• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
R

- kai -のブログ一覧

2011年08月23日 イイね!

バッテリーについて

数日前、エアコンの修理が終わり車が帰ってきました。


車が取りに行けなかったので点検もしてくれてました。

その点検でバッテリーが少し弱いので充電しておいたと言われました。


私のバッテリーは、純正バッテリーで去年仕様変更した時に新品のバッテリーを交換したのに

もう交換しないといけないかと思ってしましました。

普段は、端子を外しているんですがそれでも2年交換は、キツイです。(泣)

エンジンを組んでもらってから2年毎に純正バッテリーを交換しています。

この純正バッテリー結構高いです・・・(泣)


普段乗る人はいいんですが、週一回乗るか乗らないか分からないくらいなので余計に悪いの

かもしれません。


そこで師匠からの提案で今回、ドライバッテリーにする?と言われました。

以前より気にはなっていたのですが、なんせ金額が高い・・・。

金額が、純正より倍の金額です(汗)

バッテリーは、強いのですが寿命は、純正と同じと言われてました。

寿命が一緒なら『高いだけじゃん』て思ってました。


バッテリーは、エンジンがかかるだけではいけません。

もし走行中に電圧が下がりインジュクターから燃料が吹かなかったらエンジンブローです・・・。

と言う事もあるのでエンジンがかかるだけではやはりいけないのです。


ドライバッテリーは、上がりにくいと言う人がいますがそれは、大きな間違いです。

例えば、エンジン始動時などの大電流を必要とする時に電圧低下が少ないのがメリットなのです。

つまり高負荷に対して立ち上がりが良いと言う事です。


それと私の33は、セルがもう結構ヤバイ状態になってきています。

GT-Rの中で33はセルがよく壊れます。

33の人は、気をつけましょう。


GT-Rで言うと33と34は、トランクにバッテリーが搭載されてます。

室内なのでガスが出ないタイプのバッテリーです。

容量は、34より33のバッテリーの方が大きそうです。

34に乗る人も33のバッテリーを搭載する人が多いそうです。



ドライバッテリーは、ODYSSEYやOPTIMAが有名ですが真相はどうなんでしょうね。
Posted at 2011/08/23 22:05:59 | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2011年03月03日 イイね!

ためになります。。。

ためになります。。。師匠のHPのブログにマニアックな事が記載されてました。





それは、エンジン内部の事が書かれてあります。



内容は、ピストンスピードとレブスピードをどのようにして上げるかが書かれてます。

RB26の場合、計算では8000rpmで19.65となってます。



「F-1とかは、いったいどれぐらいのピストンスピードなんでしょう?」と思ってしましました。

数年前は、2万回転回っていた時代がありましたが・・・・・。

ほとんどのチームがエンジンの公開をしてないので計算出来ません。(泣)



いつも気になる事は、聞きまくって勉強します。

不思議に思うことは、聞かないと気が済まないんで・・・。

すごく勉強になります。





こう言った中でエンジンが作られていると思うとわくわくするのは、私だけでしょうか?(笑)





少し手抜きのブログになってスミマセン・・・。(汗)


みなさんも一度、読んでみてください。

ちなみに師匠は、アタックレーシングの一期生で、昔のグ○ー○○の元メカニックですから・・・。

気になる方は、下記のところから御覧ください。

http://www.expert-d.com/


ブログのところから「今日はお勉強しましょう・・・」と「勉強の続き・・・」を読んでください。
関連情報URL : http://www.expert-d.com/
Posted at 2011/03/03 22:41:47 | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2010年08月01日 イイね!

職人

職人Tipoのイベントも終わり抜け殻になっている今日この頃

です・・・。(笑)




毎日、暑い日が続いてます。

みなさんは、夏バテしてませんか?

私は、家にいると暑くてすぐにクーラーを入れてしまいます。(笑)



今日は、予定がなかったので師匠のところへしゃべりに行ってきました。


いろいろと師匠としゃべっているとチューニングの話からとある話になりました。

師匠は、ネジひとつで、「このネジは、トルクがいくらで締めていいか」がわかるそうです。(驚)

また、場所によって、「いくらのトルクで締めていいか」もわかるそうです(驚)

時々、「なぜこの場所に、このネジを使うのか?」と思う事もあるそうです。



師匠は、レースエンジンを組んでいた頃、暇があれば自分の腕がトルクレンチになるように練習

していたそうです。

練習のおかげで、当時からほぼ自分の思った数字通りにネジが締めれるそうです。(化物)


これは、今まで経験が蓄積された結果だと思います。


この域までくると職人です・・・。。。

さすがは、ゴットハンドです。。。



師匠のピットにあるネジを見せてもらいましたが、通常のショップよりネジの種類が多いです。

そしてネジの材質ば少し違う様な気がしました。

これもこだわりらしいです。



それからパーツの話にもなりました。

師匠は、ある某ショップからRB○○の○○○○の設計を依頼されたそうです。

そして、このパーツを付けると30psUPした実績があります。

私もこの数字は、ビックリしました。

そんなに変わるものかと・・・。

しかし数字が物語ってます。。。

以前から気になっていたパーツですが、他のメーカーからも発売されているメーカーもありますが

これ程の数字には、なっていないそうです。



またメーカーが発売しているパーツを師匠が、いろんなところをオーダーして製作依頼した

パーツの方が出来が良かった為、そのパーツをメーカーが商品化してしまったケースも

あったそうです。(皮肉ですネ・・・)



やはりパーツは、いろんな事に拘って付けないといけないこ事がよく分かりました。

安易に考えて付けると痛い目に遭う場合もあります。

よくこのサイトで○○○○のところのパーツを安いからと言う事で○○○○○のパーツを入れて

不具合が報告されてます。

師匠に聞くと、かなりこのメーカーのパーツは、材質が悪いそうです。



私は、パーツを選ぶ時、師匠に相談してパーツを選びます。

しかし、自分で調べて良いと思って、相談したら全否定された場合がありました。

その時は、なぜ悪いのかを聞き理論的に説明してもらって納得しています。



今回もかなりいい勉強になりました。
関連情報URL : http://www.expert-d.com/
Posted at 2010/08/01 22:58:58 | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2010年06月06日 イイね!

車が戻ってきました。

昨日、車を取りに師匠のところに行ってきました。

ブレーキと足回りの感想ですが、足回りは、まだ峠やサーキットには行ってないので何とも言えま

せん。

ブレーキに関しては、まだ当たりがついてませんがそれでも明らかに違いが分かりました。

踏んだ感想は、パッドの面すべてを使ってローターの回転を止めているのがわかります。

しかし純正では、パッドは、ローターの回転を点当たりで止めている感じです。

それと何より、踏んだ時の安定感が全然違います。

もっと早く入れたかったです。



何とか、この約半年のブランクを早く取り戻さないと、Tipoの時にエライ事になりそうです・・・。

来週から「コソ練」開始します。(笑)


予断ですが、信号待ちしていると隣の車の人がホイールの辺りを





「ガン見」





しているのがよくわかります。(笑)
Posted at 2010/06/06 21:21:02 | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2010年05月30日 イイね!

ついに完成しました。。。

ついに完成しました。。。第二のチューニングも完了しました。









師匠のゴットハンドにより足回りのO/Hもこれで完成です。

今回もいろいろなところにマル秘テクが満載です。


これで不安だったブレーキも入りひと安心です。

nismoのリンク、ブッシュ以外にもロールセンターアダプターやタイロッドエンド、リアのロール

センターアジャスター、リアメンバーのリジット化などを施しています。



早く慣れないとやばそうな戦闘機になってしまいました。

早く乗りたいんですが、車はまだ納車されてません・・・。

それは・・・。






































































今週、木曜日に人生初のぎっくり腰

になってしまいました。

現在、あまり動けない状態です・・・。(涙)

多分、乗っても降りれないと思います・・・。



来週、土曜日に取りに行きます。



どっかでコソ練しないと・・・。



企業秘密写真載せときます。







関連情報URL : http://www.expert-d.com/
Posted at 2010/05/30 14:50:05 | トラックバック(0) | チューニング | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

JRPA 
カテゴリ:写真
2011/08/18 23:08:48
 

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation