• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャンキィ@J3のブログ一覧

2011年01月03日 イイね!

2011年!明けてましておめでとうございます(遅)

2011年!明けてましておめでとうございます(遅)すでに3日目に突入しちゃってますね(汗)

改めまして、明けましておめでとうございます!
今年は年男で厄年な自分ですがw生温かい目で見守っていて下さい(^_^;)
変わらぬお付き合いをよろしくお願いいたしますm(__)m



さて、毎年元旦は初日の出ドライブってことで筑波山に行ってますが、今年は若きフィット乗りのKING OF
 POP君とそのお友達で特攻してきました(^-^)

深夜1時11分という狙った感ありありの時間でスタートw
ガソリンを入れ忘れて新年早々42リットル給油するっていうね(@_@;)

とりあえず、下道のんびりで筑波山へ移動し、とある駐車場に到着すると元旦から元気のいい車がわんさかいます(^_^;)
まぁ自分も例外ではありませんが・・・今年はエンジンの不調ってことで例年のようには走らずに流す程度w
若い彼に少しはいい刺激になったかしら?
サーキットを目指す若者にはストリートもほんの少し知ってもらいたかったのよね(*^。^*)

で、程々に切り上げて中腹の管理駐車場に移動し、いざ暗闇の登山開始!
自分はもう5回目の登山、2人は初ってことでペースはそれなりに・・・のはずがやはりキツかったか?
予想より早くペースダウン・・・うん、初めてだもんね(^_^;)スマン

その後は順調に進み、山頂で初日の出を待つこと45分。。。
その間の寒さはホットティーとかなり厚い防寒で凌ぐべしw

そして綺麗な~とはいかなかったものの、雲間からのご来光を拝めました♪
やっぱり山の上は空気が澄んでていいわね♪

そのあとは初詣に行くべく筑波山神社へ移動開始(^ム^)
石段・砂利・土・岩波の山道をへろへろになりながら進み、神社へ到着する頃にはすっかり明るい時間w
やっぱり混んでましたね~(^_^;)
甘酒を飲んでおみくじで「やっぱり」となって再び管理駐車場へ戻りの山歩き・・・
帰りは足が重くてしんどかった~(;一_一)

駐車場でツーショットを撮り、筑波山をあとにして向かった先は痛い聖地の鷲宮神社(えっ
こちらは筑波山より混んでましたね(汗)
もちろん、痛い方もいましたし、猿の芸披露もありで盛り上がってましたよ(V)o¥o(V)
ここはあまりの人の多さに少し見て終了(爆)

ここでPOP君たちと別れ、自分は体を癒やすべく温泉に行って休憩(*^。^*)
空を眺めて30分も同じ湯に浸かってましたwww

そして新年の初営業時間最初にMMKへ(爆)
今年はいったい何回行くことになるのかなぁ(^v^)
カウントしてみようかw

そんなこんなで元旦を忙しくも充実して過ごしました♪
POP君とお友達お疲れ様でした(@^^)/~~~
足はもう痛み引いたかな?w



そして一夜明けて2日は昼前まで爆睡(゜_゜>)
ブログでも書こうとパソコンを立ち上げると、いきなり暇な彼から集合のコールがw
仕方なくも出発し、以前ラクを見事に爆破したSATUGAI君とモナカ君と合流(^・^)

SATUGAI君の新しい愛棒のヴィッツ・・・と言っても、もはや原型のあまりない愛車弄りにお付き合い(^_^;)
途中でカッシー君と忍君も集合し、新年早々暇なヤングが5人に(爆)
マフラー替えたり車検仕様にしたり音響弄ったりウホッな会話したり(^v^)

暗くなるまでイジイジして、飯を食いに湖の街に移動。。。
またラーメン食って、SATUGAI君復活の約束で撮影会(*^_^*)





ヴィッツなんだけど、もはやデモカーなレベルだからね~・・・ラクで作り込めなかったのが悔しいわ(@_@;)
今年はラクのオフにも来るように話してるし、いいカスタムが見れそうね♪
なんか西のイベント特攻隊長に挑もうとしてる無謀な者もいるし・・・楽しみだわ(V)o¥o(V)
最後に並んで撮って解散!
みんなお疲れした(*^。^*)



さて・・・久しぶりにコメントがやや溜まり気味ですね(汗)
今日はやり残したことを片づけてかないと(^_^;)
4日は仕事始まりっすか(--〆)

でわまた!
Posted at 2011/01/03 03:18:28 | コメント(29) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年12月31日 イイね!

2010年…大変お世話になりましたヽ(´ー`)ノ

2010年…大変お世話になりましたヽ(´ー`)ノ今年もいよいよ終わろうとしていますね…

2010年は自分にとって本当~~~~~…に色々ありました(笑)

あえてここでは振り返らずにします(´_ゝ`)

いつも長くなりますからね(爆)

ということで…




今年1年大変お世話になりました!

管理人として、人間として、社会人としてまだまだな未熟者ですか、来年も変わらぬお付きあいをよろしくお願い致しますm(_ _)m

以上、兎年の年男で本厄を迎えるジャンキィでした(・∀・)ニヤニヤ

…早く寝なきゃ(謎笑
Posted at 2010/12/31 22:33:15 | コメント(34) | トラックバック(0) | 日常 | モブログ
2010年12月30日 イイね!

筑波サーキットで爆走記w

筑波サーキットで爆走記w ども、休みになると布団から出るのがめちゃくちゃ遅くなるジャンキィです(笑)

年の瀬でいよいよ2010年もカウントダウンですな…(゜-゜)
寒くてかないまへん…冬眠したい(爆)






さて、だいぶ遅くなりましたが日曜日のことですね(´_ゝ`)

朝は日の出より前に家を出て、氷点下の中をガチガチ震えながら移動しちょりました((((゜д゜;))))

行き先は「筑波サーキット」っていうGTな場所です(・∀・)ニヤニヤ

今年最後の締めくくりってやつですね(-_☆)
まだ早いような気もしましたが、何事もチャレンジ精神と経験かなって(笑)

スポルトライツカップでの参加なんで周りはコンパクトって言っても、ラクはヘビー級コンパクトっすからね~・・・
初めから勝つ勝たないなんて関係ねぇ!w

天候にも恵まれて福島からまた下道で応援に駆けつけてくれたブービー氏と合流していそいそと準備(゜_゜>)
さすがは筑波ね、車検もきっちりしてて厳しかったわ(^0_0^)
ラクってミラーウィンカーだからそこもテーピングしなくちゃねw

タイヤの空気圧はF2.3・R2.2に設定して、減衰力はF4戻しのR8戻しでリアを食いつかせるようなセッティングに。。。
羽根の角度も調整してキツ目にしたけど、ちゃんと固定してないからブレてやかましかったなぁw

ドラミで田中ミノル氏のタメになるお話を聞き、1本目に向けていよいよ始動・・・
このとき、別の場所から盗撮されていたみたいだけど、本人は全く気が付かずw
まったく、来たならちゃんと言いなさいよ!モナカ&忍!(爆)

そんなこんなで時間になりましていよいよコースへ移動開始・・・
最初はペースカーに引っ張られる形でみんな並んで2周して再びピットイン。
そこからフリー開始ってパターンですな(^・^)
1本目の様子は下の通りです(^^♪








走り始めてすぐに分かったのは路面が綺麗だってこととパワーが足んないってことw
他の車種に比べたらウェイトが+150キロ前後、パワーが-30ps前後以上ですからね・・・
ストレートでエライ差が出ますわ(;_;)/~~~

まっ、そんなのは慣れてるんでとりあえず自分に集中してみると、やはり高速セクションが多いだけに今までは分からなかった部分が露呈しますな(^0_0^)

自分のことで言うと、やや突っ込み気味なのは置いといて、立ち上がりでの荷重移動が不十分だし、ブレーキングポイントも定まってない・・・
ステアリングの陀角もつい切り過ぎて戻すようなことがちらほら(*_*;

ラクスポに関して言えばやはり足回りはまだ粘りがそこそこってくらいだし、曲げるように走ってもうまく曲がらない・・・全体としてかなりアンダーが強いっすね(@_@;)
リアを食いつかせるようにしたとはいえ、アクセルオフにしても向きが上手く変わってくれないんで、ダンロップコーナーでは他よりも車体1個分のアンダーでのラインです(・。・;
最終の高速コーナーはそれなりに飛び込んでいけるんですけど、ロールがデカイ分立ち上がりでかなりラインがアウトに外れますね・・・まぁグランツーリスモ通りな展開(爆)

2本目でセッティングをオーバー傾向に変更、羽根の角度を戻し、空気圧をF2.1・R2.2に、さらに減衰力をRだけ4戻しに変更してみますた(゜.゜)
ブレーキの性能自体はそこまで不足には感じませんでしたが、ロール量が多いんでコーナリングの荷重移動はワンミスが命取りな感じですた・・・これが現実の悲劇として第2ヒートに現れますがね(謎)


その衝撃の2本目はこちら・・・後半にその動かぬ証拠がきっちり記録されております(@_@。
まずは平然と走る前半をどうぞw






前半はそれなりに走ってるんですが、低温でなかなかタイヤが温まらない・・・
特に右のリアがなかなか食いついてくれなくて、左の第1ヘアピンはかなりおっかないですね(^_^;)
ライン自体はそこそこ修正されてきてますが、やはりまだまだ(^0_0^)

走りながらラクスポの限界を探りつつ、タイヤが少しヘタってきた8ラップ目の最終コーナーで事件が・・・










































豪快にスピンしたんすよ(自爆)

コーナーに飛び込んですぐにオーバーになってたんですが、ここで致命的なミスをしちゃいましてね・・・

なぜか左足でちょいとブレーキングしちゃったんですわ(◎o◎;)!

案の定一気にリアが流れました・・・立て直そうとカウンターを当てるも、今度は一気に切り込み過ぎてお釣りが\(゜ロ\)(/ロ゜)/!
こうなるともうコントロールが難しいんですよね(*_*;
また反転してインに一直線に・・・は逝きたくない。。。

なんでって?そりゃ廃車の危機ですからね、インに逝ったら…

ここでとっさに踏みっぱだったアクセルを抜いてブレーキング、ステアリングを一気に反対に切りつつサイドブレーキでアウトのダートに難を逃れました(ToT)
峠でヤンチャしてたのが初めて役に立った(苦笑)

その様子がこちらw








自分のせいで黄旗振られてるのが分かったときは申し訳なかったですね(T_T)
幸い、特にダメージは無かったんでコースに復帰して走行再開・・・が、このときから少しエンジンに違和感があったんですわ(ー_ー)!!

そんなこんなで2本目を何とか終了してピットイン、足回りなどを確認するも特に異常なしで一安心でした(*^_^*)

携帯の方は関連情報URLからどうぞ♪

ここで食堂に行ってブービー氏のお目当てだったモツ煮を食べに行ったんですが、まさかの売り切れ(泣)
しかも直前まではあったようでかなり悔しかったですな(--〆)

ラスト3本目は走行台数が7台になりまして、時間は10分のタイムアタックルール。
しかし、前を走るロドスタの姉さまに見事にブロックされ続け、まともに走れないまま終了・・・
動画はカットします(爆)


走行を終えてブービー氏と記念撮影してからMMKに向けて移動開始w
途中のコンビニでふとラクスポのバックドアを見ると、なぜか真っ白に・・・そういえば出発直後にかなり白煙が上がってたなぁなんて触ってみると、ただの水蒸気じゃない?(ーー゛)

ギラギラしてるししばらくしても消えない・・・まさかオイルか?
なんて心配するもこのときはそこまで気にせずにMMKにw
ここでモナカ君と忍君と合流して腹ごしらえ、埼スタに移動して撮影とアダルトなトークとMTの試乗でエンストしまくりwww

遠くからお越しのブービー氏をお見送りして解散となりました(^^♪
お土産までくれて1日行動を共にしてくれたブービー氏には感謝です(*^_^*)
他2名もwww

雪が溶けたらまた福島に行かないとな・・・




で、その後のラクスポですがね。
次の日にボメックスで見てもらおうと通勤で走ったんですが、エンジン始動時にやたら白煙が出て異音が少し・・・
走ってみると低速は問題ないんですが、回すと変な感じがしてパワーがあまり出ない・・・

逝ったか?エンジン・・・(汗)

今考えると9月くらいにも1回プラグがお亡くなりになってるし、少しくらい前から変なカタカタ音が気にはなってたけど、まさかここでか(@_@;)

仕事を終えてこの日発売のニューコンを買うのは忘れずw
あっ、アイリさん受賞が堂々でしたね♪おめっす(^^♪

ボメックスに到着して少し見てもらうと、メタル音が少しするしオイルにわずかに光るものが混入してるとな・・・
つまり、メタルにダメージが逝ってる可能性があると(^_^;)
白煙はオイル下がりかオイル上がりの症状だけど、今は少し落ち着いてるからまだ大丈夫かな?

ただ、もしメタルブローならエンジンは使えなくなる。。。
つまり、このままじゃもう長くないってことっすね(@_@。

あぁ~最後にこれですか・・・まっ、あのスピンがきっかけかも分からんけど、以前から少し気になってても気が付かなかった自分が悪いんで仕方ない(T_T)

しばらくはラクスポの一部を封印して大人しくしてます(^_^;)
年明けにDで見てもらってから結論やな・・・

ただ、乗り換える気はありませんよ(爆)

他に乗りたいのがこれと言って無いし、今のが気に入ってますからね♪

そんな感じで昨日は群玉のプチに顔だしくらいで参加させていただき、三鷹で福島からの客人が来るとのことで遅くまでダベッて解散(^-^)

参加された皆さんお疲れしたヽ(^。^)ノ

今日は予定は無いから少し掃除して、夕方からは・・・あっ、あのラクティス見に行くんだったw



2010年もあと1日と10時間です♪
皆さんよいお年をお迎えくださいませ(V)o¥o(V)

たぶん、明日もこう言う気がしますが(爆)


でわ(@^^)/~~~
2010年12月24日 イイね!

イヴの夜に一気にブログアップをしてみたりw

イヴの夜に一気にブログアップをしてみたりwあっどうも、筑波サーキット出走2日前にプラグが爆死して焦ったジャンキィです\(゜ロ\)(/ロ゜)/ヒィ~

携帯の電池も逝かれてしまったのでCodomoショップに行こうとしたら何か重いんですわ・・・加速が(・.・;)?

まさかと思いバックスで緊急点検したらズバリでしたw
ん~・・・前回もあったけど、なしてなんかなぁ(@_@;)
とりあえず、予備に1本あったやつをすぐに交換して終了(早

ぶっ壊れる前兆・・・いやいや、そんなことはないか(V)o¥o(V)



ぶっ壊れたら困るんですよね~・・・何でかって?

それは下の通りだからです(^v^)





これが・・・





こうなって♪





こう続いたんですね(爆)





ここまで続くwww







つまり・・・「保障が丸っきりナッシング」になったわけですよ(滝汗)

ラクスポ納車が2006/11/1の午後1時・・・1ばっかなのは偶然ですw

それからノーマルで長距離ドライブにハマった2007/11/1の満1年時は16,996キロだったかな・・・すでにやや過走行w

峠に目覚めて各地にドノーマル仕様で走りに逝ってた2008/11/1の満2年時で38,000キロくらい・・・まぁこんなもんかww

みんカラにハマった3年目は、2009/10の初車検時で69,997キロ・・・タイヤを3カ月で溝無しにしたり、南国に行ったり・・・色々おかしかったわねwww

で、その勢いのままで迎えた満4年時、2010/11/1は96,402キロ・・・オ~イェwwww

そして先日迎えた運命の瞬間・・・2010/12/23に100,000キロ達成なわけです(@^^)/~~~

4年と1カ月と22日と9時間は早い・・・のかな?
うん、きっと早いんだろうな(苦笑)

この間にどのくらいのガソリンとオイルとタイヤを消費したのか、考えるとぞっとします(@_@;)
地球環境に確実に「悪影響」を与えている気がする・・・いかんな(自爆)

てことで、どなたか保障の裏ワザでエンジンやミッションを換える方法を教えてください♪(マテ





てな話からまた一転、そこからさらに2日遡っての火曜日の夜、雨が強い中をカートしに入間までドライブw

もちろん、土砂降りの中でカートをしてきたわけじゃなくて、今月出来たばかりの屋内カート場「サーキットスタジアム634(ムサシ)」なる所へ、ゴルフⅡの愛棒と他2名の友達で行ってきました(^-^)

屋内ってからどんなかなぁ・・・と思って来てみると、まぁそれなりに良くできていましたね♪
コースは昔のミニ四駆コースを連想させる立体型(^^♪
路面は通常のアスファルトではなく、屋内らしくつるつる滑るスリックでした(゜_゜>)

カートは一般的なN35X、キッズカートもありますし、無料レンタルのヘルメットもありました(^・^)
入会金は500円ですが、ミクシィやアメブロで友達になると無料になるようですね(もちろんしましたw)

入会すると、軍手みたいなグローブと、レンタルヘルメット使用時に使うフェイスマスクをもらえます(^^♪
自前でヘルメットの人はいいんですが、レンタルヘルメットの場合は必ずフェイスマスクを使います・・・これがまた犯罪者チックで面白い(爆)

料金は1回7分で2,000円ですが、回数券がみんなで分けて使えるのでそのほうがお得です♪
3回券が5,500円、5回券が8,000円となってました(^v^)

4人なら3回券+5回券で1人3,400円で2回走れますね(*^_^*)

で、コースはっていうと・・・なかなか(^-^)
以前、群玉で行ったスリックカートの本格版って感じで、スピードはそこそこ出ますし、上手く走るにはブレーキやステアリングも多少のテクを要しますね(^0_0^)

滑る路面ですから、普段は出来ないドリフトを存分に出来るってわけです♪
・・・調子に乗ると簡単に回るし、コーナリング時は少しコースを外れるとブロックにヒットしますがw

1周はだいたい32秒から30秒台が多いようで、30秒を切ると写真とタイムが掲示されます♪
で、自分はって言うと・・・・・・30’4台(--〆)
初心者ってのもありますが、意外と滑らせるのが難しいんですわ(*_*;
グリップとドリフトを絶妙に織り交ぜないとイカンようですね・・・

まぁ楽しめたしいいかってことで、次回はいつになるか分かりません(爆)
5,000円あれば楽しめますが、その額すらキツイ自分・・・情けないやね~(T_T)

興味ある方は行かれてみてはどうですか?
入間のアウトレットパークの向かい側なんで分かりやすいですよ♪
どうしてもってんなら同行します・・・その際は券を下さい(嘘爆)





で、さらに話が二転して・・・
いよいよ明後日に迫ったスポルトライツカップですが、応援に来てくださる方、またはカメラでこのキチガイを収めてくださる方は10時頃に筑波サーキットへお越しくださいw

周りの車に比べたら見かけ倒しもいいとこですがね~・・・走るからには全力ですよ(ー_ー)!!
筑波名物のモツ煮が・・・あるといいなぁwww

明日はその関係で筑波をプロより知る、プロを目指す若者と談義してきます( ^^) _U~~
事前学習ってやつっすね・・・理解できるかは別として(ウホッ


とまぁ話が色々ありましたが、イヴの夜に普通にブログ上げて、普通に寝る準備してますw
クリスマスは毎回クルシミマスになってるジャンキィでした~(;_;)/~~~




寒い・・・部屋が4℃しかないやw
Posted at 2010/12/24 23:58:35 | コメント(14) | トラックバック(0) | ☆ラクスポネタ☆ | 日記
2010年12月19日 イイね!

貴重~な初体験(^u^)♪

貴重~な初体験(^u^)♪皆さんこんばんわんU^エ^U♪

12月ってか2010年もあと半月無い…早い、早すぎるぞ時間が!!ヽ(*`Д´)ノ

年は取りたくないもんですなぁ…(´¬`)

あっ、愛車グランプリに参加してたんすけど、気がついたら110以上もの(・∀・)イイね!を頂きまして…感謝感激です(*´д`*)


少しはラクティスの印象が変わったかしら?
てかラクティスじゃないでしょ、って突っ込みはナシよ(-_-)





まぁ前置きはそんなもんにしといて…

火曜日のことですがね、ちょっとしたご縁がありまして筑波サーキットで開催される「ITAKOスーパーカップ最終戦」なるカートの耐久レースに参加させて頂きました(^-^)

どんなイベントかって調べてみたら、一般の方はエントリー出来ませんっていうね…(謎

某C店の課長さんに誘われまして、主催者様からも来ていいよ~と…見学だけでもと思って行ってみたんですわ(´_ゝ`)

朝は出勤より早起き(笑)
筑波サーキットはうちから片道1時間半かからないくらいのとこなんすよね♪

下道をちんたら走って到着すると、すでに軽耐久で盛り上がってました(・∀・)

最初その辺をぶらぶらしてると、何やら雑誌やらで見たことある顔ぶれがチラホラ…(゜Д゜;)エッ?

GPライダー、GTドライバー、D1ドライバー、キャンペーンガールに各ショップやメーカーの方々まで…

プロカメラマンやテレビまでいるし…ん~ただならぬヨカーンがしますね(汗)
具体的には・・・

SEV会長 若林 守男 様
ウィズミーレーシング社長 元全日本GPライダー 丸山 浩 様
レーシングドライバー 山田英二 選手
レーシングドライバー 青木拓磨 選手
レーシングドライバー 山浦 哲 選手
全日本GTチャンピオン 片岡龍也 選手
全日本GPライダー 宇井陽一 選手
全日本GPライダー 小室 旭 選手
全日本F3レーシングドライバー 安岡秀徒 選手
SEVレーシングドライバー スポーツインストラクター 山口 礼 様
元祖走るDJ レーシングドライバー 荻原直子(オギネエ) 様
D1ドライバー ガルル松井こと松井有紀夫 選手
ドリフトDJ ボンバー山本 様


などなど・・・あかんわ、すごすぎる\(゜ロ\)(/ロ゜)/
他にもいたはずなんだけど、さすがに分からんかった・・・(@_@;)

やっと課長さんを見つけて合流すると、メンバーがいつもより少ないんだよね~と一言(;´_ゝ`)ン?
合流したのは「Panasonic トヨタ」なるチームですが、確かに5人と他に比べ少ない…

周りのメンバーからも半ば強引に後押しされ、気がついたらエントリーしてました(笑)

カートっていうのは群玉で以前走った遊びのスリックカートと、体験で一度秋ヶ瀬を走ったことがあるくらいの素人なんすけど…

しかも聞いたらシリーズチャンピオンを過去3回も勝ち取ったチームだとか(゜Д゜;)オイオイ

何はともあれ、主催様にもご快諾頂き、ツナギをお借りしましていざ!…って思ったら雨が(爆)

まぁ午前中は練習だし、すぐに止んだからいいんすけどね(´_ゝ`)
おかげで練習は一本も走れずにいきなり本番のシチュエーションでしたが(-_-)




お昼にカレーと筑波名物のモツ煮をウマウマしまして…

チームの方々の面白くもタメになる話しを聞き、いざカート耐久第1ヒート開始!

自分は初心者ってことで100分のうちの10分を担当…
プロドライバーに混じって、全員がアマチュアなる我らがPanasonicトヨタですが、みんな速い速い!!σ(^_^;)

さすがに長年走り続けているだけはあります…到底理解できないスピードとライン取り…マシンコントロールのレベルがケタ違いだわ(-"-;)

ドライバーチェンジは10秒足らずで…これまた速い(汗)
ドライバーピットイン→交代しつつギヤオイル吹き付け→ガス残点検→交代と同時にエンジンかけて発車!

…なんか、チームっていいっすね( ´∀`)

こんなそんなであっという間に自分の番になりまして(汗汗)
ヘルメットとグローブを装着し(持参してたw)課長さんからのバトルタッチでいざ未知なるコースへ!

コースは筑波1000、フラットで全体が見渡せるし、道もキレイなんです…が、カートの低さと速さで周りを見る余裕なし(笑)

寒くはないんすけど、一切の衝撃吸収構造が無いってのが初。。。
さらにアクセルは右足でブレーキは左足なのはいいんすけど、やっぱり左足ブレーキは加減が難しいわ(^^;)
恐る恐るステアリングを切るも曲がらない!かと思いきや切りすぎでドアンダー!カウンター当てるもお釣りもらうし…

訳分からんなりにも必死こいて走り続けているうちに、気が付けばお速いプロの皆さんが脇をスイスイ…こらあかん(-"-;)

我に返り、FRの挙動を思い出しつつコースに集中…
速い人のラインを見続けてるうちに、ようやくアクセル開度70%(笑)

だってマシンが速いんだもん…秋ヶ瀬のカートなんかよりパワーあるし…

なんて思ってたら鮮やかにスピンしてコースアウト…せずにそのまま復帰(爆)
反射神経だけはいいのかな…

何とか10分をリタイアせずに次のドライバーへチェンジすると、ただならぬ興奮と疲れが(爆)
やはり体がむき出しでの高速走行は刺激が強すぎる…楽しいけどね(・∀・)ニヤニヤ

第一ヒートはハプニングがあって全体で6位と出遅れ…いや、俺が遅いからか(滅)



間にドリフトを挟んで続く第二ヒートはまさかの逆走高速コースにΣ(゜□゜;)
走行順は変わらず、第一ヒートの順位を挽回すべくみんな本気モード…すげぇ速い(汗)

第一ヒートで何となく分かってたはずの挙動も、コースが変わって一から探り直しに(泣)
ただ、乗り換えたカートが乗りやすくてイイ感じ♪
シケインやヘアピンは先ほどよりは上手くなってきました・・・が、左コーナーにトラウマのある自分は第一コーナーの左高速で必要以上に減速してしまう(@_@;)

なんか同じレーシングスーツのプロの方に4回くらい抜かれた気がするわ(自爆)
今回はスピンすることなくバトンタッチ・・・かなり足手まといになったけど、繋げることが出来て一安心(*^。^*)

第二ヒートは全体で4位に浮上♪
総合5位で最終戦の筑波を終えましたとさ(>_<)

で、夕方になって走行が終わったら二次会へ・・・近くの結婚式場を借りての閉会式(・。・;スゲー
疲れてたから室内でうまうま出来たのは幸せだったわ(*^。^*)

恒例のジャンケン大会もあるとのことで、新入りもまじめに参加w
ミニカーと洗浄アイテムを勝ち取れました♪・・・SEV商品欲しかった(オイ)

今回お誘い頂いた課長さん、足手まといの自分を快く受け入れてくれたPanasonicトヨタの皆さん、主催者の松本様、最初から最後までMC全開面白過ぎるトークで盛り上げてくれたボンバー山本様、色々とお気づかい頂きありがとうございましたm(__)m
また来年のシリーズ・・・修行して出直してきます(^0_0^)



今回のカートデビューは自分にとってものすごくいい経験になりました♪
カートという普段乗る自動車とはことなる構造のマシン、荷重移動やブレーキング、視点の合わせ方まで、今までとは違う視点からドラテクを学ぶことができました。

実際、会場からの帰り道では明らかに感覚が変わっていたんですよね・・・
なんていうか、バネの動きやブレーキの当たり具合まで、細かく分かるような気がしました(^^♪

今後はあらゆる角度からドラテクを身につけていきたいですね(^u^)
峠でヤンチャしてたくらいじゃ、まだまだスタートラインにすら立ててなかったようです(゜_゜>)

てことで、今月26日の日曜日は再び筑波へ行ってきます!
コース2000を舞台に、雑誌「レブスピード」でお馴染のスポルトライツカップに参加してきますヽ(^。^)ノ
今年の締めくくりを憧れだったTC2000で・・・さて、どうなるかな(^v^)
吹っ飛ばないように頑張りますんで、冷やかし・応援等お待ちしてます(爆)


さて・・・今日も昼から大黒に行かないかんし、そろそろ寝るかなw

プロフィール

「ここにきて91ヴィッツの左ウィンカーミラーカバーがひび割れてしまっていた…どなたか余ってるのお持ちでないかしら」
何シテル?   02/06 03:27
第一線を退いて現在は隠居生活を送っている野郎です。 2023年3月で17年務めた公務員を辞職、クリエイターとして独立しました。 車弄りも再燃中。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヴィッツG's NCP131 ミッションオイル交換(トヨタ ハイポイドギヤオイルW GL-4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/15 23:18:54
6472Km ③NCP91 RS用 TRD EXマニホールド流用取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/30 13:45:41
RAYS ハブリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/14 07:32:29

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ きいろ (トヨタ ヴィッツ)
2020/8/1 走行8,839km 福島の某氏より継承する。 グレードがややこしくて ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッヨ (トヨタ ヴィッツ)
2013年6月11日(火) 雨のぱらつく中でしたが無事に納車されました。 仕様など、 ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
色々写真専用♪
ホンダ その他 ホンダ その他
高校時代に免許を取り、交通事故の示談金で一括購入した最初の原付(笑) 中古で走行距離は ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation