突入したオヤジですがw 最近「じぃちゃん」の方がしっくりするようになったのはナイショw H20年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Hill Stone デッドニングシート アルミニウム 吸音 振動 制振シート 防音シート 1ロール 5m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 14:10:51
[三菱 デリカD:5] デリカにカロッチェリア UD-K306を取り付けてみた vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 03:49:07
[三菱 デリカD:5] デリカにカロッチェリア UD-K306を取り付けてみた vol.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 03:44:53

愛車一覧

日産 エクストレイル 兄貴Ⅱ号 (日産 エクストレイル)
H28年10月16日に納車された エクストレイルです。 D:5の車齢が進んで来たこともあ ...
スバル プレオプラス 兄貴Ⅲ号 (スバル プレオプラス)
H30年1月27日から兄貴家のセカンドカーとなりましたプレオプラスです。 当家としては ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2021年4月から兄貴家のサブ車になったSHフォレスターです。 親戚から譲り受けたクルマ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
息子の通勤車のデミオくんです。 お嫁さんのミラジーノに代わり、次男家族の下にやってきた ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation