• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャンキィ@J3のブログ一覧

2013年07月26日 イイね!

満5年の車検を受けてきました(^ω^)

満5年の車検を受けてきました(^ω^)ども、相変わらず更新が滞り気味なジャンキィです(笑)



何シテルの更新だけは毎日あるんですが…
なかなかブログは気が乗らなくて(⌒-⌒; )






さてさて、ブログ更新の気は乗らなくても、納車から早一ヶ月と二週間とちょっと。



ほぼ毎日のペースでヴィッツに乗ってます(笑)


ラクの時もそうでしたが、とにかく車に詳しくないド素人ですからね、何よりも乗って覚えないと身につきません(^◇^;)


頭ですぐにイメージできて、それを何となく自然にこなせたらいいでしょうけど、不器用人間はなかなか…



で、とにかく走る!坂道も挑む!シフトダウンも連続でバンバンやってみる!


んな具合で走ってましたら、気が付いたら距離がえらい伸びてましたw







納車からすでに2500キロ…過走行まっしぐらですね((((;゚Д゚)))))))



とりあえずエンジンは載せ換えてあったんで、先日バックスでエンジンオイルを交換しまして、ついでにミッションオイルも交換してみました( ^ω^ )



ミッションオイルは初めての交換、どれを選んでいいか分からんので、とりあえず走行会で走ってる顔見知りの店員に聞いてスピードマスターを入れました(・ω・)ノ


少々お高いようですが、まぁ先ほどから言うように経験ですからね。


換えた感想は…あまり…分からない(笑)


いや、多少3速に入る時のぎこちなさが無くなったし、心なしか力を入れずにギヤがストンと入る…気がする( ̄ー ̄)


オマケでデフの介入も少し緩和されたかなぁってくらいっすね(笑)


経験値不足ってのはやはり痛い(;^_^A






で、ここらで車検に向けて点検ってことで、エンジンルーム開けて眺めてたらですよ。



二ょんが一言。



ウォーターポンプからクーラント漏れてね?









あ?(笑)



てことで、漏れてましたので保証でこちらも交換修理を、ラクの時からお世話になってる人のいるカローラで済ませてきましたよっとε-(´∀`; )



ネッツはあれだ…あ〜…今後行くことは無いな、うん(え



そんなこんなで一安心かと思いきや、今度は作業中のピットから呼び出しが掛かったので何かと思って行ってみると。。。



タイヤがワイヤー出ちゃってますよ。
危険が危ないんで早く交換しましょう。








あぁ?(笑)



いや、そんな一ヶ月で無くなるなんて…











…バッチリ無くなってました、溝(汗)



デフが入ってると引きずって削れるってのは何となく分かってましたが、まさかこれほどとは…



また急いでタイヤを発注…今回は街乗りタイヤとして使うので、フェデラルの595EVOを履いてみました(^ω^)



195/55/15ってのもあるんでしょうが、1本が6800円とか…経済的で素晴らしい(笑)



でも3ヶ月くらいでまたイン溝ナッシングになったら不経済だし、今は乗るたびに早め早めのシフトアップとヌル〜いアクセルワークに取り組んでますσ(^_^;)



このタイヤ、そこそこ食い付くし乗り味もマイルドなんで街乗りには十分ですね( ̄▽ ̄)










で、まぁ色々とありましたが、やはり当日の今日もトラブルがありまして。


今度は自動車税の納税証明書が無かったり(~_~;)


何とか愛知のディーラーさんにお願いして至急手配してもらいまして、車検は無事にパス出来ました♪



…発煙筒の期限切れという罠もありましたけどw







さてさて、そんなこんなでいよいよ来月の12日はラクの時と同じ、本庄サーキットにでついにサーキットデビューでございます(((o(*゚▽゚*)o)))



もうね、楽しみなんだけど、ミッション壊さないかとか、足ダメにしないかとか、オーバーレブやらかさないかとか…



いいイメージが出来ない(あ



とりあえず、安全第一若葉の心情をモットーにやって参ります(;^_^A



もしお時間ありましたら私の面白い瞬間を観れるかもしれないので、ぜひ応援に来てみて下さい(笑)



また、今でしたら一緒に走ろう!なんて方も募集中でございます(^ω^)



120系のラクのデビューも数名いらっしゃいますし、興味がある方は一緒にデビューしちゃいませんか?



非日常の空間に病みつきになっちゃうかもしれませんよ?(笑)






今日も蒸し暑い夜ですが、皆さん熱中症や突然の雷雨にはくれぐれもご注意くださいませ(・ω・)ノ



ではまた( ^_^)/~~~



Posted at 2013/07/26 23:49:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | ヴィッツネタ♪ | 日記
2013年06月21日 イイね!

色々考えさせられますね・・・

どうも、マニュアル納車から一週間以上経過しましたが、未だにエンストにビビってるジャンキィですf^_^;)



坂道に関してはもうダメダメ…何とか頑張らないと(笑)












さて、ここ最近のみんカラですが、違法改造車やそれに伴うマナーや考え方について非常に多方面の方が話題にしていますね。



自分はその辺りについてとやかく言えるような身分ではないと思って黙って見ていました。



が、ちょっとだけ自分の思いを書きたくなったので珍しく真剣な?ことを書いてみようと思います。



その前に、これから書くことはあくまでも私見であり、自分の中の考えを文章にしてみようと思っただけのことです。



世の中の常識や正論などから一部外れるようなこともあるかと思います。



まずお読みいただくにあたって、感情的になりやすい方や黙って見ていられない方はぜひスルーしてやってください。



また、賛否問わずコメントはご遠慮致します。



好き勝手言っててふざけるんじゃねぇと思う方もいるでしょうが、あくまでも一庶民の考えですから。



それと、自分は違法改造などについて立場は明言しません。



したところで、みんカラでは場違いだと思うからです。



その辺りにご理解頂ける方はどうぞ。

































違法改造とか、それを肯定する人について、とても読みやすく同感と思える正論的文章を書いていらっしゃる方がいます。



皆さんとても真剣で、ここまで本気で考えている方々がいるもんなんだなぁと感心しました。



かたや、今現在そういった違法改造を施していると認識している方の中にも、ことの重大性を理解された上で、静かに、覚悟をしてやられているという方もいるようですね。



どちらにしても各々の立場から発言され、そしてそれを見た方にとても共感されています。



自分も「あ~そうだよなぁ」と、核心を突かれた想いをしました。









ですが、色々な方の意見を拝見しているうちに、どこか違うような?そんな感覚を覚えるようになりました。







正論、いわば法治国家である日本において、現在有効な法に基づくことや、社会通念上常識とされることですね。



これはつまり、言い換えれば教科書や法規に出てくるもの、あるいは会社や学校において、普通誰もがそうであろうと考えることだと思います。



誰もが学ぶ、あるいは調べれば分かるようなことです。



そして、正論は必ず対象となる相手があり、その人に理解してもらえるよう、きちんと「聞く」ことも意味に含まれるんではないか、とも思います。



ただ、いざこの正論を自分なりに文章にして伝えるのって、ものすごく大変なことだと思います。



でもよく考えてみると、正論は言葉にしにくいだけで、大概の方は内容をご理解されてるんじゃないか?と思います。











なぜそう思うか?



少し話しは変わりますが、ここ最近、自分の日常で目にするものに、大人の信号無視と歩きタバコ、ポイ捨てがあります。



信号無視、これは通勤時の歩行者、自転車問わずとても多く目にします。



何で止まらないんだろう?

赤信号で止まるの知らないのか?




そう思っていたある日、信号無視でお巡りさんに止められた中年サラリーマンの方のやり取りを聞きました。



お巡りさん「信号赤でしたよ?止まらなくちゃダメじゃないですか。」



サラリーマン「赤で止まるのは分かってるんですが、つい…」



ここで思ったんです。



何だ、赤で止まるの知ってるんじゃん。



じゃあ何で止まらないの?

急いでるから?

めんどくさいから?

周りも止まらなかったから?




いずれにしても、理由は単なる屁理屈ですね。



こういう人に対して、正論できちんとお話しするお巡りさんでしたが、少々上から目線な言い方をしていたのが気になりました。



そして、その時はちゃんと頷いて話しを聞いていたサラリーマンでしたが、実はこの後ですね…






次の信号を平然と無視していきました。





これを見た時は唖然としました。


あれだけ素直に話しを聞いていたのにまるで守ろうとしない。


何で?


お巡りさんはちゃんと正論でお話ししていましたし、特例で急いでる時は無視してもいいなんて間違っても言っていません。


でも、あの上から目線な言い方されたらちょっとイラッとするかもなぁ・・・とも思いました。


もしかして、守らなくちゃダメだという本心がちゃんと相手に伝えられなかったのか?と感じました。









もう一つ、歩きタバコで揉めた現場でのこと。



場所は駅からほど近い歩道、ここは歩きタバコなどについて重点的に取り締まる区域でした。



その時、前から歩いてきた若い男2人が歩きタバコ、しかもそれを平気でポイ捨てしたかと思うと、それが小さい子供の腕に当たりました。



当然、親が黙ってる訳がありません。



たまたま見た自分も黙って見過ごせずに間に入りました。



この時の若い男達、2人ともここが歩きタバコ重点取り締まり区域だということも、社会的に歩きタバコは危険だということも知っていました。



それでもやるのはなぜ?


誰かがきちんと教えてやらないといかんのか?







こんなことがあり、そしてみんカラでの一連の騒ぎを見て、ふと思ったんです。



正論は言える人がいて、それに共感する人もいる。



けど、それをどう相手に伝えれば上手くいくか、そしてまずその正論をここで議論することが適当かを考える人が少ない。





どう伝えればいいかなんて考えなくていいでしょって?



そりゃ親でもなければ教員でもない人間が、赤の他人様に指導なんて考えるのはおかしいかもしれません。



けれども、正論をきちんと説明し、共感する中で、
「ゆとりはどうせ分かりゃしない」とか、「そんなバカは言っても直らないから無駄」なんて表記を目にします。



どうなんですかね?



皆さん、初めから世の中の正論を知っているんですか?



仮に知っているからと言って、相手を100パーセント納得させられますか?



違いますよね?



正論や決まりごと、マナーは誰かにちゃんと教わってますよね?



それが親なのか、教員なのか、はたまた近所の方なのかは分かりませんが、誰しも教わってきたはずです。



直接教わらずとも、手本となる人を見て学んでいくこともたくさんあるでしょう。






そして分からなければ分かるまで教えようとしてくれませんでしたか?



目線を下げ、相手の本心を聞き、それでいて世の中の道理を伝えようとしてはいませんでしたか?



ここ最近、正論の素晴らしい文章を見てても、蔑むような表現や知らないんだからどうしようもないと決めつける内容やコメントが目立つような気がします。



そうやって決めつけたりするから理解してもらえないんじゃないのか?



そんなこと言ってたらせっかくの正論が無駄な感情で台無しにならない?



ましてや自分が過去に同じようなことをしていた方で、今は正論に素直に賛同している方々なら、尚更「教えてもらうことの重要性」が分かってるのでは?







人に教える、分かってもらうことは大変なことです。



ましてネットの中でしか繋がっていないような場合は尚更。



こういう世界では、どんなに正論だとしても、相手に伝えようとする誠意と根性がなくてはいけないと思います。



感情的になって一方的にダメなものはダメと言い切る。



個人的な偏見で相手の話しは聞こうとすらしない。



挙句は分からないで迷惑かけてるからバカで終わり。





それはないんじゃないですか?





正論言ってても、上から目線な発言や行動を取ること自体が非常識だと思うのは自分だけでしょうか?



ネチケット…この言葉は正論を口にしている人は無視していいんでしょうか?



言われてる人にも人権ってのがありますよね?






先に述べた信号無視のサラリーマンも、歩きタバコした若い男達にも、そして違法改造と知ってて走る人にも、みんな平等に話しをして、真摯に伝えてやらないといかんのではないですか?



そういうことを、ゆとり世代に教えなければいけないのは、経験豊富な大人ではないんですか?



ゆとりが悪い、最近の若僧は何を言っても無駄。



確かにそう思うこともあります。



けれども、そのゆとり世代を生み出したのも、日常で手本とならないことをするのも、残念ながら今の大人なんです。



そして、ゆとりの中にもちゃんと考えてる人もたくさんいます。



そういう若者に失礼だと思わないんでしょうか?



僕はゆとり世代の初期に位置するのでどっぷりではありませんが、どちらの言い分もある程度は分かります。



けれど、頭が良くはないので、ブログで素晴らしいと称賛されているような方のように、正論を上手く表現出来ません。







だからこそ、向き合うべき相手と分かれば、きちんと面と向かって話しを聞き、相手を理解しようと努力します。



そうすれば、相手も話しをきちんと聞き入れてくれるようになるはずです。



僕はそう思っています。



正論と分かっていても、初めから否定されたり、一方的に言われれば誰でも気分を悪くしますし、ましてや若くてまだ感情が強いような人なら、なおさらハイすいませんとは言いづらくもなるでしょう。



そうやって四方八方囲むのはどうなんでしょう・・・



違法改造してんだから正論という槍で一方的に突いていいなんて考えるなら、こんな公の、ましてや趣味の集まりの場で違法だ正論だなんて議論しなくていいと思います。



見ていてそっちのほうまでどうなんだろう?となってしまいます。







最後に、ここはみんなのカーライフについて情報共有し、仲間を見つけ交流していく場ですよね?



いつからこんな粗捜しばかりするようになってしまったんでしょうか・・・



私は人生絶対正当でやってきました!って言える人なんて何人いるんですか?



車好きなのはみんな同じですよね?



だったら、車好き同士、ダメな部分はお互いフォローしていくようにしていければなぁと思いません?



人間の悪いところばかり見ていたって何も面白くないですし、悪いところっていうのはどうしても目立ちます。



だからこそ、そういう悪いところを目立たなくしていけるような、お互いに気をつけていこうねって言えるような、そんな雰囲気作りって大事なんじゃないでしょうか?



そして、周りから白い目で見られてると自覚している方は、もう一度その状況を考えてみませんか?



僕自身も目立つ車なのでやはり色々考えます。



何より、毎日毎日誰かが誰かを指摘したり、言わなくてもいいようなことを言っている現状が寂しいです・・・














お読み頂いた方、こんな駄文・長文で申し訳ありません。



こんな考えではまだまだ甘いと突っ込みをいくらでも入れられると思います。



けれど、最初にもありますが、あくまでも個人的な考えですので、コメントについてはご遠慮願います。



色んな考えがあるんだなぁと、そう思って頂ければ幸いです。









はぁ・・・またこんなこと書いてたら友達に黙ってろって言われるんだろうなぁ・・・(^_^;)



僕もまだまだです、これからもご指導のほど、よろしくお願いします。


Posted at 2013/06/21 00:46:39 | コメント(0) | 独り言 | 日記
2013年06月12日 イイね!

第8回クラブR全国オフ 知られざる3日目編♪・・・とその後(謎・長文)

第8回クラブR全国オフ 知られざる3日目編♪・・・とその後(謎・長文)あっ、どうもこんばんわ、とある埼玉の車改人ジャンキィですw


決してそっち方向の人ではありませんが、このセリフだけはツボで好きです(・∀・)






さて、全国オフの当日編まではすでに公開し、そして多くの反響を頂いております。


色々と温かいお言葉を頂戴しまして、この場を借りてお礼申し上げます( ^∀^)


で、その当日を終えて次の日の出来事です・・・






ホテルを出発して待ち合わせの駐車場までいそいそと歩くが、途中で忘れ物をしてUターンw


また少し遅れるという失態((((;゚Д゚))))



この日も快晴で暑かったんですが、一眼を持っているお二人にお願いしてちょいと記念撮影をしてもらいました♪




記念撮影中を撮るw




並べて~




新幹線と♪




気になるエイトが近くにいたので(^-^)




後ろ姿(^。^)




そして撮影も程々に腹減ったねぇ~どうしよっか~と・・・


せっかく愛知来たんだし、聖地挙母でも行くかってことで高速を使って移動(n‘∀‘)η


てか、名古屋の道路分かりにくくて散々曲がる方向間違えましたwww




迷子になったら名古屋城付近にw



高速道路でランデブー( ^∀^)いいペースに普通に付いてくるからこっちが怖いw




そして久しぶり?の白山です(*´∀`*)





並んだ~( ^∀^)




この噴火パターンは初めて見た「白山沈下現象w」




ここでも色々と話して盛り上がりましたが、時間的都合で切り上げます・・・





話題の名刺wwwww




そして解散♪



ゆ~んさん、たくへん君お疲れしたヽ(*´∀`)ノ







そして同乗者ニョんと2人でもう一つの目的を果たすべく移動開始(=_=)



その目的とは・・・










































こいつに会いに行くため↓































初公開!な時期愛車ヴィッツ君♪



これを中古車サイトや画像検索で見た人も中にはいるかもしれませんね(^.^)


乗り換えを検討中、ある日のプチでMが「このヴィッツとかいいんじゃね?」と言って画像を見せてきました(@_@。


正直この時は値段的な理由と見た目が派手すぎる(えw)ということで流してたんですが・・・



その後、色々な中古車を見ていていくつか条件を絞っていくとあのヴィッツに行きあたりましてw



そして連絡してみたら全国オフの次の日から営業してますよ~とのこと。。。



これを聞いて急遽ニョんを巻き込んでの下見を敢行したということです(´∀`*)



見て並べたらなぜか違和感が無いこの2台w



店員さんも「ヴィッツが普通に見えますねw」と・・・いやいや、正規のカップカーには適いませんから(^。^;)



そしてしばらく外観と内装、エンジンルームを見て回り、二ょンの運転で試乗へ(・∀・)



走り始めてすぐに同じエンジンだよねぇ~と2人、強化クラッチのミートエリアに苦戦するニョんでしたが、そこはさすがすぐに挽回(^ω^)



足回りが結構跳ねる感じでしたがよく動く、専用の足回りかぁ・・・



動きが軽いし、同じエンジンとは思えん加速するなぁ・・・



そんなこんなで付近を1周し、戻って色々調べつつ店内で「仮の」見積もりをお願いした・・・



はずが、なぜか店員さん「あのヴィッツは他の人には薦められないですし、このくらいで出しますよ?」と。。。



あの~、まだ仮のつもりだったんですけどw



しかもちゃっかりローンの仮申請まで・・・



この流れになって、二ょンが「いつ買うの?」・・・「今でしょ!」・・・とは言わずw



とりあえずローンの可否を待ってから返答しますとその場を離れましたw




この見た目でですからね、確かに普通のお客さんには薦められないかw







そして帰路はヴィッツの話しをしつつ、腹減ったなぁともはやお決まり?の静岡で「さわやか」のげんこつハンバーグを堪能し、渋滞の続く中を帰宅しましたとさ(ノ∀`)




これが上手いんですよね♪




途中海老名に立ち寄って・・・




こんな時間と距離で帰宅しました(^ω^)




今回の全国オフは色々あってめっちゃ楽しくていい思い出になりました♪





























そして後日、あのDの店員さんから連絡があり「ローン大丈夫です」と。。。


じゃあ検討しますねって言おうとしたら・・・






契約書一式お送りしますとさ(あ



もうね、完全にやられちゃいましたよ、この店員さんにwww



よくうちのことを分かってらっしゃる(;´∀`)



そんなこんなで気が付けば届いた書類を整えて、自分で車庫証明やらナンバー交付やらを勉強としてやってみたり・・・



納車までの手続きを先日終えて、あとは納車待ちってことで愛車紹介に(´∀`∩)↑age↑したらすんごい反響でビックリΣ(゚д゚lll)しましたw



まだ納車してない段階でイイねが50目前・・・皆さん、何をそんなに期待していたんでしょうw



とはいえ、それだけ自分のことに感心を持って頂けてることに恥ずかしながらも嬉しくも思いました(/ω\)



早くラクと並べてみたいなぁ・・・






































あれ?




お???






えぇ、6月11日の午前10時過ぎ、台風の進路が東にズレるというオマケ付きで埼玉に遥々やってまいりましたwwwww


納車まで陸送でやってくれたのは大変ありがたかったんですが、当初は午後の予定だったんで仕事中に連絡が来て焦りました:(;゙゚'ω゚'):


急遽上司にお願いして渋々ながらもお休みを延長してもらい、チャリでかっとんで帰りましたw






実際にこうやって自分の元に来て見ると、、、、、



とりあえず汚れが目に入って仕方ないんで洗車(爆)



んで、改めて色々チェックしつつ、メーター1つだけ移植(^ω^)





ちなみに納車時の走行距離に注目・・・(;゚Д゚)!






そしてお世話になったDへ挨拶巡業すべく発進!



あ~・・・マジでクラッチ固ぇやw



しかもあれだ、シート位置合わねぇ・・・半クラ使いづれぇww



はい、発進からわずか5分、1回目の記念すべきエンストをかましましたwww



どのDの(計3店舗w)担当さんにお会いしに行っても、みんな最初は(゚Д゚)ポカーンな反応w



「これ、車検通るんですか?」という質問までww


そりゃね、Dで作ったんだから通らなきゃ困りますよwww


最初は怪しかったですがw








そんなこんなで初ドライブでサイトウロールケージさんまで足を伸ばし、途中何度となく急停車・急発進・急ハンドルをこなす、まさに某ランドのアトラクション状態(あ



もうね、久しぶりにマジで運転が辛かったですよ(泣)



自分のセンスが無いだけなんですが・・・さすがに元AT限定ドライバーはダメダメですね←マジ



これからヴィッツに認めさせることが出来るように精進します(;´∀`)



さて、メタルクラッチが逝くのが先か、ドライバーが乗りこなすのが先か・・・乞うご期待!(お









こんな自分と新しい相棒のヴィッツをよろしくお願いいたします\(^_^=^_^)/ ♪




ちなみに、ラクスポは手元に残っております・・・今後はあやつの愛車になる?(謎)
Posted at 2013/06/12 00:26:16 | コメント(27) | トラックバック(0) | オフ会&プチ♪ | 日記
2013年05月16日 イイね!

第8回クラブR全国オフ 当日編(゚∀゚ )ダヨ♪

第8回クラブR全国オフ 当日編(゚∀゚ )ダヨ♪さて、全国オフブログ第2段です(・∀・)ニヤニヤ







前日の夜にはしゃいだのもあって、当日はお約束の寝坊・・・はしませんでしたw


朝7時過ぎにタクヘン号を置いてホテルを出発し、途中のコンビニでばったりゆずぽん君と彼女さんと遭遇(゚∀゚)


彼女さん、お初でしたがべっぴんさんでしたねぇ(/ω\)


ここでビンゴ用にとうまい棒20本入を購入したんですが、まさか帰りに乗せて帰るとは思ってもいなかったwww




8時前に行けばゲート開くかなぁなんて言ってたら、ゆずぽん君が「もう開いてましたよ」って・・・マジか!?w


急いで現場へ急行すると、そこには怪しいやたらカラフルな軍団がズラリと並んでましたwww


お久しぶりな方も含めて、そこにいたのはデーハー(死語w)な猛者達ばかりで、自分のが普通に見えましたねぇ(ノ∀`)


とりあえずご挨拶からの早速準備!


やっぱり長年クラブRにいるメンバーですからね、頼りになります(#^.^#)




持参したタープを皆でちゃちゃっと組み立ます♪




組み立て終わる頃にはダベる連中www





真打登場!(・∀・)





受付の準備をボチボチ始めてると続々と集まりまして、気が付けばこんな感じに♪






カラフル・・・というか無造作www



香港勢も無事合流し、いよいよ開会~(´∀`*)




イヤン、恥ずかしい(爆)



今年は昨年よりもメンバーが色んな意味で濃い~ので楽しみでしたwww



そしていくつか方式を変えて、時間短縮のために自己紹介は省いて自分が紹介する形を取り、じゃんけん大会ではなくドキドキ感を楽しめるようにビンゴ大会に変更♪




並べ替え♪





2年前と同じような並び方(ノ∀`)





この日は妙にハイテンションだった千葉の馬k・・・若者w





毎年少しづつ増えるOBチーム♪・・・また千葉の馬k・・・若者w




お昼はまたまた今回初導入のお弁当事前注文でしたが、おかずの鮭がしょっぱかったようですね:(;゙゚'ω゚'):



次回はメニュー変えてもらわないとwww




午後になってビンゴ大会が始まるとき、今年は自分にとって節目だったんで「アレ」を特別に景品に♪



あの瞬間のテンションの上がり方とヒシヒシと伝わる気合がオモロカッタw



景品には毎年恒例のご当地お土産からエアクリ、ミニカー、グリル、よくわからんモノまで様々でしたが、ビンゴ当たらないと貰えないんで皆が欲しいもの貰えたわけではなかったですね(つд⊂)



でもそれも楽しみということにしてください(ノ∀`)



香港勢も気になる弄りを見つける度にメンバーに積極的に交流していたようで、とても楽しそうにされて安心しました♪



そして夕方近くになって、そろそろ締めますってことで自分からある発表を・・・・・











































管理人を引退します(/ω\)



事前に何人かには話してましたが、多くには知らせていなかったことです。



4年目の途中ですが、これまで全国オフを4回開催し、ラクスポも17万キロを超えてだいぶ疲れてきました。



仕事とプライベートでもバタバタしたことが続き、何となく退き時を感じていたんです。



この発表をしたあと、後任で管理人に就任するゼロックスさんにもご挨拶をみんなにしてもらい、これからよろしくお願いします、ありがとうございました!





新管理人のゼロックスさん(左)とのツーショット♪実は彼のほうが1つ年上です。見えない?おかしいなw





・・・からの胴上げはどうよ?やるなら今でしょ!ばりに高々と空に放り上げられてもう怖いのなんのって(あ



高所恐怖症なんですよ、じぶん(爆)



なんてのは冗談で、正直うるっとしたのを全力で誤魔化しました、ハイ。。。。。



やろうって言い出したシト、挙手なさったら熱いハグでお返ししますよ?www



そんなありがたい雰囲気で無事に2013年の全国オフを終えました。



自分としてはとても印象に残るオフになり、かけがえのない仲間ってものを再認識できました。



ただ、長い活動の中でもうまくいくことばかりじゃないんですよね。



そりゃね、人間ですから考え方は違いますし相性もあるんです。時には過ちもします。



だけど、それを見てただ敬遠したり、罵声を浴びせたり・・・
そんなことはなるべく無くなるように、自分がしてはいけないし管理人が何とかしなきゃいかんと、これまで色々と考え、行動し、そして周囲に助けられながらやり遂げたり、解決してきたこともありました。



ただ、全部が全部解決できた訳ではないので悔しい思いもたくさんしました。



しかし、単なる趣味としての活動ではなく、クラブRという1つの「社会」を管理する人としてのそれらの経験が、確実に自分が「人」として成長する糧となりました。



まだまだ未熟で、これからも勉強することはたくさんありますが、この経験が活きることは間違いないと思います。



クラブR管理人として、また一メンバーとして、これだけの楽しさと喜びを、そして人が集まって活動する難しさを経験させて頂き、本当にメンバーの皆さんに感謝しています。



ありがとうございました!



一期一会を大切に、仲間はずっと大切に・・・・・ですよ( ^∀^)















































で、この日の夜はまだイベントがありましてね(終わんねぇのかよw



名古屋駅近くで夜の部!!!ヽ(*´∀`)ノ



幹事は飲めないくせに自分がやる!!!



よし、たまには夜も頑張るぞ!!!





だがしかし!!!!!





名古屋ってこんな交差点あるんですね。。。右折の右に直進レーン:(;゙゚'ω゚'):





途中の渋滞と忘れ物取りに引き返したりで開始時間に30分遅刻!!!(滝汗)



クマさんと鶏さん2人で先にちゃんと到着してたようで・・・本当にすいませんでした(´;ω;`)ブワッ



全然成長してねぇじゃんか(´・ω・`)ショボーン






とはいえ、香港勢と最後の夜ですからね♪楽しまないと(・∀・)



たまには飲みますよ?自分も(´<_` )










調子のって赤くなってるって?いや、日焼けしただけですw




時間があまり長くなかったのでみんなにご挨拶できませんでした・・・またまた反省(_ _ ;)/




締めは我らが群玉団長による1本締め!




こんなグダグダな夜にも関わらず、香港勢は最後まで楽しんでくれたようで、また来年?近いうち?に再開することを誓い、2日間の日程を終えました。




ゲンさん、Angelaさん、Sunnyさん、Willさん、Louiseさん、お疲れ様でした&ありがとうございました!

















そして飲み会のあと、元気な若者達?はカラオケで締めましたとさwww



Posted at 2013/05/16 01:29:44 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会&プチ♪ | 日記
2013年05月13日 イイね!

第8回クラブR全国オフ 前日編♪

第8回クラブR全国オフ 前日編♪皆さんこんばんは、毎日眠くて眠くて仕方がない腑抜けなジャンキィです(笑)


もうどんだけ寝ても眠いんですよね・・・どうしたら一日シャキッと出来るんでしょう?w






さて、そんなことはどうでもいいとして、もう1週間経過しておりますが・・・



第8回目となるクラブRの全国オフを2年前にも開催した愛知県・道の駅瀬戸しなので無事に開催して参りましたので前日編からご報告ですヽ(^o^)丿



自分は前日から出発することにしていたんですが、相変わらず無計画&怠け気味のせいで1時間の仮眠だけでスタートすることになりました(^_^;)



3日の深夜3時過ぎ、荷物をバタバタと積み終えていざ出発です(^-^)



往路は途中立ち寄る予定の静岡までは順調でしたが、電光掲示板にはすでに赤い警告が・・・(~_~;)








途中の富士川SAでの富士山








そして一度高速を降りることに・・・久しぶりにシゾーカで黒いシトこと、黒犬さんご夫妻が検問を張っていたのですww


ここにはクマさんこと、団長デラッチさんも捕獲されまして、モーニングを嗜みながら事情聴取ですww











クマさんが先に釈放されて下道で目的地に出発し、自分はやや遅れて高速に再び乗ら・・・・・



ずに下道でクマさんを追うことにw



渋滞35キロは去年の悪夢が・・・あっ、去年の全国オフのブログ上げてねぇ(:(;゙゚'ω゚'):)





35キロは萎えますw




山に・・・茶の文字www




クマさんオススメだった遠州灘は爽快だった♪






そして下道でひたすら愛知を目指し、道の駅瀬戸しなのに到着したのは夕方前の4時頃(´ε`;)



会場の確認と道の駅及び駐車場の地権者へご挨拶を済ませ、猿のお芝居をチラ見しつつこの日の宿へ移動(^u^)













そしてホテルの駐車場にはポツンとやたら目立つラクが1台・・・福岡からの先発部隊のtakuhenと合流です♪




このホイールはまだ内緒やでとのことでしたw




そしてホテルの部屋でこのあとどうしようかと話していると、今回の全国オフのお客様、香港のRactis Owners Clubのゲンさんがこちらへ向かえるとの連絡があり、2人で愛知県と言えば手羽先ってことで移動開始です(^^♪




めっちゃ綺麗な夕焼けで明日は晴れると確信すると同時に日焼けも覚悟w




そして手羽先で有名な風来坊に到着し、ゲンさんたち御一行と合流です(*´∀`*)



ゲンさん日本語めっちゃ流暢なうえにノリが良くて一瞬で打ち解けましたw



熱心な香港クラブ副会長のSunnyさんを筆頭にラクスポの解剖と質問の嵐(ノ∀`)



待ち時間にゆっくり見れたんで逆に良かったかな?w



ここで香港勢はまだ可愛いお子さんも入れて11名、日本勢は2名でしたが・・・



あとからサプライズ参加だった鹿児島の角刈り代表ことムーラクさんも合流して楽しい食事となりました( ^∀^)




お土産贈呈式w名前入りポロシャツは正直嬉しかったです(*´∀`*)








バシバシ記録するゲンさん。この光景は何とも慣れ親しんだ光景w




そしてこれなかった香港メンバーと国際電話で交流まで(^^♪




賑やかな夜を終え、明日の本番に向けてホテルに戻ってすぐに就寝しました・・・
Posted at 2013/05/13 00:54:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会&プチ♪ | 日記

プロフィール

「ここにきて91ヴィッツの左ウィンカーミラーカバーがひび割れてしまっていた…どなたか余ってるのお持ちでないかしら」
何シテル?   02/06 03:27
第一線を退いて現在は隠居生活を送っている野郎です。 2023年3月で17年務めた公務員を辞職、クリエイターとして独立しました。 車弄りも再燃中。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヴィッツG's NCP131 ミッションオイル交換(トヨタ ハイポイドギヤオイルW GL-4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/15 23:18:54
6472Km ③NCP91 RS用 TRD EXマニホールド流用取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/30 13:45:41
RAYS ハブリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/14 07:32:29

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ きいろ (トヨタ ヴィッツ)
2020/8/1 走行8,839km 福島の某氏より継承する。 グレードがややこしくて ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッヨ (トヨタ ヴィッツ)
2013年6月11日(火) 雨のぱらつく中でしたが無事に納車されました。 仕様など、 ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
色々写真専用♪
ホンダ その他 ホンダ その他
高校時代に免許を取り、交通事故の示談金で一括購入した最初の原付(笑) 中古で走行距離は ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation