• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
R

- kai -のブログ一覧

2015年09月30日 イイね!

売ります!

みなさんお久しぶりです。


9月は、いろいろと忙しくなかなかブログとみなさんへのコメつけも出来ませんでした。
申し訳ありません。


仕事が10月から異動になりその片付けや期末などバタバタしていました。
プライベートもR'sミーティングに行こうと計画し年休を取ってたんですが、急遽仕事の都合で
行けなくなってしまいました。

シルバーウイークも仕事で間2日間だけ休みでしたが、どこへも出かけられずにいたのですが、
大したブログネタもありません・・・。



10月からは、土日が休みになるのでいろんなところへ出かけれそうです。






さて本題ですがBCNR33のエンジンなんですが、売りに出そうかと思ってます。


いろんなパーツを外して売ったりしていましたがエンジンと新品ミッションと中古ミッションが残っ
てます。
売るのは、エンジン本体のみです。
バラ売り不可。
補機類は、なしです。
インマニ、6連スロットル、デリバリー、インジェクター、イグニッション、クラセン、パワトラ等は、
付きません。
タービンは、売れてしまいました。
その他は、予備で持っておくことにしています。

まだ、取り外しは終わってませんのですぐにお渡しする事は出来ません。
2~3ヶ月は、待って欲しいです。


エンジンの詳細は、BCNR33の方の愛車紹介を参照してください。




このエンジンは、もう組んで10年が経ってます。
走行距離は、3~4万キロくらいです。

O/H前提でお願いしたいです。
エンジン自体は、スタンダードです。(N1ではありません)
写真は、2年くらい前のものです。
あとタペットとタイミングベルトカバーは、取り外します。
他の物を付けてお譲りします。













流用をお考えの方は、ご自身でお調べください。



本気で考えてる方は、メッセください。
金額も連絡ください。
なお送料は、買主様でお願いします。

もちろんノークレーム・ノーリターンでお願いします。


金額次第でお譲りしたいと思います。


あと純正ミッションの新品もあります。
ミッションは、16万は最低でも欲しいです。






冷やかしは、やめてください。
新品ミッションは、トランスファーは付きません。
Posted at 2015/09/30 22:51:38 | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2014年07月09日 イイね!

仕様変更2014

久々の車ネタです。





























前回、インジェクターを交換してからダイレクトイグニッションも交換しました。










今回は、OKADA PROJECTSのプラズマダイレクトです。

R32・R33はパワトラがエンジンの奥にありますが、プラズマダイレクトに変更するとこのパワトラは、
撤去となります。

パワトラはよく故障します。
私も一回壊れた事があります。
電気系のトラブルは、なかなか原因系を掴むのが難しいです。
パワトラを撤去する事でトラブルの要因がひとつ減るので良いと思ってます。

そしてパワトラの代わりは、プラズマダイレクトに内蔵されてます。
R34からは、イグニッションコイルに内蔵されてますね。
それと同じです。

プラズマダイレクトの配線は、パワトラのところから線を切ってギボシで接続します。


















燃料系の方は、コレクターの設置、フューエルポンプ2機掛、フューエルクーラー、リターン配管
の設置、レギュレーターの容量アップ、フューエルポンプ配線の引き直し。
















トランク内にコレクターを設置しましたが気になってたガソリン臭は、ほぼないですね。

配管も製作してもらったのが良かったんだと思います。

















あとオイルキャッチタンクの交換。






以前、ARCのキャッチタンクを使ってましたが全開するとキャッチタンクの煙突からブローバイが
吹いてました。
加工して使ってましたがやはり同じ症状でした。

これは、キャッチタンクの構造が悪かったみたいでサーキットでは向いてないよなので
AUTOSTAFFの物に交換しました。

















いろいろと忙しくなったり、欠品の部品があったりで作業が遅れてました。

セッティングは、どうしても冬にしたかったのでが間に合いませんでした・・・。













セッティングでのパワーチェックは、係数0で665psでした。
因みにブーストは、1.5kです。







燃圧が掛けれるのでパワーも上がりますね。










パワーチェックのグラフは、載せたくないので載せません。
秘密主義なので・・・(笑)







セッティングを行ったのは、E氏ですがパワーよりもグラフの曲線を大事にされる方なのでパワー
には、全く興味がないようです。

セッティングの内容もいろいろと拘ってやってもらってます。




セッティングに関しては、いろいろと書きたいのですが、とあるところから圧力がかかりますので
止めておきます(笑)









バルタイもいろいろと試されたようですが結局、前回と同じだったようです。




これでTO4Zの性能がフルに発揮出来る時が来ました。


















解禁です!











































しかし、セッティングの時に分かったのですがタービンがそろそろお疲れ気味でブーストの掛かり
が少し遅いとの事・・・(汗)
















O/H時期です・・・(泣)










エンジンの方も、もう来年で10年で気になるところも出てきているのでO/Hも考えないといけない
ですね。









セッティング時にオイルを全替えしたので準備完了です。






Tipoに間に合ったので後は、天気とニラメッコしながらタイヤを中古の050で行くか新品の08Rで
行くか決めたいと思います。














後は、洗車だけになりました。












当日は、みなさんよろしくお願いします。
Posted at 2014/07/09 22:03:27 | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2014年02月12日 イイね!

インジェクター交換

先々週、師匠のところでピットを借りてインジェクターを交換しました。





年末にブログで書いたブログの続きです。









今回のインジェクターは、800ccです。









取り付ける前にインジェクターの側面の爪(赤○部)を落とさないと付属のカプラーが付きません。






なのでインジェクターを加工。

その後、カプラーを交換。

これが結構、メンドくさい・・・。






インジェクターの交換は、すぐに終わりますがカプラーの配線をするのに時間が掛かりました。



















取り外した700ccのインジェクター。

もう9年使いましたね・・・。



洗浄して使っても良かったんですが、結構このインジェクター癖のあるものみたいなので交換に
至りました。






この冬はカブリはありませんでしたが、いつカブかわからないので交換した方がベターを考えま
した。







セッティングは、どうしても冬にしたかったのでこのタイミングにしました。

折角、セッティングするのでパワーアップもしたいところです・・・。







今のままでは、ブーストも上げられない・・・。

ニスモのポンプ1機なのでもうポンプのキャパ的に限界です。

これ以上やろうとすると必要になってくるのは、フューエルポンプの2機掛けとコレクターですね・・・。

あと配管の増設や配線関係等。


上記をやると気になるのは、コレクターのポンプの音とトランク内のガソリンの臭いが気になりま
す・・・。

悩ましいです・・・。









点火系のダイレクトイグニッションも交換する事にしました。

また配線の加工が必要です・・・。







セッティングの関係で出来上がりは、2月末から3月上旬ですかね。
Posted at 2014/02/12 23:27:37 | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2014年01月14日 イイね!

NEWタイヤ

3年半振りにタイヤを新調しました。



今回は、ADVAN NEOVA AD08Rです。
10年ぶりのADVANです。














12月上旬に注文すると欠品で,、いつ入るか分からないと言われました。

2週間程してから入荷したと連絡があったのですが、仕事だったので年明けになってしまいま
した。












前回は、当時の経済状況からAD08は買えなかったのでZ1 STAR SPECにしました。


今回は、安い所を見つけたので迷わずAD08Rにしました。
























また、ホイールはTE37SLです。
実は、1年半くらい前に新品で買ってました。
サイズは、10.5J×18 OFFSET +15です。











このホイールは、将来Sタイヤを入れる為に買ってたんですが、とある理由から今回おろす事に
なりました。





その理由は、私は年に1~2回、ホイールを外して点検も兼ねて内側を掃除してます。
昨年12月に掃除してたんですが、内側のリムを一周手で触ると僅かな歪みが見つかりました。
場所は、左前です。

歪の原因は、Tipoの時に1コーナーでフェラーリに邪魔された時に出来たものと思われます。
あの時はタイヤを落としてますし、かなりの衝撃と振動がありましたから間違いないと思います・・・。

Tipoから街乗りも殆ど乗っていませんし・・・。



幸いなことにエアー漏れはなかったので点検かタイヤ交換をしないと分かりませんでしたね。





前のホイールは、もう売っぱらいましたけどね。















Sタイヤも2分山くらいですが、TE37SLにセットでとある方から格安で譲って頂きました。
タイヤサイズもホイールサイズも同じです。



左がA050で右がAD08Rです。











タイヤが、入ってくるまでSタイヤを履いて鷲羽山まで行きましたが、ラジアルに比べ何か変な感じ
を受けましたね。



いつ履くかわかりませんが・・・(笑)





















時間がなかったので乗り心地とかは分かりません(汗)
Posted at 2014/01/14 22:35:04 | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2013年12月23日 イイね!

久々のGT-Rネタ

今年もあと少しですね。

私は、31日まで仕事です・・・。
でも今回は、1/1~2日は、休みです。





Tipo以来の車ネタです!


今回は、GT-Rの修理とリセッティングに向けての準備です。



2年くらい前から寒い時期になるとよくカブる事がありました。
夏場は大丈夫だったのですが、今年は少し怪しい時もありました。



今年の初めに原因を追究するためプラグ、パワトラ、クラセン、ダイレクトイグニッションをいろんな
組み合わせで探りましたが結果は、パワトラとクラセンを疑い新品にしましたが、数日後、また再発
してしまいました。


師匠からあまり考えたくないがインジェクターの可能性が高いと言われました。






この時、レギュレーターもいろいろと調整しましたが再発はしませんでした。
なのでインジェクターは、疑いませんでした。



他にも、電気系もいろいろと調べましたが異常は、見受けられませんでした。






そして今年夏、Bossさんが同じような現象でインジェクターを交換したブログを挙げられていた
ので会った時にいろいろと聞くと同じ現象でした。















なので今回、インジェクターを交換する事にしました。
私のインジェクターは、SARDの700ccです。



しかし、現在は廃盤になってしまってます・・・。
















インジェクターの洗浄も考えましたが、また同じ様なトラブルになる可能性も考えられるので新品
に交換した方が良いと考えました。








SARDのインジェクターを見ると650ccの次は800ccになってしまいます。
間の700ccクラスのインジェクターがありません・・・。










仕方ないのでインジェクター800ccに変更です。

当然、リセッティングになります。





色は、700ccは水色で800ccは黄緑になります。












インジェクターは、少し加工しないとつかないようですね・・・。

カプラーの形状が違う為、そのままでは取り付け出来ないようで配線もやり直しになります(汗)

キットの中にカプラーと端子が入ってます。











インジェクターを見ると800ccは燃料が噴射する所が2ホールになってます。











2ホールにする事で霧状にした時に粒子を細かく出来るようです。
粒子が細かくなると気化しやすく燃焼効率が良くなるみたいですね。

この辺は、セッティング時に大きく影響されそうです。














それとダイレクトイグニッションの変更を考えています。





RB26の場合、R32、R33のダイレクトイグニッションは、R34と違ってパワトラが内蔵されてます。
R32R33は、パワトラのトラブルが非常に多いです。





私も数年前、一度、交換しています。
今年も交換しましたが、純正の為、非常に高くなってます。









この先、不安材料を消したいのでOKADAのダイレクトイグニッションに変更を考えてます。
OKADAのダイレクトイグニッションは、R34と同様、パワトラがイグニッションに内蔵されています。
取り付けには、配線の加工が必要ですが、この先の事を考えるとこの方が安心かと思います。








まだ、導入するかどうかは悩んでます。












3月に車検が控えてるので、それまでにインジェクターの交換とリセッティングを予定してます。












多分、これが今年最後のブログになると思います。




今年、一年いろいろとお付き合い下さった、みなさんいろいろとありがとうございました。

おかげ様で楽しい一年を過ごせました。

また来年もまたよろしくお願い致します。

少し早いですが、良いお年をお迎え下さい 。
Posted at 2013/12/23 10:53:42 | トラックバック(0) | チューニング | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

JRPA 
カテゴリ:写真
2011/08/18 23:08:48
 

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation