• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャンキィ@J3のブログ一覧

2011年02月13日 イイね!

群玉「屋」プチお疲れした(@^^)/~~~

群玉「屋」プチお疲れした(@^^)/~~~ こんな真夜中にこんばんわ~ジャンキィでっすw

いや、寒いなんてもんじゃない・・・窓ガラスが凍りついてるよ(汗)


すでに日付が変わってますが、当初予定していた群玉屋(謎)新春15狩りオフが天候不良で延期に・・・

しかし冬眠知らずの元気な熊団長のつぶやきに反応した若造と、群に遠征して散在していた鶏王子、さらにはヒーターが故障したうえにバッテリーが逝きかけて緊急事態だった姉さまも合流してプチプチしてますたw

群玉御用達のOBで熊団長と若造Mと自分でまったりティータイム(*^。^*)
注文するメニューはすでに知り尽くしていたのですが、あえての「抹茶ぱふぇ」をオーダーしますたww
熊団長はこーしー、若造Mはほっとみるく&ほっとけーき・・・つまらん(爆)

で、相変わらずのインパクトのぱふぇですが、抹茶ぱふぇは下がじゅーすじゃないんであっさり完食できました(^◇^)
くりーむそーだぱふぇは・・・きっと無理ね(苦笑)




群にいる鶏王子と姉さまの到着を待つ間に天候が再び悪化、雪混じりで心配してたんですが、まさかあんなことになるなんて・・・

姉さまが数々の困難を乗り越えて到着し、鶏王子と連絡を取り合ってビッグボーイにてディナーを(^^♪
450グラムの大俵ハンバーグを頼みましたが、後半は失速して少し若造Mの胃の中へw
その後は群玉やclubの最近の話しから、中村屋にカイ屋に越谷に・・・ネタの連発で爆笑(謎笑)

深夜になって路面が気になって軽く集合写真を撮ってから解散♪







お互いに気をつけて~と声をかけて別れるも、その帰り道がまさに地獄・・・



夕方までにミゾレが降ってすぐに快晴となり気温が急降下。。。
路面はもちろん至る所が「ツルツル屋~」な状況に(汗)

ビッグボーイの駐車場を出て僅か5分のところでスリップが原因と思しきアルとステップの豪快な事故・・・
片側2車線が完全に封鎖されてしまい大渋滞に(@_@;)
その後も橋という橋が見事にフリーズ、いつ事故ってもおかしくない状況でバイパスを法定速度に遠く及ばないスピードで走行中に事件が!

凍結してるかもしれないのにやたら元気に走るタウンエース、、、
その後ろに自分含め3台が続いていましたが、案の定凍りつく陸橋で滑ってガードレールにガッシャンと・・・
後ろの車も急ブレーキで続けざまに・・・危ない。。。

反射的に踏んだブレーキを緩めてステアリングを逆に切って何とか半回転の状態で止まりますた・・・
後続車がいないし、少し離れて止まったんで勝手に回ったみたいでしたが(・・;)

車間を倍以上開けていたうえに、対向車が幸運にも来ていなかったので難を逃れましたが、一歩間違っていれば大惨事ですよ(*_*;
頼むから凍結してんの考えて安全に走ろうよ・・・
とりあえず怪我は大したことなさそうだったんで、数分後にお巡りさんが来たんで出発。。。

その後もトラックの横転、軽のグッシャリ、塀にガッシャンなどなど・・・あり得ないくらいの事故に遭遇してさすがに恐怖を覚えました(~_~;)



関東はスタッドレス履かない人多いからね・・・油断や慢心は命取りだと改めて思いました。

他のみんなは大丈夫かしら?
朝一番に出かけるんだけど・・・無理かも(滝汗)

皆さんもぜひ危ないときは安全に輪をかけてご注意ください・・・
もらい事故もありますしね(@_@;)

さて・・・6時に起きるから寝よっかな(@_@。
でわ!
Posted at 2011/02/13 01:49:43 | コメント(18) | トラックバック(0) | オフ会&プチ♪ | 日記
2011年02月11日 イイね!

寒い・・・でもブログを(^_^;)

寒い・・・でもブログを(^_^;)2月に入って、しかも3連休だっていうのに何でこんなに寒いんですかね~(ーー゛)
雪は積もるし、部屋は2℃しかないし(えっ

あっ、どうも~ブログをさぼっていたジャンキィです(゜_゜;)
別にめんどくさかった訳じゃないんですけどね・・・少々忙しくて余裕がありませんでした(*_*;


さて、少し前になりますがね、金曜日の仕事を終えて帰宅しようとしたら相変わらず突発でどっか行こうの電話が爆音の彼から入りますw
で、流れで行ってきましたよ・・・愛知まで何となく(V)o¥o(V)

仕事終わって帰って何だかんだで寝る間もなくスタートしたんで、またこの前の福島の時みたいに倒れないか心配でしたが(@_@。
今回ははるかに元気だったのでご安心を(爆)

詳細を上げるとまた長~くなるんでw
最近枚数が多くなりがちなフォトギャラをご覧ください( ^^) _U~~
お会いした方々、お忙しい中ありがとうございました(^◇^)ゞ

で、1番の目的は全国オフの会場としてお借りする場所の確認と許可申請でした(*^。^*)

今年は愛知で!っと、意気込んでた当初から会場探しは難航してまして(汗
まさかの10カ所連続NGな緊急事態に((+_+))
やっぱりGWってのがキツイよなぁ・・・なんて後悔してたりしましたw

そんな中、一通のメッセージが入ります(゜_゜>)
Jun1さんからのメッセージでしたが、過去にレクサスのオフ会場として使われた場所の紹介でした(^・^)
とにかく場所を確保したい・・・その一心ですぐに調べてTELをすると、最初は雲行きが怪しかったものの、色々と説明するうちに話がいい方向に展開♪
責任者の方にも大丈夫そうだ、とのお返事を頂きました♪
それがドライブの目的地「瀬戸市・品野陶磁器センター」でした(^-^)

陶磁器のセンターって聞くと固くておんまり縁が無いようなイメージですが、駐車場が1000台でインターからも近いという好条件な施設です(^◇^)
事前に確認をすると、現在は道の駅を作る工事の為に完成前の状況とのことですが、現地スタッフの白雪さんに確認に行っていただきました(*^_^*)
写真で見る限る目立った段差はなく、砂利の駐車場で少し心配になりましたが、綺麗に整地されているとのこと・・・
これなら大丈夫そうかなぁと思っていた矢先に、いきなり行くことになってましたw

現地入りして最初に施設をぐるっと確認、確かに綺麗な施設で、道の駅が完成すれば条件はさらに良くなりそうですね♪






館内に入るとさまざまな焼き物が展示、販売されており、素人ながらも相棒モナカと妙に興奮していくつかお買い上げ(爆)
いや、色とか形とかなかなかいいんですよね♪
個人的にマジョーラチックなグリーンの湯飲みが欲しかったかもw

で、責任者の方に挨拶をすべく、お忙しい中で突然の訪問の中でお時間を頂きました( ^^) _U~~
オフの詳細やclub・車のことを簡単にお話しすると、すぐに許可申請書を持って「いいですよ」とな(^^♪
必要事項を記入し、時間や場所を確認してめでたく許可を頂きました(V)o¥o(V)

去年より少し遅くなりましたが、何とか場所を確保できて一安心です♪
あとはスレ立てて準備に入れば・・・ですね(^_^;)

また頑張って盛り上がるようにしますので、今年も全国オフよろしくお願いします(@^^)/~~~
果たして新型や新人さんがどのくらい来るか・・・関東勢がどれだけ行けるか・・・はたまた西のツワモノがどのくらい集まるか・・・不安と楽しみの日々がしばらく続きそうですw

メッセージをくれたJun1さん、下見してくれた白雪さんありがとうございました(*^。^*)


あっ、それと悲しいニュースが1件。。。
ラクティスの希少なエアロを手掛けていたプロショップ「C-ONE」が、1月末を持って倒産となりました(ToT)/~~~

自分も過去に足を入れてましたし、現在はフロントのタワーバーがあるのみですが、本当に残念な限りです(T_T)
トップ画はその最後の記念写真に先週行ってきた時のですね・・・
もうあのエアロは新しく出回ることはないのかぁ・・・






そんなニュースもありましたが、肝心のラクスポはO/H後の最初のオイル交換を終えて順調に復活しています(^^♪
以前に比べるとまだ吹けがいまひとつですが、確実に良くはなってますね(V)o¥o(V)
サーキットは5月のエビスか、その前に本庄を走っとくか悩んでますが、いずれにしてもコンディションを見ながらの展開になりそうですね(*^。^*)
今年は新しい仲間と走れるかなぁ?





そして、現在の玉は本格的な雪です・・・積もってきてるし、日曜日の早朝が心配ですな(@_@;)
皆さんも雪や体調に気をつけてください(゜_゜>)

3月の日本平オフもまだ参加者が少ないですので、お時間ある方はぜひご参加を!(^.^)/~~~

でわまた(@^^)/~~~


Posted at 2011/02/11 18:16:13 | コメント(16) | トラックバック(0) | ☆ラクスポネタ☆ | 日記
2011年01月29日 イイね!

慣らし運転もいよいよ…( ´艸`)ムフッ♪

慣らし運転もいよいよ…( ´艸`)ムフッ♪どもっ、休みは爆睡のはずなのに活動ナウなジャンキィで~すε=ヾ(*~▽~)ノ

あ~…眠ぃ(爆)





さて、先日からO/Hを乗り越えて全てを封印しての慣らし運転をしてましたが…

いよいよ最終段階になってきますた(・∀・)ニヤニヤ

でぇ~最終段階をってことで高速を走ろうとな(・∀・)ニヤニヤ

んでもって走ってたら久しぶりなもんで楽しくて楽しくて♪

気がついたらいつの間にか来ちゃってましたε=⊂( ・∀・)⊃イェーイ♪

やっぱり聖地は山が高いし固いし重い!(笑)

朝っぱらからだとさすがにキツいっすね~┓( ̄∇ ̄;)┏

エッグバンズまでは頼めなかったっす(*≧m≦*)プッ




さてと…偶然にも愛知まで来ちゃったし~下見にでも行こっかなぁ(・∀・)ニヤニヤニヤ




ちなみに、相棒としりとりで1時間以上遊んでます(爆)

いい加減に「ぐ」と「ず」が出ないわ(つд`)





お近くの方々~!
迎撃お待ちしてます(核爆)
Posted at 2011/01/29 09:28:40 | コメント(18) | トラックバック(1) | コメダ♪ | モブログ
2011年01月21日 イイね!

オートサロンとラクスポ手術と風邪w

オートサロンとラクスポ手術と風邪wども♪今週になって体調が普通以下なジャンキィです(^_^;)

この時期は乾燥してるし、冷え込みがきついっすね・・・久しぶりに長引いてます(ーー゛)
まぁ馬鹿じゃないってのは証明されましたがwww


もうだいぶ経ちましたが、15日の土曜日は東京オートサロンに行ってきましたよ(^v^)
人生2回目、今年も電車でのんびり行ってきましたw
最寄りから1本で幕張まで行けるのは楽でいいですね~♪

会場はそれなりに賑わってましたが、展示車はどうかっていうと正直微妙な気が・・・(・.・;)
R35が多過ぎるし、何かとポルシェにランボル、フェラーリ・・・車種が偏ってる気がします(*_*;
もう少し庶民の手の届く車種でガッツリは無いのかぁと思っちゃいましたw

もちろん、技術や時代の流れはよく分かりましたし素晴らしかったですけどね(*^_^*)
個人的にはカーラッピングが流行ってきてるんで、そのあたりで手軽に施工できるような商品が出たらなぁなんて思ってます♪
塗装は苦手なんで(゜_゜>)
詳細はすでに見てると思いますが、大量のフォトギャラをご覧ください(爆)


話は変わって、その翌日の日曜日・・・ラクがO/Hの為に入院しますた(´・ω・`)
当日までに車検対応にしてラクティスとしてwww

今回はオイル上がりとオイル下がりの両方が疑わしいとのことで、3泊4日の予定。。。
その間の代車は顔が何となくラクに似てる少し大きいパッソセッテ♪
今までにルミオン・フィールダー・パッソ・ヴィッツを乗ってますが、また違う車っすね(^-^)

代車でそのままプチに行き、みんなが寒い中で作業してる中で1人何もできずに暖を取ってたりw
いや、説明書を読んでたんですけどね(^・^)

セッテは1.5リッターの4AT、7人乗りのなかなかイレギュラーな奴でありまして。。。
とにかく乗り始めてすぐにあまりの足の柔らかさに笑ってしまいましたw
ものすごく接地感が甘い!(爆)
これにはさすがに少々不安を感じましたが、それ以外は意外といいんですよね♪

ラクと同じ1.5でも、組み合わせるのが4ATなんでパワーは出てますし、純正ならではの乗り心地の良さ(不安定ですがw)
取り回しもラクより少しデカイくらいなんで違和感はなかったですね(^ム^)
見晴らしやシートもラクより良かったかも♪

プチの3台は激しいのやら車高短やらで少々疲れるので、セッテで晩飯のMMKにw
みんな純正の乗り心地で眠くなってましたが、4ATだからこそやりたくなる・・・ヤンチャ(^v^)
少し加速しながらステアリングを切ると、ドエライアンダーになります(@_@。
タイヤが14インチで軽いんですが、足のあまりの柔らかさに横転するんじゃないかってくらいw
さすがに無茶はしませんでした(・。・)

次の日は風邪でダウンして1日休み・・・火曜日を乗り切って水曜日の朝にまた発熱して午前休みw
で、その水曜の午後はNTTの工事トラブルでネット回線が遮断、、、仕事が出来ないので急きょ午後も休みに(汗)
それならとセッテで遊んでみました(^^♪

ネオバ履かせてGTウィングを装着し、ハッタリ120%の「パッソセッテGT」です(爆)
車高が高いんで超違和感ありますが、いい思い出になりましたw
しかもその4時間後にラクが仕上がったんですぐに戻しちゃいましたけど(疲)





夕方になってラクを引き取りに行き、ガッツリ洗車してあげたセッテをお返ししつつ、交換部品の説明を聞きました(゜_゜>)

とりあえず、睨み通りのオイル上がり&下がりは正解だったようですね(@_@;)
オイルシールやピストンヘッドなどの消耗部品を交換。。。



さらに、保障だからとかなり気を利かせてくれたようで、全く関係ないステアリングシャフトも替えていただきまして♪
他にもEGR何チャラっていう浄化装置の一種や、



クーラント循環用のウォーターポンプ、



極めつけはなぜか地味に排気漏れしていたらしいエキマニ部分の一部を交換と調整。。。



他にも色々と交換していただき、逆に申し訳なく思ってしまうくらいの内容でした(^_^;)
いや~何でも言ってみるもんですな(爆)
もちろん、強気で言ったんじゃなく、紳士的に困っているのを相談しただけなんで勘違いしないでくださいねw
ちなみに、1NZ系のエンジンはオイル上がりなんかが起こりやすいみたいです。
気になる症状がある方は早めにご相談ください(゜.゜)

その場で試乗して違和感は特に無かったんで、お礼を再三して帰宅。
しばらくは慣らしで走ってかないと・・・ってことで、今日さっそく通勤で使ってきました♪

白煙は上がらないし、CPUがリセットされてまだギクシャクしてますがパワーも少し出てるかな?
排気漏れしていたのが確かなようで、サイレンサー入れてるのにうるさくなってました(汗)

帰りは以前紹介したSEVのアイテムを取りつけてやや回してみましたが、これがまた想像以上でして・・・
なんであんな磁器みたいなの付けただけで軽くなるんすかね?
街乗りのかったるさがだいぶましになって、高回転の回りも明らかに良くなりますたヽ(^。^)ノ
金額が少々高いんですぐには難しいですが、機会があったら試してもいいかなぁと♪



何かまとまりが無いブログですが・・・こんな感じで無事ラクも大きな手術を終えて帰ってきますた(@^^)/~~~
またラクスポになるまではもう少し時間がかかりますが、今後も長く、アクティブに乗っていきたいですね♪
今後ともよろしくお願いします

3月の日本平でまた皆さんにお会いしたいですね♪
でわまた♪
Posted at 2011/01/21 00:08:26 | コメント(19) | トラックバック(0) | ☆ラクスポネタ☆ | 日記
2011年01月12日 イイね!

もう12日ですか・・・

もう12日ですか・・・すでに2011年も11日になりますが、皆さんはいかがお過ごしですか~(・∀・)?

何やら風邪だったり不運な事故に見舞われたりと、なかなか大変なことになってる方々も…

いやいや、まだ始まったばかりっすからね!
きっとこの先いいことありますよ!

…そんなこと言ってる自分はってことですが、やはりいいことより悪いことが先行(´_ゝ`)



先日から何シテル?で上げてましたが、エンジンのオーバーホールが決まってますね(^^;)

で、それに向けて何となく純正に近付けてみようと頑張ってるんですわ(´_ゝ`)

日曜日に暇な若者3人が夕方に集合(爆)
暇な若造Mに純正アルミを借りて、暇な若者Nの元で交換しようとな(・∀・)

暗闇の広い駐車場でキコキコ作業開始、3本履き替えて右リアの1本に取り掛かる≡≡≡ヘ(*--)ノ

ナットをいつも通り回して…ん?

回して~…あれ?

回らない(笑)



正確には二周りくらいしたとこで引っかかるんですよ(?_?;)

4本のうち3本で引っかかる…とりあえず力任せが得意な若者Mに任せてみる(笑)

やっぱり回らない…と、少し力を入れた次の瞬間、回った(@_@)

…でも何か変な回り方したよね?(苦笑)

若者MとNは笑って「あ~あ~」とな(-"-?)

結果はやっぱりボルトごとねじ切ってました(爆)

他のボルトも怪しかったんで3本だけでキッチリ締めて、他のアルミをまた履き替えて(更爆)

何だか切なさMAXで冷や冷やしながら無事に帰宅しますたσ(^_^;)
折れたボルトinナットの図www





で、今日の夕方になって早速Dに行き手術をしてきますた(早)



まずは残りの3本を確かめる。
うん、折れかけてたから全部へし折る(爆)





次にリアなんでドラムを分解、残った根っこをカンカン叩いて落とします(・∀・)
まさに鉄鉱を削るような感じでしたねw



そしたら新しいハブボルトを後ろから挿入して、手前からボルトを締めてキッチリ土台にはめ込み…





後はタイヤを装着して完了♪
ついでにサイドブレーキを調整してもらえたし、良かった良かった( ´∀`)







今回も保証対応してくれるというんだから、もう感謝の一言ですね(^-^)

また16日からオーバーホールで入院しますけど、ここのDでホント良かったですよ(´ー`)

で、原因はって言うと定かじゃ無いんですよ…毎回ですが(笑)

締め過ぎにも見えるけど、誰かさんみたいにカッチカチにしないし、かと言ってナットが斜めになってるようにも見えない…

…スピンかな?(えっ
いや、右リアってスピンでもろに振ったほうだし…

でも、だとしたらもっと早く折れていいはず…ん~分からん(つд`)

何はともあれ、無事にタイヤがハマったんで素晴らしい安心感ですね♪

皆さんもナットの締め過ぎや頻繁なタイヤ交換の際はご注意あれ(^^;)
走行中に外れんで良かった~…

帰りにバックスでトルクレンチを買ったのは言うまでもありませんww






あっ、全国オフですが、未だに愛知県内でスポット探しに奮闘してます(^^ゞ

オススメがあれば教えて下さいね( ´∀`)

3月の日本平オフもお忘れなく(。・_・。)ノ



そういえば、先日のカートで知り合った主催者様からトップ画のSEVの新商品をお借りしました♪
新しいからインプレをってことでお願いされましたが、自分のは不調につき・・・他人のラクティスで検証ww

とりあえず、写真右のV-1なる「低・中回転域」をカバーするのを装着してみました(*^。^*)
付けた直後から低速トルクがやや太くなった感覚はありました(・。・;
しばらくは分かりにくかったんですが、その後に中速域でかなり軽く走るようになったと思いますね(*^_^*)
もう少し出だしをカバー出来たら嬉しいんですが・・・効果はあるってのは分かりました(^-^)

ただ、一つ16,800円とかなり高価・・・金額と体感値を考えると、なかなか「これが欲しい!!」とはならないかもしれませんね(^_^;)

もうひとつの「中・高回転域」のものと組み合わせて効果がどうかも検証しないと・・・
皆さんはこういったものを試したことありますか?
SEV商品については関連情報URLから見てみてください( ^^) _U~~


それにしても寒い・・・部屋が5℃以下なのはキツイっすねw
もう寝ないと・・・でわまた!!
Posted at 2011/01/12 00:34:36 | コメント(18) | トラックバック(0) | ☆ラクスポネタ☆ | 日記

プロフィール

「ここにきて91ヴィッツの左ウィンカーミラーカバーがひび割れてしまっていた…どなたか余ってるのお持ちでないかしら」
何シテル?   02/06 03:27
第一線を退いて現在は隠居生活を送っている野郎です。 2023年3月で17年務めた公務員を辞職、クリエイターとして独立しました。 車弄りも再燃中。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヴィッツG's NCP131 ミッションオイル交換(トヨタ ハイポイドギヤオイルW GL-4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/15 23:18:54
6472Km ③NCP91 RS用 TRD EXマニホールド流用取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/30 13:45:41
RAYS ハブリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/14 07:32:29

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ きいろ (トヨタ ヴィッツ)
2020/8/1 走行8,839km 福島の某氏より継承する。 グレードがややこしくて ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッヨ (トヨタ ヴィッツ)
2013年6月11日(火) 雨のぱらつく中でしたが無事に納車されました。 仕様など、 ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
色々写真専用♪
ホンダ その他 ホンダ その他
高校時代に免許を取り、交通事故の示談金で一括購入した最初の原付(笑) 中古で走行距離は ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation