• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウォッキーのブログ一覧

2015年10月18日 イイね!

備忘録 世界最大のイベント

世界最大の



FC3C のイベント



今日だったよなあ・・・



逝きたかったなあ



去年は楽しかったなあ・・・



なんで出張なんだろう・・・



出張でも、楽しむか(笑)
Posted at 2015/10/18 11:39:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月15日 イイね!

備忘録 対警視庁(あまりよくない話かも)後編

最後にその後の顛末というか、ポイントを記すことにします。


私は、官とのやりとりの際は、ジャパニーズサラリーマンの必須アイテム名刺を、可能な限り取得、拒絶されても確認・撮影をするようにしています。

官は、しばしば「名刺は持っていない(作っていない)」と言います。

良いのです。

これこそがポイントであって、こちらは、取得出来ても、持っていない(作っていない)と言われても、どちらでも、良いのです。

何故ならば、基本的にすべての警官は必ず官費で名刺を作って所持しているからです。

なので、「無い」ということは、その場凌ぎのウソという言質を得られるわけです。

ウソは、イカンよ(笑)

因みに調書にこの点を記載されると、取り締まりが無効になる確率がアップすると思われます。

まあ、正答は「名刺は渡したくない」ぐらいでしょうかね?

別に推奨しているわけではないので、ハナシハンブンぐらいで留めてくださいませ♪



二人から名刺を、有り難くも、頂戴した後、経緯とこの後の、『本来やりたかった』職務質問の続き、私と私のタンドラに掛けられた嫌疑を、確認・復唱しました。

どうやら、私と私のタンドラは、荷台か車内に、麻薬を隠し持っている・・・・らしいとのこと(笑)

後からいらした上官は、若い官の独自の判断と行き過ぎだったと、陳謝を重ね、この時点で放免とも仰ってくださった。



それでも不満そうな若い警官に敬意を表し、荷台などの、隅々まで厳しいチェックを、こちらからお願いしました。

荷台には、車検当日だったこともあり、重たい重たいタイヤ・ホイールセットが4本と、満載の工具バッグのみが積んでありました。

「もう良いです」
「もう大丈夫です」
「問題無いことが確認できました」
とか、言われましたが、万一の麻薬不法所持の可能性もありますので・・・

私は言いました。

「まずは、全部降ろしましょう」
「確認しやすい様に、工具バッグも、全部を出しますから」



等々、これ以上の詳細の記載はやめますが、私も、納得するまで行いました。



因みに、犯罪要素の高いとされたタンドラですが、訳あって、友人宅に居候しております。

その友人宅では、代々シェパードを飼っています。

友人宅では、色々な目的で、訓練を受けて育ち、活躍し、その後リタイヤ犬となったケースを受け入れたり、あるいは訓練過程で適正を見出だせなかったケースだったり、ご縁を大切にしているのですが、

当代のシェパードは、最近まで現役バリバリの麻薬捜査犬だったり(笑)


私が、ウッカリ手を染めていたならば、とっくに殺られていますから。



以上、オチなし
Posted at 2015/10/15 19:21:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月11日 イイね!

備忘録 対警視庁(あまりよくない話かも)中編

前編のポイントは、110番をしたこと。
フラッシュバックのキッカケの秋葉原の件も同様。
自身、110番は初めてではないのだが、最近になって後から知ったのは、警察は110番通報を受けたり出動した場合、報告書を出さなければならなくなるらしい・・・ということ。

その点でも、110番後の上官の出動は、効いたことになると思われます。

でも、だ・か・ら、早い段階で、上官と連絡を取りたいと、言ったのに!

その若い警官は、良くいえば職務忠実、悪くいえばスタンドプレイを行ったわけで、過ぎたるは何とやら。


それと、特に私にスイッチを入れたのは、

タンドラ等に車種を限定して、独自判断で、職務質問を展開し続ける若い警官への警鐘

だったのであって、

100歩譲って、通報だったり、警視庁ぐるみの然るべき理由のある命令なのであれば・・・

不承不承、受け入れたか、受け入れなかったか、わかりません(笑)


因みに、警察関係には知人友人もいるので、本件はただの警察嫌いによる嫌がらせ・・・ではありませんので、悪しからず♪


Posted at 2015/10/11 06:51:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月07日 イイね!

備忘録 対警視庁(あまりよくない話かも)前編

週末、ネット上で秋葉原での職質撃退ネタが散見されまして、封印していた忌まわしい過去がフラッシュバック


それは、8月の車検(構造変更)を終えた、まさにその日の晩の忌まわしい出来事でした。

地元多摩地区でのこと。
独り淋しくコンビニにクルマを停め、車内でオニギリなど喰らっていたら、不意に、トントントントン、ノックされました。

そこには、若い警官が独りで立っていました。

ボク「何ですか?通報ですか?」

若い官「免許証を拝見します。それと、フルネームをお願いいたします」

ボク「(免許証を渡しながら)この任意の職質、通報でもなければ、何でですか?」

若い官「これ、タンドラですよね。こういうクルマを見かけたら、職質するようにしてるんですよ。御協力お願いいたします。そしたら。リアの荷室も開けて、捜査に御協力ください」

開き直った態度と、当たり前だという姿勢、職質でのポイント稼ぎへの野心も見え隠れしたので、私の心は反比例=反射的拒否モードに入る。

ボク
「免許証も手渡したし、これ以上の協力は致しかねる」
「この職質は、自身の判断・やり方か?それとも、上司からの指示か?」
「続けるなら、貴殿の上司と直接話しがしたい、無線でも呼び出せるでしょ」
「むしろ、この駐車場には、長時間たむろしてる若いヤカラもいるのに、なぜ私の様な尊い労働者を?」

ああでもない、こうでもない、的を射ない並行線には、早めに見切りをつけましたよ。

ここで少しだけ攻勢に出ます。
窓を閉め、暑いけどエンジンも切り、ロックを掛け、110番通報をしました。

110番「事件ですか?事故ですか?・・・」

ボク「事件です。警察官の格好をした若い警官風の男に、職務質問を受けているのですが、免許証も手渡したし、途中まで対応はしたのですが、エスカレートしてしつこいし、そもそもホンモノの警察官だかも私にはわからないので、とても恐怖を覚えます・・・」

110番「わかりました。すぐにホンモノの警察官を急行させます。その間の身の危険は大丈夫ですか?」

その間、必死の形相で窓を叩きながらな若い官「どこに電話してるのですか?」

ボク「(車内から窓越しに)110番だよ」

狼狽える若い警官

5分も掛からず、上司が自転車で登場。
Posted at 2015/10/07 08:18:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月23日 イイね!

ラブレター

ラブレターと、思ったら


eBay からのただの販促DMだった


でも、画像がちょっと素敵だったので、公開!






原文ママ


We’ve missed you, ウォッキー!‏


Come back and check these deals!
View this message in your browser.

eBay Deals

IT WOULD BE GREAT TO SEE YOU AGAIN

So we've put together some fantastic deals to get you back!


Posted at 2015/09/23 16:42:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「懐かしいです(笑)
素敵です(笑)
名作が堪能出来そうです!」
何シテル?   12/18 09:41
趣味が仕事!? かつては恵まれた環境下でカーライフをマンキツ、今は会社の片隅で大人しくしております。 愛車遍歴は、レガシー(BF)→フェスティバ(キャンバ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FORScanでのコーディング ~導入編・使い方~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/04 17:12:55
トヨタモデリスタ / MODELLISTA アクア専用 HIDヘッドランプキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/18 07:41:29
【閲覧注意】ラーメンまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/25 22:16:25

愛車一覧

トヨタ タンドラ トヨタ タンドラ
神のお告げという勢いで買った
マツダ RX-7 マツダ RX-7
日々是修理也
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
上司は言いました。「転勤中、維持しろ」と…

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation