• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

兄貴(^ω^)のブログ一覧

2011年01月20日 イイね!

色々あった一週間w (^ω^)

色々あった一週間w (^ω^)いやいやw 一週間振りのブログ更新となりました(汗っ
とっても目まぐるしい日々を送っておりましたよ♪

先週末は、デリカに関わるみん友の皆さんと「苫小牧オートリゾート・アルテン」での新年オフ会に参加させていただきました! \(^o^)/



室蘭さん、昭太郎さん、からしーさん、デリシャモさん、そしてMobyさん、本当に楽しいひと時を
過ごさせていただき感謝いたします♪ …話題としては、ちょっと遅いかw(滝汗っ ( ̄∀ ̄;)

私の 外観100パー ノーマルの兄貴号がシャコタンに見えてしまうような集合写真ですw



そして、週末の数日前にはカミさんと「トミカ博 in SAPPORO」へ♪

話題のプラチナトミカや純金トミカを拝んでまいりましたw  ( - 人 - ) ナム~(違っ

 

 せっかくのプラチナトミカの画像がブレてますが、
 これは昨年に続き、カメラを忘れたためで…orz

 ダメじゃんっっっ☆ ( ̄∀ ̄;)>゛ ポリポリ




苫小牧での新年会当日、午前中は4年振りに開催した雪中サバゲに参加(爆w

今年、生誕50周年を迎える私にとっては、かなり厳しいゲームとなりました(滝汗っ



 使った道具は、まだ息子の部屋に置きっぱだし…

 カミさんにツノが生えそう… ( ̄∀ ̄;) 

 早く片付けねばっっっ☆ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ





そして先週末のこと。 私の部屋にあるセントラルヒーティングの放熱パネルの温度が
上がらないというトラブル発生

 ホールの方が暖かいという逆転現象が発生。 ((;゚Д゚)ガクガクブルブル

エアを噛んでいたのか、圧力が足りなかったのか… 昨日、何とか直してもらいましたw



 囲んだトコロ以外はヒンヤリしてましたw

 私の部屋が15℃、ホールに出たら19℃という
 ワケ判らん状態に…orz

 おかげで風邪ひいてしまったぜ(汗っ





先週はトミカ博に行くため、ホームワークで仕事をこなし(笑w)、トミカ博でトミカを買い(爆w)、

バイクとミニカーの付いた缶コーヒーも買い(ぁ)、みん友の皆さんと楽しい時を過ごし(^ω^)、

サバゲで使ったエアガンは放置プレイし、最後に風邪をひいた兄貴の一週間でした。

`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!! 
Posted at 2011/01/20 23:22:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | デリカ | クルマ
2011年01月13日 イイね!

CB750FOUR・カフェレーサー ( ゚∀゚)o彡°

CB750FOUR・カフェレーサー ( ゚∀゚)o彡°今夜はダイヤペットオートバイシリーズから♪

  ホンダ・ドリーム CB750FOUR

1969年に発売された、本田技研工業のフラッグシップとなる最大排気量モデルである!




736cc・4ストローク空冷・並列4気筒のSOHC・4キャブエンジンは、67馬力を発生しながら
スポーツ走行からツーリングまで、幅広い用途に対応したバイクでした。

画像のモデルは、そのCB750FOURレーサー仕立てとしたモデルとなっています。

とは言っても、コマーシャルモデルからヘッドライトやテールランプを外し、シングルシート化・
セパレートハンドル化をした後、ロケットカウルを装着した程度。

てか、、、 1/30スケールのミニカーですから、これで十分でしょうw (´ー`)y-~~


 ↓ クリックすると画像が大きくなりますぜ♪ (^ω^)


 こちらは後方からのアングルです。

 雰囲気は良く出ていますね♪ (´ー`)b

 市販モデルであれば漫画「750ライダー」の主人公
 早川光の愛車になっていますが、それは未入手…



ダイヤペットオートバイシリーズは、1970年代の初め頃からラインナップされサイドカーや
白バイなどを含めると15台程度が発売されていましたが、1979年にカタログ落ち…orz

やはり子どもたちにはクルマの方に人気が集中していたんでしょうね。 (゚ー゚)(。_。)ウンウン

ダイヤペットのオートバイが再びカタログに登場するようになるのは、1980年代初頭まで
待たなければならないのです。 
Posted at 2011/01/13 00:37:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダイヤペット | 趣味
2011年01月12日 イイね!

VWビートル・ハービー♪

VWビートル・ハービー♪またまた深夜更新ですw (^ω^)

みん友の覆面えるさんハービーを採り上げておりましたので、恒例(?)の勝手連企画などを♪

日本で1969年に公開されたウォルトディズニーの映画『ラブ・バッグ』に登場する“意思を持つ車”、VWビートルのハービーです。

このミニカーは、Simbaグループに属するドイツの玩具メーカー・ディッキーの製品となります。 (^ω^)
ちなみにディッキーのトレードマークはカバさんですw



2005年制作の『ハービー/機械じかけのキューピッド』の公開初日に配布されたモノで、
私はリサイクルショップで入手することができました。 今は結構レア物らしいw

元来、ディッキーの玩具は大衆的なモノなので、造りは大変チープなプラ製ですが、
シャシーにマグネットが入っていて、スチール面にくっつきます(笑)


 ↓ クリックすると画像が大きくなりますぜ♪ (^ω^)


 ヘッドライトのアイブロウも再現されていますw

 残念ながら、プルバック走行機能は無いようです。

 プラ製ながらビートルのプロポーションはワリと良く
 再現されていると思います♪ (´ー`)b






えっ? 見づらいって? ・・・ (=ω=;)

例のごとく、ブリバリする勇気はアタシにゃ ありませんぜw ( ̄∀ ̄;)>゛

 
 ↓ クリックすると画像が大きくなりますぜ♪ (^ω^)


 トミカのビートルとのツーショットです。 (^ω^)

 ディッキーの方がややポッテリとしてますが、
 1/60のトミカと、ほぼ同様のサイズでした。
 
 トミカにもハービー仕様のビートルがあったと
 思いますが、アレはどこかの特注かな?


ハービーは、ミニカーでモデル化されたモノも 多いので、色々な物を集めると楽しいかもw

はっ! ( ̄□ ̄;)!!   だっ、、だからって やらないんだからねっっっ☆



コメディタッチの映画『ラブ・バッグ』のハービーが良くまとめられた動画を見つけましたので、
お暇のある方は、ご覧いただければ幸いです♪ o(≧▽≦)o

Posted at 2011/01/12 03:09:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他のミニチュアカー | 趣味
2011年01月10日 イイね!

パジェロ

パジェロ昨夜の続きで、パジェロパトロールカーです。 (^ω^)

二代目のショートモデルをベースとした、ややビッグタイヤ気味にアレンジされたパトカーですw

兄貴コレクションでは既に入手済みでしたが、岩見沢で状態の良いモノを見つけたもんですから、…ついw(笑)




今回、発見したパジェロパトロールカーは、ドアに貼られた「警視庁」のシールがヤレて

おりましたが、それ以外は手持ちの もう1台よりもグッドコンディション。 ヽ(°◇° )ノ

これを入手しないワケには行きませんっっっ☆ `;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!



と言うことで… 連れ帰ったパジェロパトロールカーは、兄貴家で直ぐに手を加えました。

何をしたかって? (´艸`) ウププ


 ↓ クリックすると画像が大きくなりますぜ♪ (^ω^)


 ドアに貼られた「警視庁」ステッカーをキレイに剥がし、

 ラベルライター(テプラ)で新しいステッカーを制作。

 そのステッカーとは『北海道警察』でした♪ (´ー`)b

 車種が車種なので警視庁よりも それっぽいかな?w


手持ちが複数台になると、こんなお遊びも思い切って出来ますねw (≧▽≦)

ただ、テプラテープは“白”よりも“透明”を使った方が、キレイな仕上がりとなりそうです。

 また 作んなきゃネ! `;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


兄貴コレクションにあるダイヤペット製品のパジェロは、次の画像のとおりです♪

初代パジェロ・L141型(で良いのかな?)
 











パジェロEVO・V55型
 









パジェロいろいろ w \(^o^)/
 









ちなみに二代目ロングモデル(画像三枚目の車体色が茶色のヤツ)だけはダイヤペットの製品ではなく
 今は無きデルプラドの分冊百科「週刊カーコレクション」の製品です。

おまえ なんぼパジェロ好っきやねん! というツッコミは無しの方向でw `;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
Posted at 2011/01/10 22:42:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダイヤペット | 趣味
2011年01月09日 イイね!

2011年 最初のトミカ♪ (^ω^)

2011年 最初のトミカ♪ (^ω^)正月早々 色々なことがありまして、昨日は出掛けることとなってしまいました。 ( ̄∀ ̄;)>゛

昨日の道央エリアは大変な荒天となり、深川市までの移動時間は夏場の2倍近くかかってしまいました。

一番の原因は、吹雪による高速道路の通行止め...

北海道で高速が止まるとイタイんだよねぇ…  (=ω=;)


帰路は深川ICから札幌方向への道央道に乗れましたが、遥か手前の岩見沢ICで通行止め…

しょうがなく岩見沢ICで降りた後、市内のホビーオフへ♪ `;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

昨日の成果はトミカ&チョロQのセットと、ダイヤペットが1台でした。
 ※ヨーカドー限定トミカは同じく昨日、地元の7・11に届いていたモノですw


 ↓ クリックすると画像が大きくなりますぜ♪ (^ω^)


 ヨーカドー限定のブルーバードラリー仕様は(手前)、

 2004年に発売された限定品(後ろ側)と違う新規金型

 で制作されているため、モールドなどもシャープです。

 ルーフラックは、他車からの流用でしょうw (^ω^)



トミカ&チョロQのセットは、㈱トイカードが「トイズドリームプロジェクト」という企画の中で

商品化されたコラボ商品で、合併前のタカラの「チョロQ」トミーの「トミカ」の組合せ♪

車種は、トヨタMR2のセット品となっています。


 ↓ クリックすると画像が大きくなりますぜ♪ (^ω^)


 トミカのMR2は、本来SV-3と呼ばれたプロトタイプで

 市販型のMR2じゃないんだけど… 気にしない♪

 チョロQのMR2も、今となっては結構レアですねw

 これは2004年の商品でした。 (^ω^)



皆さんには息子のことで色々とご心配をお掛けしましたが、ようやく始末が付けられそうです。

事故当日の5日夜から兄貴夫婦も落ち着かない夜が続きましたが、昨日息子の顔を見て、
ワゴンRも確認して、安心すると共に、気持の整理がついたようです。

本当にありがとうございました。 m( _ _ )m 多謝!



昨日の道中は大変な天候でしたが、ミニカー買ったら元気が出ましたw `;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

えっ? ダイヤペットの方は...って?  ・・・もう気が付いている方も居るかも知れませんが、

詳しいご紹介は、次の更新で採り上げたいと思います♪ (^ω^)
Posted at 2011/01/09 23:52:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | トミカ | 趣味

プロフィール

「春のタイヤ交換 http://cvw.jp/b/454267/47687250/
何シテル?   04/29 22:55
北海道在住の 兄貴(^ω^)と申します。 既に60代に突入したオヤジですがw 最近「じぃちゃん」の方がしっくりするようになったのはナイショw H20年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
234 5 678
9 1011 12 131415
16171819 20 21 22
23 2425 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

Hill Stone デッドニングシート アルミニウム 吸音 振動 制振シート 防音シート 1ロール 5m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 14:10:51
[三菱 デリカD:5] デリカにカロッチェリア UD-K306を取り付けてみた vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 03:49:07
[三菱 デリカD:5] デリカにカロッチェリア UD-K306を取り付けてみた vol.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 03:44:53

愛車一覧

日産 エクストレイル 兄貴Ⅱ号 (日産 エクストレイル)
H28年10月16日に納車された エクストレイルです。 D:5の車齢が進んで来たこともあ ...
スバル プレオプラス 兄貴Ⅲ号 (スバル プレオプラス)
H30年1月27日から兄貴家のセカンドカーとなりましたプレオプラスです。 当家としては ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2021年4月から兄貴家のサブ車になったSHフォレスターです。 親戚から譲り受けたクルマ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
息子の通勤車のデミオくんです。 お嫁さんのミラジーノに代わり、次男家族の下にやってきた ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation