• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

兄貴(^ω^)のブログ一覧

2009年05月20日 イイね!

昨日の成果・・・長男の免許証とミニカー♪

昨日の成果・・・長男の免許証とミニカー♪ミニカー? やっぱり! と思った方もいらっしゃるとは思いますが、そのとおりです(爆笑

さすがに札幌エリアではホビー中心のリサイクルショップは多く、私の目を楽しませていただきました♪

だがしかし… 品揃えは良いのですが「ちょっと高過ぎ?」と思った開○倉庫。
全然期待外れだったセカ○ドスト○ート。


店舗数はあっても、初めは なかなか良いモノは見つけられませんでした。


午後4時頃、長男の運転免許試験全日程が終了し、「家に帰る前に、手稲付近のお店を回ろう♪」 ということになり、向かったのは 万代手稲店。

お店に入るなり A70スープラが♪ キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!! 当然のように即買いです(笑
これで先日のスープラシリーズを揃えることができました♪ \(^o^)/ スープラの神降臨!
次の機会に、3台並べた画像を載せてみたいと思います。

先週は第3土曜日“トミカの日”だったので、発売されたばかりの新車2台とギフトセットを購入。
反面、全種類の入手を目論んでいた「トイズ・ドリーム・プロジェクト」のパトカーシリーズ(全6種)は、入手できたのは3個のみ。 ちょっと来るのが遅かったか…orz

特にお気に入りは、前列中央にあるパッケージ無しマジョレットのプジョー405でしょうか?
既に絶版かと思われますが、旧型ホイールで、チップ傷などの無い車体で 105円! \(^o^)/
手持ちのマジョレットも200台超えとなっていますが、これは嬉しい逸品の入手となりました。


だがしかし、、、、、 オークション入札も随時進行中。 ( ̄∀ ̄;)>゛ ポリポリ
また今週も、新規の入札品が自宅に届くはずだ…

カミさんに見られないように受け取る方法は無いものか… ( ̄へ ̄;)ウーム
Posted at 2009/05/20 22:31:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | トミカ | 趣味
2009年05月19日 イイね!

今日は札幌へ♪

今日は札幌へ♪今日は、仕事をサボっ…(ゲフッ ゴホッ! …お休みをいただいて、札幌に行ってまいりました。 (;゚∀゚)

目的は、長男の自動車運転免許の学科試験を受けるためです。
私の住む田舎では、仮免と技能(運転)検定までしかやってませんので、最後の学科試験(卒験)は、札幌の手稲運転試験場まで行く必要があります。


半月前のように自宅を早朝から出発。 眠い・・・ ( ̄へ ̄;)

走り出してから2時間強で、道央道~札樽道と高速道路を乗り継ぎ、手稲インターで下車。
本日は、とても天気が良く、途中、手稲山の画像をパチリ♪ まだ雪が残ってますね~。

…そして長男の試験は、、、、、 見事に合格♪ \(^o^)/
仮免の実地・学科、本験の実地と、全て一発でクリアーしてきてましたので、これで一度もつまづくこと無く卒業。 晴れて本日、運転免許証を手にして帰ってまいりました♪ (^ω^)
…まだ怖いから、デリカの運転は させないけどね(爆笑


そうこうして札幌からの帰路、我が家のデリカは 9,000km超えを果たしました♪
昨年10月に納車されて早7か月。 そして9,000km? …走り過ぎじゃね? (・∀・;)




※今日は、まともなデジカメを持って行かなかったので、画像がブレブレです… (;´Д`)y─~

えっ? 「ミニカーは調達したの」ですって? …もちろんですよ♪ (≧▽≦)
Posted at 2009/05/19 22:36:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | デート | 暮らし/家族
2009年05月18日 イイね!

今日はスープラ♪

今日はスープラ♪あっ! けっ、、決して「今日はスープだ♪」をモジッたわけじゃありません(汗っ

いつまで続けられるか分からないダイヤペット特集ですが、手持ちの在庫が続く限り、勢いと惰性で突っ走りたいと思います。 (≧▽≦)

で、、、スープラですが、手持ちは2台。


手前は A80スープラで、後ろが A60スープラです。

だっ、、誰ですか! 「後ろは セリカXX だろっ!」 と突っ込みを入れているのはっっ!! ヽ(`Д´)ノ

まぁ、、、 当たりですけどね… ( ̄∀ ̄;)>゛


A40系セリカの上級モデルとしてスタートしたセリカXX(ダブルエックス)は、対米輸出仕様に「スープラ」のネーミングを与え、2代目A60系(画像)にも同様に使用されていました。

3代目のA70型から、この「スープラ」の名前が国内でも使用され、4代目のA80型の生産が終了する2002年まで24年の長きに亘って使われてきました。

この名前も復活することはあるんでしょうかね~。 ( ̄へ ̄;) ウーム




前後を入れ替えた画像がこちら(画像サイズは小さくなりましたが)。

できればA70スープラも手に入れたいところですが、ダイヤペットで発売されていたのかどうかまでは分かりません。 ( ̄∀ ̄;)>゛

セリカシリーズなども、“気力”と“根性”と“お財布”が続く限り、ぜひ収集していきたいものですね♪ (´ー`)y-~~
Posted at 2009/05/18 22:22:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | ダイヤペット | 趣味
2009年05月18日 イイね!

セドグロ

セドグロ今夜は“日産車”について書いてみようかと♪

日産のラグジュアリーカーと言えば、代表格はセドリックとグロリア。

今ではその名前すらも無くなってしまったんだけどね…(泣っ

そういやぁ、私の乗っていたラルゴもW30型を最後に、消滅したな… (-_-;)


ダイヤペットでは、このセドグロの歴代モデルが ほとんどラインナップされていたようで、私もY31型とY32型を何台か入手することが出来ました。

画像奥の左側から Y32セドリック・グランツーリスモ、Y32グロリア・ブロアムVIP、Y31セドリック・ブロアムと、手前にあるのが Y32グロリア・グランツーリスモ・タクシーです。

歴代のセドグロも商品化されたバリエーションが多く、一般車の他にタクシー、警察パトカー、公団パトカー、消防司令車などの多岐に亘る用途が再現され、とてもじゃないですが全部集めるのは無理っぽいですね。 ( ̄∀ ̄;)>゛

ちなみにセドグロの作り分けは、ラジエーターグリルが実車のように区別され、



また、シャシーも違う金型が使われていたようです。
随分とお金の掛かることをしていたんですね。 トミカならシャシーなどは共通ですから(笑
確かS110型のシルビア&ガゼールがそうでしたね。 (^ω^)




セドグロは、日産車の中でも魅力のあったクルマだけに、これからも歴代モデルを入手したいところなんですが、古いダイヤペットはオークションでも意外と出品される機会は多い反面、入札額は“うなぎのぼり”となってしまいます。
入手したい人は沢山居るんですね~… (;´Д`)y─~

出来れば私にとって馴染み深い、330型、430型あたりは何とか入手したいモデルですね。
Posted at 2009/05/18 02:33:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | ダイヤペット | 趣味
2009年05月16日 イイね!

ポルシェターボ

ポルシェターボ外国車で、どの国の車が一番好きか? と聞かれたら
ドイツ車 と答えますっ!(ホントか?

特にBMWとポルシェが好きですね♪

と言うことで、昨夜の三菱車に続き今夜はポルシェを載せてみます。


3月に書いたスーパーカーたち の画像でもポルシェターボを載せておりましたが、ホワイトボディの他に シルバーが加わりました。

ポルシェターボの存在は、1975年から少年ジャンプで連載されていた「サーキットの狼」のサブキャラである“早瀬佐近”の愛車として知ることとなります。
それまでのポルシェのイメージは「少しカッコ良くなったVW」ぐらいのものでしかなかったので、930ターボのスポーティーなデザインは衝撃的でした。

その後、ポルシェは次々とバリエーションを増やし、934ターボ・935-77ターボ・959などのコンペティションモデルや、ラグジュアリーな928、ル・マンに出場した917など、次々と躍進していきました。
(私が高校生だった頃、バイトに精を出し タミヤのプラモやラジコンを買っていたのもこの頃♪)

あの時、無駄遣いせずにミニカーを買ってりゃ・・・ 今、こんなに苦労しなくても良かったのに…
と、思って見ても“後の祭り”ですよね。 (≧▽≦)

それでは、ダイヤペット(1/40)とトミカ(1/61)のサイズ比較をしてみましょう。



トミカはダイヤペットの65%程度ですが、随分と大きさが違うものですね! ヽ(°◇° )ノ

ちなみに一番上の画像の奥にあるポルシェは、ジャンク品として入手したモノですが、欠品は無かったので、リペイントなどのレストアをしようと考えている個体です。
やはりカラーは燃えるような“赤”が似合いそうですね。

ダイヤペットと、それと同サイズの古いポルシェのミニカーは他にもありますので、そちらも機会があれば載せてみたいと思います。 (´ー`)y-~~

てか、他のネタが無かったら直ぐに載せたりして… ( ̄∀ ̄;)>゛
Posted at 2009/05/16 23:42:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダイヤペット | 趣味

プロフィール

「春のタイヤ交換 http://cvw.jp/b/454267/47687250/
何シテル?   04/29 22:55
北海道在住の 兄貴(^ω^)と申します。 既に60代に突入したオヤジですがw 最近「じぃちゃん」の方がしっくりするようになったのはナイショw H20年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
101112 1314 15 16
17 18 19 202122 23
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ ミライース] ワイパーゴム交換手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 22:55:50
今夜はチョロQでも♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 17:28:12
Hill Stone デッドニングシート アルミニウム 吸音 振動 制振シート 防音シート 1ロール 5m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 14:10:51

愛車一覧

日産 エクストレイル 兄貴Ⅱ号 (日産 エクストレイル)
H28年10月16日に納車された エクストレイルです。 D:5の車齢が進んで来たこともあ ...
スバル プレオプラス 兄貴Ⅲ号 (スバル プレオプラス)
H30年1月27日から兄貴家のセカンドカーとなりましたプレオプラスです。 当家としては ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2021年4月から兄貴家のサブ車になったSHフォレスターです。 親戚から譲り受けたクルマ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
息子の通勤車のデミオくんです。 お嫁さんのミラジーノに代わり、次男家族の下にやってきた ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation