• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

兄貴(^ω^)のブログ一覧

2012年01月31日 イイね!

クラウンパトカー(MS80)

クラウンパトカー(MS80)いつかはクラウン… と言われた時代のクラウンです♪

ということで、今夜のパトカーはクラウンです。

ダイヤペット 1/40

 トヨタ クラウンパトカー (MS80...でイイのかな?)



私らの世代が運転免許を取り始めた頃、クラウンのパトカーと言えばコレかな?w

2.6ℓ・OHC・6気筒4M型のエンジンは、トルクフルで力強いイメージがあります。
3速コラムオートマなんてモデルもありましたねw (≧▽≦)


えっ? ( ゚Д゚)

「捕まって乗せられたんじゃね?」だってぇ?

いや… まぁ… そのへんはノーコメントと言うことで…  ( ̄∀ ̄;)>゛ ポリポリ


 ↓ クリックすると画像が大きくなりますぜ♪ (^ω^)


 こちらも当時の定番 丸型パトライト搭載ですw

 開閉ギミックは、エンジンフードトランクリッド
 両側フロントドアとなっております。

 残念ながらリアドアは開かず… (´・ω・`) ショボーン



「いつかはクラウン」のフレーズも死語となっているようで、大多数のドライバーは
プリウスのようなエコカーを選択するようになってしまいました。

これも時代の流れでしょうかねぇ… (;´Д`)y─~

それでは、市販タイプのMS80クラウン(丸4灯のマイナー前)とのツーショットなど♪

 ↓ クリックすると画像が大きくなりますぜ♪ (^ω^)


 ちょっと生きの下がった黒塗りですが(笑)
 その内、タッチアップもやらなきゃねw

 実は、フロント周りだけじゃ無くテール周りも
 マイナー前後で造り分けされています。

 さすがはダイヤペットというトコロでしょうか♪




さて、昨夜は飲み過ぎてバタンキュー(死語w)の兄貴でございましたとさw

以前採り上げたことのあるダイヤペットクラウンは下記のリンクに♪(てか 少なくね?

  クラウンセダン(MS60)通称“クジラ”

  クラウンバン(MS62)クジラのバン
Posted at 2012/01/31 00:27:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | ダイヤペット | 趣味
2012年01月29日 イイね!

1月最後の調達?・・・かな? (^ω^)

1月最後の調達?・・・かな? (^ω^)昨日は、カミさんと遠出♪ でえと とも言うw(笑)

本当は息子の居る札幌方面に行こうとしたのだが...

吹雪のため高速道路は不通… 国道も視界不良…
そのため千歳の手前で引き返して苫小牧へ(汗っ




まぁ おかげで見たかった映画を見て(「アントキノイノチ」でしたがw)、
丁度、発売日となっていた TL0139 スバル360ヤングSS をゲット♪

とりあえず出掛けたらミニカーを買って帰ってくるのが兄貴クォリティかなw



吹雪の国道が良く見えず「もしや…」と思い、イオン店内にあるメガネ店へ。

視力を測ってみると… あれっ? けっこう悪くなってんじゃね? (;゚∀゚)

んで、、、 運転&普段使いのメガネを新調しました♪ (^ω^)

 ↓ クリックすると画像が大きくなりますぜ♪ (^ω^)


 ちょっとオサレ~な感じのフレームへ♪
 レンズの度は、両方共 2つほど進んでいたそうな…

 老眼も進みつつあるんだけどね。 (=ω=;) ウーム
 今回のは、近視専用のメガネにしましたよ♪



帰りの運転は、道路標識や先行車のナンバープレートも良く見えるしw

今までのは どんなやねんっっっ! Σ(・ε・;)

と言うことで、今日はこれから町内会の総会&新年会です。
前の更新の分も含めて、後ほどお返事を差し上げたいと思います。 <(_ _)> スイマセン!

えっ? ( ゚Д゚)   飲み過ぎて使い物にならないんじゃないかって?

・・・ 図星かもw  (ノ´∀`*)
Posted at 2012/01/29 14:43:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | トミカ | 趣味
2012年01月28日 イイね!

サバンナRX-7パトカー(SA22C)

サバンナRX-7パトカー(SA22C)元祖ロータリーロケット! \(^o^)/

そしてパトカー仕様! ((;゚Д゚)ガクガクブルブル(笑)

ダイヤペット 1/40

 サバンナRX-7パトカー(SA22C) です♪



RX-7も 始めは“サバンナ”の名称が使われていましたw

また、初代RX-7の前期モデル“フェンダーミラー”でしたwww (´艸`)

このパトカー仕様も、パトライトはバータイプやブーメラン型ではなく、
古い丸型が搭載されているところが時代を感じさせます♪ (^ω^)

装備品は、パトライトの他にサイレン2基、ボンネットディフレクターが付いています。

 ↓ クリックすると画像が大きくなりますぜ♪ (^ω^)


 開閉ギミックは、両側ドアエンジンフード
 そしてリトラクタブルヘッドライトとなっています。

 やはり可動部装備のミニカーはワクワクします♪

 リアハッチも開くとなお良いのですがねぇw



それでは、市販タイプのサバンナRX-7(こちらもダイヤペット)とのツーショットなど♪

 ↓ クリックすると画像が大きくなりますぜ♪ (^ω^)


 市販タイプは、シルバーとグリーンメタリックを
 良く見かけますが、この赤は珍しいかも。

 なんか「セブンに捕まったセブン」みたい?w
 `;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!





これまでにも何度か、ダイヤペットなどのRX-7を採り上げていますのでリンクでもw

 ① サバンナRX-7レーシングモデル・ダイヤペット

 ② サバンナRX-7(SA22C)・トミカダンディなど

 ③ 歴代RX-7(SA・FC・FD)・ダイヤペット

 ④ 歴代RX-7・フォト(SA・FC・FD)・ダイヤペット
Posted at 2012/01/28 00:22:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | ダイヤペット | 趣味
2012年01月26日 イイね!

シティカブリオレ

シティカブリオレそれでは、今年 一発目のダイヤペットでも♪

 ホンダ シティ・カブリオレ 1/40

 シティ キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!





1981年に登場したホンダ・シティは、「トールボーイ」と呼ばれた背高なデザインと、
ユニークなコンセプトや、奇抜なテレビCMで人気を集めました。

その後、1982年にターボチャージャー搭載のエンジン(グロス100ps)が装備された
シティターボは、ルックスに似合わぬ加速感から、大変な人気を博しておりました。

1983年には、インタークーラー付き110psのエンジンとブリスターフェンダーが精悍な
シティターボⅡが追加されています。 ヽ(°◇° )ノ

これで終わりと思いきや、、、 オープントップのカブリオレ1984年にデビュー♪
当時のホンダの勢いは止まるところを知りませんでしたね~っ! (^ω^)

 ↓ クリックすると画像が大きくなりますぜ♪ (^ω^)


 エンジンフードと両側ドアが開閉するギミックが
 装備されています♪

 このあたりは さすが! ダイヤペット♪

 カブリオレにはモトコンポが付いてませんw (^ω^)



これまでにも何度か、ダイヤペットなどのシティを採り上げていますのでリンクでもw

 ① シティターボ と シティターボⅡ

 ② シティ・スケルトンモデル

 ② フォト … シティいろいろ
Posted at 2012/01/26 23:24:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | ダイヤペット | 趣味
2012年01月25日 イイね!

ちょっと遊びに行ってきた♪ (^ω^)

ちょっと遊びに行ってきた♪ (^ω^)3日振りの更新です♪ (;゚∀゚)
ちょっぴり忙しかったもので…(汗っ

先ほど、昭太郎さんのところを急襲してきちゃいましたw

噂のA-10にも、蛇ラジコンにもご対面してきましたwww

A-10 でけぇぇぇっっっ!!! ヽ(°◇° )ノ

私のヘリがオマケのような大きさですねw (´艸`) ウププ



ラジコン談義に花が咲き(笑) 春までにはラジコンヘリ病の感染者を増やして

ヘリラジ・オフでもやらなきゃw(ナンチテ  (≧▽≦)

昭太郎さん 突然おじゃまいたしました♪ <(_ _)>   楽しかったですw (´ー`)b


「そ~いやぁ ミゼットがまだ未入手だったナ♪」と思い出し、タバコを買う“ついで”

7・11ALWAYS三丁目の夕日'64コラボ・トミカも 2箱お買い上げw


ブラインドボックスの罠に負けぬよう(笑) 重さと手触りで選びしましたぜw

俺の感に狂いはないぜっっっ! …と、ボックスオープンっっっ☆




見事に念願のミゼット2台 ゲットとなりました♪ \(^o^)/

あっ! ( ゚Д゚)   このミゼット、、、

荷台の幌パーツは省略されていたのネ… ゙ヽ(`Д´) チッ!



※追補♪ 軽トラさんのための画像です♪ (画像の赤丸に注目ですw)



の画像がミゼットで、コイツだけが寝かせて箱に入れられています。
ミゼットの四角いフォルムは、箱を持っただけで判りますぜw
なにより外箱にリアフェンダーの跡が、内側からクッキリと付いてました(爆笑w

スバル360ですが、他のクラウンや箱ブルもこのように入っています。
スバル360のトミカが一番車高が高く、箱の中でルーフがいっぱいいっぱいですw
他の乗用車2台は、箱の中でスカスカですから直ぐに判りますぜw

あっ! ( ゚Д゚)   未取得のクラウンと箱ブルの差は判りませんが…(滝汗っ
Posted at 2012/01/25 22:50:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | トミカ | 趣味

プロフィール

「春のタイヤ交換 http://cvw.jp/b/454267/47687250/
何シテル?   04/29 22:55
北海道在住の 兄貴(^ω^)と申します。 既に60代に突入したオヤジですがw 最近「じぃちゃん」の方がしっくりするようになったのはナイショw H20年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

12 34567
89 10 11 1213 14
15 1617 1819 2021
222324 25 2627 28
2930 31    

リンク・クリップ

Hill Stone デッドニングシート アルミニウム 吸音 振動 制振シート 防音シート 1ロール 5m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 14:10:51
[三菱 デリカD:5] デリカにカロッチェリア UD-K306を取り付けてみた vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 03:49:07
[三菱 デリカD:5] デリカにカロッチェリア UD-K306を取り付けてみた vol.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 03:44:53

愛車一覧

日産 エクストレイル 兄貴Ⅱ号 (日産 エクストレイル)
H28年10月16日に納車された エクストレイルです。 D:5の車齢が進んで来たこともあ ...
スバル プレオプラス 兄貴Ⅲ号 (スバル プレオプラス)
H30年1月27日から兄貴家のセカンドカーとなりましたプレオプラスです。 当家としては ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2021年4月から兄貴家のサブ車になったSHフォレスターです。 親戚から譲り受けたクルマ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
息子の通勤車のデミオくんです。 お嫁さんのミラジーノに代わり、次男家族の下にやってきた ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation