• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょも@Vit'z G'sの愛車 [トヨタ ヴィッツRS "G's"]

整備手帳

作業日:2016年11月23日

6472Km ③NCP91 RS用 TRD EXマニホールド流用取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
②からの続きです(^_^ゞ
長くてすみません、これで終わりです。


エンジン側の取付が終わったら、マフラー側の取付に入ります。

ボルトのカジリ防止にグリスを塗っておきます。
一本あればしばらく使えるし、耐熱性もあるので、ワコーズのスレッドコンパウンドはオススメですよ!
2
で、フランジボルトを付けていきますが、なるべく左右均等に締め付けていき、マフラーを少し動かしながら締めていきます。

動かさないで締めると、ボルトがマフラー側のフランジに引っ掛かり、キチンと締めれずに破損したり、排気漏れの原因になったりしますので。

マフラーのフランジ穴からボルトの出っ張っり部分がキチンと出てればOKです(^_^ゞ
3
下側からのついでに、LLC配管を付けちゃいます。

配管を両方付けてから、ピンチャーを外して下さいね。
片方付けたからって外しちゃうと、LLCを浴びちゃうかも・・・(^_^;)

ホースバンドも忘れずに付けます。
4
センサーコネクター付けて、つけ忘れがないか?締め忘れがないか?を確認したら、鉄のカバーを付けていきます。

ガラスに注意ですよ!

10mmボルト10本?です。
5
鉄のカバーを付けたら、ワイパーユニットを付けていきます。
ワイパーユニットのコネクタも忘れずに!

ちょっと長めの10mmボルト2本です。
6
で、プラスチックカバーを付けていきます。

入れ方にコツがありますので注意してスライドさせて入れてください。
ワイパーアームのボルトが邪魔になりますが、ガラスに気をつけて!

終わりまであと少し!!
7
プラスチックカバーを付けて、ワイパーアームを付けたら取り付け作業完了です。

エンジンかけて、LLC漏れ&排気漏れの確認したらぜーんぶ終了(^_^ゞ


写真撮りながらやったけど、4時間ぐらいで終わりました。




長々と書きましたが、次に取付けされる方の参考になれば幸いです。
8
走行距離6472キロ

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

152228km ウォーターポンプ&LLC交換

難易度:

152212km シャンプー洗車

難易度:

152228km サーモスタット&ラジエターキャップ交換

難易度:

エアクリーナーエレメント交換

難易度:

【ELメーターパネル戻し + 配線見直し】

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年8月4日 22:28
ナットはM10の1.25ですか??
コメントへの返答
2019年8月5日 21:32
こんばんは。
すみませんが、ナットのピッチまで覚えてないのでごめんなさい。

プロフィール

「サイドスリップ調整。
とりあえずアウト2.0で。」
何シテル?   08/19 17:53
ちびちびとDIYでクルマ弄りを・・・。 自分で弄って走って直して壊して20年。 クルマ弄りを卒業していく人が多い中・・・。 未だに止められず、ドップリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) 08460-K2034 本革ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 04:13:01
TRDドアスタビライザー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 11:26:51
リヤブレーキパット加工? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 02:00:54

愛車一覧

トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
通算9台目の愛車。 買うなら車重1t位のMT車って事で購入を決意。 正直、RSと迷い ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
嫁号。
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
4台目嫁号です。 2019.04.20納車。
ホンダ その他 ホンダ その他
嫁さんのエイプです(・∀・) ちょっと拝借中♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation