
姪から連絡があり、先週ワゴンRが、エンジンから煙が出て、止まったので、近くのガソリンスタンドに置いてあるというので、行ってみました。
確認してみるとラジエーターホースに亀裂があり、噴いた冷却水がエンジンに掛かり水蒸気となった様でした。
結局、オーバーヒートで、止まったのですが、スタンドの人にエンジンの修理代が、30万位掛かるだろうと言われた様で、もう買い替える事でになってました(汗)
状況を確認し、キーを捻ると異音も無く、安定してます。
アクセルを開けての回転落ちもOK、白煙も無い様です。
ただ、オイルフィルターの取り付け台とエンジンの間のパッキンがやられた様で、オイル漏れをしてます、それとホースを繋ぐT字ジョイントも錆びてガタガタ。
下取りは、1諭吉だそうです(涙)が、車検も取り立てなので、取りあえず、パーツ(ラジエーターホース、オイルフィルター台パッキン、ホース用T字ジョイント)は、手配しました。
バッテリーが上がっても買い換える人もいる様ですが、・・・
元々、クルマは、止まっているモノ、エンジンが止まる事位、ありますよね♪
このワゴンR、就職する時に、急遽探してきたクルマ、行く末が気になります(笑)
Posted at 2011/06/13 03:43:47 | |
トラックバック(0) |
ワゴンR | クルマ