• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Club_D_No.2のブログ一覧

2011年05月29日 イイね!

デジイチ倶楽部 第一回撮影オフ

昨日はデジチ倶楽部第一回撮影オフに参加してきましたるんるん

参加者は
やなさん一家
kotan_kotanご夫妻
私の一家の三組です。

三組と少し寂しいですが冷や汗これからの撮影オフで増えていってくれればいいですねるんるん

今回の撮影ルートは神戸花鳥園→モザイク→神戸オリエンタルホテルの突堤の順に回りました。
既に↑のお二方のブログが上がっているのでほとんど被り、既にフォトギャラにも画像をupしてるので大体内容はわかると思いますが画像をザーっと並べていきます。

まず神戸花鳥園の駐車場に集合。
あっ、ポートアイランドに行く際はパ○カーには注意してください手(パー)


kotanさん画像拝借しました<(_ _)>

まず花鳥園に入るとフクロウ達がお出迎えです。


このフクロウ目の前に立つと大きな口を開けて


笑いますウッシッシ


その後はよ~わからん顔します(爆)


こちらは2羽が仲良く小屋に入っていますわーい(嬉しい顔)


次はバードショーが始まるので会場へ。
始まる前に会場にいてた鳥を撮影カメラ





こちらは会場に行く前の池にいたペンギンです。


バードショーでは3羽が順番に飛んでましたるんるん












バードショーの後は鳥と戯れてますほっとした顔


一通り回った後は少し休憩喫茶店
休憩する場所では花木が一杯あったのでちょっと撮影カメラ







休憩中には名物exclamation&questionフクロールケーキを食べました。


花鳥園を満喫した後は、場所を移してモザイクへ車(RV)車(RV)車(RV)













モザイクで撮影後、夕飯を済ませてから場所移動車(RV)車(RV)車(RV)
神戸オリエンタルホテルの突堤へ。

ここでは初めて三脚を使って撮影しました。
残念なのは雨の為、営業停止なのか観覧車のイルミが点灯されてませんでしたがく~(落胆した顔)


今回の撮影で思ったのは飛ぶ鳥、曇り空(雨空)、夜景撮影はやっぱり難しいです冷や汗

カメラの液晶ではいい感じで撮れたかなと思った写真がPCで見るとイマイチだったり涙

今回UPしている画像もそのままではう~んと思うのがかなりあったのでRAWでも撮影していたので
初RAW現像してみましたひらめき

デジイチをはじめてから2ヶ月ちょっとでまだまだなのでもっと上手くなるように頑張ります手(パー)



Posted at 2011/05/29 18:45:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年05月01日 イイね!

BBQオフ会

昨日、APZ復活祭BBQに参加してきました。

会場に着くと既に3台止まっていてジョージさん、じゅう150さん、もう一台白の150が止まっていたのでちゃびんさんがもう来てるのかな~と後ろに止めると「あれ、鳥取ナンバーじゃない、三重ナンバー?」
誰かと思いながら車を降りるとKoba君がexclamation&question
いつの間にか買い換えていましたexclamation

ジョージさんのFJをどう弄ろうかと妄想しているとどんどんみんなが集まってきたのでBBQ開始レストラン

BBQの写真をUPしようかな~と思ったのですが、DIY音痴のこの方ブログ写真とほとんどかぶっていたことが判明(涙)

なのでここは思い切って割愛(爆)
と思ったけど寂しいのでざーっと写真並べます手(パー)




ウィンナー


ハム


ケイちゃん


マシュマロクラッカーサンド

食いしん坊のkotanさん、撮り終わるまで我慢できず1口かじってます(爆)

焼きバナナシナモンシュガー


BBQする度にデザートの新メニューが誕生していますひらめき

団欒


BBQの後は場所を移して撮影会カメラ

撮影会をしていたら奥方達に観光客が道を尋ねてたようです。


きちんと伝わったのか?目的地の方へ歩いていきました(笑)


撮影会での集合写真


反対から


写真の構図被りますけど冷や汗フォトギャラの方にも画像UPしていきます。
デジイチ撮影の腕がまだ全然ないので勉強します手(パー)

参加されたみなさんお疲れ様でした。
Posted at 2011/05/01 16:27:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年01月31日 イイね!

極寒ちゃびん亭オフ会雪

1.29~1.30の2日間、極寒ちゃびん亭オフ会に参加してきましたるんるん

参加したみなさんのブログがあがってますが冷や汗

1日目

西宮名塩SAでジョージ!さんやなさんと待ち合わせ。

そこから米子へ向けて3台でコンボイ車(RV)車(RV)車(RV)

米子インターで2日間お世話になるちゃびんさんがお迎えしてくれましたわーい(嬉しい顔)

ここから4台でコンボイしてお昼ご飯を食べに行きましたレストラン

もちろんラーメンですウッシッシ


お昼を済ませた後、夜ご飯の食材の買出しへ境港へ。

もちろんこの時期といったらカニ。

総額○.○万円!値段は想像にお任せしますあっかんべー

境港にきたので一応exclamation&question鬼太郎の写真をパチリカメラ


ちゃびん亭に戻る前に温泉へいい気分(温泉)

途中、最近デジイチを購入したこの方がどーしても写真を撮りたいと言うので撮影会カメラ


ちゃびん亭到着後、カニの前に、ジョージ!さんが持って来てくれたケイちゃんをつまみながら談笑しました。
ケイちゃん美味かった~ウッシッシ

談笑しているとCrow120さんが合流。

ここからカニ鍋開始exclamation
と、その前にカニの撮影会(笑)


撮影会終了後、カニ鍋、鍋のあとの雑炊を堪能しましたうまい!

食後しばし談笑し、アジア杯の決勝を見てるいると夜から合流のケンプラさん一家到着。

それからまたサッカーを見ながら談笑しました。
サッカーを見ている時睡魔と格闘していたのは秘密です。

2日目

朝起きると結構雪が降ってたみたいで積もっていました。
車を見に行くと一晩でマイプラドが雪で埋もれていましたげっそり


支度を終えてから朝ごはんを食べにマクドへ。
食後全員揃っての撮影会カメラ


ここでスノボ組、観光組と別れました。

スノボは久々(約8年振り)だったので最初はビビッテ変な力が入り足がガクガクとなりました冷や汗

ある程度滑ってから帰りのことも考えてやなさんと15時で切り上げてお先に帰路へ。

駐車場に戻るとまた雪が車に積もってました冷や汗

帰りの高速で蒜山辺りで少し吹雪きましたが問題なく無事帰宅することが出来ましたほっとした顔

家に着いて車を見ると思った以上に雪を持って帰っていましたげっそり
どうりで高速降りてから信号待ちでよく見られていましたexclamation

充実した2日間を過ごすことが出来ましたわーい(嬉しい顔)

参加されたみなさんお疲れ様でした<(_ _)>
Posted at 2011/01/31 23:55:33 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年09月21日 イイね!

A.P.Z「番外編オフ」(1日目)

9月19,20日の2日間A.P.Z「番外編オフ」に参加してきましたるんるん

まず1日目はうどんを食べに香川県へ。

淡路SAで東海のお二方JIN'sさんとKoba120さんと待ち合わせ。

到着するとJIN'sさんより「ごっち君(がみちゃん)も参加するよ」とのことでしばらく待ってました。

到着後、4台でコンボイして現地集合場所のサンメッセ香川へ。

ここで、お初のマーク58さん、U.J.さんと合流し、自己紹介。

まだ時間が早いので少し談笑しているとごっち君遅れて登場。

途中で渦潮ってPAで見れるかな~と鳴門PAへ寄ったのですが見れず涙
すぐに出ようとするとごっち君がトイレへ行くので先に行ってくださいとの事で先に向かっていました。
淡路SAを出る前にもトイレへ行っていたので、ごっち君に「お腹ピッピなん?」と聞くと違うとのこと(謎)

みんな揃ったので6台でコンボイして1軒目のもり家さんへ。
 

ちょっと早く着いたので1番乗りでした。
開店まで時間があったので集合写真を撮影カメラ


そのあとは談笑していると続々と人が来だしたのでお店の前へ並びに。
ここで昨年同様かき揚げおろしうどんを食べました。


このあとは池上製麺所、山越、一鶴と行く予定がみんなお腹一杯で食べれそうに無い~冷や汗
しかも山越は日曜定休日(爆)

どうしようと相談した結果、昨年のうどんオフの時でも撮影した瀬戸大橋へ。
ここでみんなお行儀良くexclamation&question並んで撮影カメラ


で、このあともまだみんなのお腹は空きそうに無いので冷や汗どうしようと考えましたがいい案が出ず(爆)
マークさんがちゃびんさんへどこか無いと聞いてくれていたのでゴールドタワーはどう?とのことなのでみんなそのままゴールドタワーへ向かいました猫2

ゴールドタワーは158mもあるらしく展望台へ行くことにしました。
展望台から駐車場を撮影カメラ
駐車場の真ん中の6台がプラドです。



展望台からの眺めを満喫した後は、瀬戸大橋の与島SAへ。

そこでしばし談笑後、うどんオフ会はお開きに。

マーク58さん、U.J.さん、ごっち君とはここでお別れし、JINさん、Koba君と3台でちゃびん亭へ車(RV)

ちゃびん亭へ向かう途中で他力本願寺住職のやなさん一家と合流し4台でコンボイ。

ちゃびん亭ではちゃびんさんとおっくさんがBBQの準備をしてくれていました<(_ _)>

到着してすぐにBBQ開始るんるん

初めて溶岩プレートで焼いた肉を食べましたが美味しかったですうまい!

奥さんの実家へ来られているたなまささんが来られるけど少し時間があったので来られるまでに温泉に行きました。
おっくさん、お留守番ありがとうございました<(_ _)>

ちゃびん亭へ戻るとたなまささんが既に来られていたのでそこからまたみんなでワイワイと談笑しましたわーい(嬉しい顔)

談笑中Koba君がプレミアム焼酎の森伊蔵を持ってきてくれていたので飲ましてもらいましたヽ(^◇^*)/

初めて飲みましたが飲みやすく、美味しかったですうまい!

話は尽きなかったですが明日もあるのでみんな就寝しました。

2日目へつづく・・・。


Posted at 2010/09/21 21:32:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年07月12日 イイね!

うなぎオフレストラン

7/10&7/11と二日間、うなぎオフに参加してきました。

1日目は東海・関西組と合流しコンボイで会場の浜名湖ガーデンパークへ車(RV)車(RV)車(RV)車(RV)車(RV)車(RV)車(RV)車(RV)車(RV)

ガーデンパークではちょっと変わった並び方で整列。


オフ会の途中で2台分の作業を西宮の匠と共同でしました。
まずは他力本願寺住職のHIDフォグの取り付け。

120系のバンパーは何回も外してコツを掴んでいるのですぐに取り外せました手(チョキ)
点灯確認で片側が点かなかったのですが左右のバルブを入れ替えで点灯OKとなったので取り敢えずこれで様子を見てもらうことに・・・。

そして次に長老のフォグのバラストの取り付け修正をしました。

ブログではポンと置いてるだけと見ていたのでどんな状態?と思って確認するとホンマに置いてるだけでしたげっそり
今までよく落下しなかったな~と感心しましたボケーっとした顔
ここから楽しみにしていた150系プラドの解体ショーの始まりウッシッシ

グリルを外すのは手こずりましたがバンパーは意外と簡単に外すことが出来ました指でOK
取り外し後はちゃちゃっとバラストを固定しました手(パー)

次に待ちに待ったうなぎを食べにうなぎの藤田へ。

めちゃ美味しくてペロッと平らげましたうまい!


うなぎを食べて精を付けた(付き過ぎたexclamation&question)一部のメンバーは発散する為、異国のある島へ旅立ちました飛行機
ここでの出来事は想像にお任せします(爆)
僕の携帯にはある方とある方の証拠がバッチし残っていますがあっかんべー

2日目
まずは航空自衛隊浜松広報館(エアパーク)へ。

そこで2日目から参加の方たちが続々と登場exclamation

揃ったところでうなぎを食べに浜名湖グランドホテルさざなみ館へ。



うなぎを食べた後はうなぎパイファクトリーを見学。
お土産にうなぎパイとうなぎパイストラップを貰えました。

見学後は浜名湖ガーデンパークへ。
そこでみなさん車談義を楽しんでいましたわーい(嬉しい顔)

参加されたみなさんお疲れ様でした。

幹事をされたジョージ!さんありがとうございました。
Posted at 2010/07/12 19:47:21 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@会社員なおきち
9時位で良ければ…」
何シテル?   08/23 19:16
95系プラドから120系プラドを乗り換えを機に登録しました。 基本的にDIYで弄りを楽しんでます。 2011.3月にデジイチを購入してか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

極寒ちゃびん亭オフ会雪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/15 21:09:32

愛車一覧

スズキ GSX-S1000GT スズキ GSX-S1000GT
ツーリング仲間がみんな大型😅 ってこともあり、前から気になっていたGSX-S1000G ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
2017.10.14納車 久しぶりのディーゼル車です。
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
初めて新車で購入した車です。 ディーゼル規制の為仕方なく手放しました。
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
10/15納車されました。 ぼちぼち弄っていきたいと思います。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation