
|д゚)チラ
・・・・・あっ、どうも☆彡
だい~ぶブログサボってましたジャンキィでっす!(`・ω・´)シャキーン
いや、ちゃんと何回か書こうと途中まで頑張ったんですがね・・・消しちまったんですよwww
まぁ気を取り直してきちんと書きますかね♪
9月19日まで遡りますw
この日は5月に行われたアドバンフェスタの秋の陣!
これに合わせてまぁそれなりに投資して戦闘力アップを図ったわけですが・・・
色々と調整する間もなく迎えちまったんで少々心配はありましたがね(´ε`;)
特にサブコンの空燃費が時々低回転で怪しかったり・・・回せばいいんですけどねw
早朝日が昇る前に、キーレスの音で目が覚める・・・
アラームまであと10分くらいだったところで自宅前に白の車高短なラクティスがw
カッシー&モナカ組みの応援隊と出発し、途中地元のコンビニで1年ぶりに走るゴルフⅡの同級生キートン(仮)氏と合流して関越道を北上。。。
本庄サーキット到着直前に、同じく投資しまくったYF氏のスイスポとスイ太君を発見し尾行w
目立つ車達で早々に到着♪
現地ですでに到着していたこの日デビューのKING OF POP君と、やや遅れて富山からの弾丸マイスターでようやく自車で登場のばぁむ氏も加わり、YF氏はスイスポ枠ってことでこちらは5台でピットイン♪
自己紹介から始まり~荷物をせっせと降ろして~テーピングして~ドラミ聞いて~・・・
あっ、もう時間だ(汗)
自分らスイフト以外の車種は1枠で先発なんで忙しいったらありゃしないwww
少し巻きで準備していざコースへ・・・ぱっと見渡すと走るのは自分ら以外にシビックとエキシージのみという何ともクリアの取りやすい好条件♪
ただ、デビューするはずのPOP君が見えない・・・あとで聞いたら初心者講習で走れなかったとか:(;゙゚'ω゚'):
なんか可哀想なことになっちゃったなぁ(@_@;)
で、気温もそこそこでの1本目はタイヤ交換せずにトーヨーのT1Rで走行。
チューニングしてからのパワーアップ具合も確認しつつ、タイヤの限界を・・・あれ?
ダメだ、滑るし止まんね~し踏めねぇw
ってことで1本目は55秒中盤で終了。。。
パワーアップはいい具合だけど、一つ難しいのがギア比が変わってて本人の感覚と違ったタイミングで変速しちゃうこと・・・
これは立ち上がりのシフトミスを誘発するんで気を付けないとなぁ(´Д`)
ネオバに履き替えて空気圧はフロント2.2のリアが2.6、減衰力をハードにしていざ2本目(`・ω・´)
このヒートではブレーキングとクリップの位置を意識して走行。
タイヤが変わってよく止まるようになるも、溝がもう2ミリしか無いんでちょっと苦しい感じ(^。^;)
ただ、オイルクーラー効果で水温98℃の油温100℃で止まるんで、もうこのへんは気にせず走れるのは楽でいいですね♪
リアタワーバー効果でリアはいい感じに回ってくれるし、4000回転からの吹けは気持ちいいっすね(*´д`*)
ただ、タイムは手応えとは違って55’422とイマイチ・・・
たぶん楽しんでるだけでラインなんかがしっちゃかめっちゃかだったんかなww
3ヒート目は模擬レース♪
ゴルフⅡが2ヒート目にまさかのマフラー落下で離脱、さらにエキシージのトップドライバーさんが棄権したので走行はわずか4台にwww
スタート前にガールと記念撮影して、シビック2台に続いてヨーイどん!!
・・・やっぱ加速おせ~www
それでも以前よりは下からトルクは出てるんですがね・・・やっぱCVTですよ、はいw
3本目は前の2台を追うもやはりジリジリ引き離される・・・
タイムは54’844でベストまであとわずか・・・午後に集中しないと((((;゚Д゚))))
お昼はまったりカレーとおそみ汁をすすりながらエロエロ話しをば(゜_゜>)
ゴルフⅡも修理完了で午後1発目はフル参加♪
午前中の感覚的に、クリップをやや奥に取ってV字に立ち上がる方がロスが少ない気がする・・・
ブレーキングを残しつつ、アンダーぎりぎりまで粘ってターンイン、向きを変えたらすぐにアクセルオンで・・・
ただ、これだとフロントタイヤとブレーキに負担がでかすぎるせいか周回を重ねるとコントロールが難しくなっちゃいますね(´ε`;)
タイムはベストまでコンマ03秒・・・悔しい~((((;゚Д゚))))
そしてラストは空気圧をフロント2.0まで落としていざ集中!
・・・あれ?なんかおっかないのがいるんすけどΣ(゚д゚lll)!?
なぜかさっきまでいなかったR33、しかも明らかにドリフト仕様だろ的などっかのデモカー?が乱入しちょるやないか(~_~;)
ちょっと集中するには邪魔だな~なんて思ってたらクーリングで同じようなペースで少し追っかける形に・・・w
あっちはクーリング、こっちは全開ですけどwww
そんな変なシチュエーションのせいか、ここでスイッチが入りますた(-.-)
ラインはそこそこにハードブレーキングでいっきに止めて荷重が乗ったところでガッと回して・・・
ちょっと攻め過ぎたようになりましたが、タイムはベスト更新の54’563♪
わずかな更新ですが、まぁ色々条件を考えてよしとします(ノ∀`)
そんな盛り上がった最終ヒートはこちら↓
いや~パワーは上がりましたが、それに伴う変化にドライバーがついていけずに終わった感じですね(;´∀`)
やっぱり奥が深いっすわ・・・
ブレーキから白煙が上がってたのにもビビリましたけどwww
このあとはパレードランでコースを逆走♪
みんなで走るのもマッタリだとまた楽しいですな♪
この日はモナ君が撮影担当だったんで写真も少し撮れました♪
キートン(仮)号♪(ゴルフⅡ)
KING OF POP号 通称・燃え萌え号(フィット1.5w)
ばぁむ号♪(シビックユーロR)
YF@デュランダル号♪(スイスポ)
盗撮w歩く二人(ノ∀`)
あっ、落ちた:(;゙゚'ω゚'):
格が違います・・・
パレードランのひとコマ♪
レース開始前・・・
応援あざっした♪カッシー号
タイヤがギリギリまで潰れてますねw
走行会後はみんなで撮影して、遠方のばぁむ氏とはここでまた来年ね~とお別れして残るメンバーでMMKへw
・・・これで走り収めかぁ~と思いつつも、「スピードレンジの高いコースだったらどうなるのかなぁ」と脳裏にあらぬ考えがよぎりますwww
解散して帰宅してスケジュールと手持ちの諭吉さんを確認。。。
そしてラクスポは車検準備をする予定を延期して・・・・・
次回に続く(謎笑)
一緒に参加した皆さんお疲れ様でした!!
また当日会場でご一緒した皆さん、スタッフの方々、各メーカーさんありがとうございましたm(_ _)m
またこんな「変質車」を見かけたときはよろしくお願いしますwww