• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Club_D_No.2のブログ一覧

2010年11月13日 イイね!

PIVOT 3-drive AC取り付け

PIVOT 3-drive AC取り付け自分の乗っているプラドは2.7Lなので純正のクルコンが取り付け出来ませんがく~(落胆した顔)

クルコンを諦めていたのですがPIVOTから「3-drive AC」が発売されてずーっと気になっていて、どうしようか悩んでました考えてる顔

それに注意書きに「ブレーキ電球を社外LEDに交換した場合にオートクルーズが動作しないときは、純正電球に戻してご使用ください。」とあります冷や汗

テールランプはフルLEDにしているのであかんかな~と調べると、車種・LEDの仕様にもよるみたいですが問題なく動作している人もいるみたいなので駄目もとで購入exclamation

問題なく動作してくれたら良いんですが・・・冷や汗2
走行確認後忘れていなければ結果報告します手(パー)

取り付けは思っているよりは難しくなく1時間もあれば取り付け出来ました手(チョキ)

追記
オートクルーズ問題なく動作しましたわーい(嬉しい顔)
Posted at 2010/11/13 13:02:17 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月24日 イイね!

30系ハリアーテールフルLED化

30系ハリアーテールフルLED化友人から某オクでハリアーのテール
フルLEDを落札したけど余りにも酷くて装着する気にならへんからどないかならへん?と依頼があったので時間くれるなら良いよと言ったところ何時でも良いからやってと言われたので引き受けました手(パー)

物を受け取った時は確かに酷すぎましたげっそり

そのままでは作業が出来ないので綺麗にしてから作業に取り掛かったのですが、殻割と同じくらい時間が掛かりましたりましたふらふら

どんな感じが良い?と聞くと全てお任せでexclamationと言われたので冷や汗みんカラを徘徊して色々参考にしながら作製しました考えてる顔

後は車に取り付けですが写真の撮り忘れが無ければ冷や汗UPしたいと思います。

仕様
テール&ストップ6灯化:5φLED 片側92発
ウィンカー:FLUX LED 5φ 片側30発
バックランプ:FLAT FLUX LED:片側33発
Posted at 2010/10/24 23:40:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | LED | 日記
2010年09月25日 イイね!

XPERIA

XPERIA前から気になっていたのですが、近所のイズミヤで土日限定でかなり安くなっていたので思い切って機種変しました冷や汗
Posted at 2010/09/25 23:17:28 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月22日 イイね!

A.P.Z「番外編オフ」(2日目)

2日目。

ちゃびん亭でCrow120さんと合流し、牛骨ラーメンを食べに倉吉の幸雅へ。

幸雅でケンプラさんと合流。
FJクルーザーもやっぱりいいなー、ケンプラさんのFJでオフロード走ってみたいですウッシッシ

牛骨ラーメンはあっさりしていて美味しかったですうまい!
腹ごしらえも終えたところで今度は梨狩りに「さんこうえん」に。


入園料の元を取ろうと思いましたが無理でした冷や汗
がんばって3個が限界でしたあせあせ(飛び散る汗)

梨を堪能した後は、最終目的地の鳥取砂丘へ車(RV)
鳥取砂丘へ向かう途中、日本海の海岸線が良く見えたのですがなかなかいい景色でしたるんるん
波も結構ありサーファーの人たちがたくさんいてました波

初、鳥取砂丘に到着。

目の前にある丘まで遠いな~と思いながらも取り敢えず向かいます。

丘の手前で斜面を見上げましたが結構な急斜面ですげっそり

ここでCrowさんの子供たちが斜面を登っていくので負けじとダッシュして登ろうとしましたが1/3位でへばりました冷や汗
残りはフラフラになりながらも何とか登りきりました、けど運動不足を痛感しましたたらーっ(汗)

登りきったところで日本海を一望でき景色は良かったですわーい(嬉しい顔)

さすがに海岸線までは行く勇気が無かったです冷や汗
多分行けば帰って来れないし、置いて行かれそうでしたのであっかんべー

戻る時は登ってきた急斜面を一気に駆け下りましたあせあせ(飛び散る汗)


戻ってからは少し休憩して帰る準備を。
住職は奥さんが子供の着替えなどをしている時にソフトクリーム堪能していましたウッシッシ


休憩を終えてからここでお開きになり帰路につきました。

参加されたみなさんお疲れ様でした。
Posted at 2010/09/22 00:16:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月21日 イイね!

A.P.Z「番外編オフ」(1日目)

9月19,20日の2日間A.P.Z「番外編オフ」に参加してきましたるんるん

まず1日目はうどんを食べに香川県へ。

淡路SAで東海のお二方JIN'sさんとKoba120さんと待ち合わせ。

到着するとJIN'sさんより「ごっち君(がみちゃん)も参加するよ」とのことでしばらく待ってました。

到着後、4台でコンボイして現地集合場所のサンメッセ香川へ。

ここで、お初のマーク58さん、U.J.さんと合流し、自己紹介。

まだ時間が早いので少し談笑しているとごっち君遅れて登場。

途中で渦潮ってPAで見れるかな~と鳴門PAへ寄ったのですが見れず涙
すぐに出ようとするとごっち君がトイレへ行くので先に行ってくださいとの事で先に向かっていました。
淡路SAを出る前にもトイレへ行っていたので、ごっち君に「お腹ピッピなん?」と聞くと違うとのこと(謎)

みんな揃ったので6台でコンボイして1軒目のもり家さんへ。
 

ちょっと早く着いたので1番乗りでした。
開店まで時間があったので集合写真を撮影カメラ


そのあとは談笑していると続々と人が来だしたのでお店の前へ並びに。
ここで昨年同様かき揚げおろしうどんを食べました。


このあとは池上製麺所、山越、一鶴と行く予定がみんなお腹一杯で食べれそうに無い~冷や汗
しかも山越は日曜定休日(爆)

どうしようと相談した結果、昨年のうどんオフの時でも撮影した瀬戸大橋へ。
ここでみんなお行儀良くexclamation&question並んで撮影カメラ


で、このあともまだみんなのお腹は空きそうに無いので冷や汗どうしようと考えましたがいい案が出ず(爆)
マークさんがちゃびんさんへどこか無いと聞いてくれていたのでゴールドタワーはどう?とのことなのでみんなそのままゴールドタワーへ向かいました猫2

ゴールドタワーは158mもあるらしく展望台へ行くことにしました。
展望台から駐車場を撮影カメラ
駐車場の真ん中の6台がプラドです。



展望台からの眺めを満喫した後は、瀬戸大橋の与島SAへ。

そこでしばし談笑後、うどんオフ会はお開きに。

マーク58さん、U.J.さん、ごっち君とはここでお別れし、JINさん、Koba君と3台でちゃびん亭へ車(RV)

ちゃびん亭へ向かう途中で他力本願寺住職のやなさん一家と合流し4台でコンボイ。

ちゃびん亭ではちゃびんさんとおっくさんがBBQの準備をしてくれていました<(_ _)>

到着してすぐにBBQ開始るんるん

初めて溶岩プレートで焼いた肉を食べましたが美味しかったですうまい!

奥さんの実家へ来られているたなまささんが来られるけど少し時間があったので来られるまでに温泉に行きました。
おっくさん、お留守番ありがとうございました<(_ _)>

ちゃびん亭へ戻るとたなまささんが既に来られていたのでそこからまたみんなでワイワイと談笑しましたわーい(嬉しい顔)

談笑中Koba君がプレミアム焼酎の森伊蔵を持ってきてくれていたので飲ましてもらいましたヽ(^◇^*)/

初めて飲みましたが飲みやすく、美味しかったですうまい!

話は尽きなかったですが明日もあるのでみんな就寝しました。

2日目へつづく・・・。


Posted at 2010/09/21 21:32:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@会社員なおきち
9時位で良ければ…」
何シテル?   08/23 19:16
95系プラドから120系プラドを乗り換えを機に登録しました。 基本的にDIYで弄りを楽しんでます。 2011.3月にデジイチを購入してか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

極寒ちゃびん亭オフ会雪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/15 21:09:32

愛車一覧

スズキ GSX-S1000GT スズキ GSX-S1000GT
ツーリング仲間がみんな大型😅 ってこともあり、前から気になっていたGSX-S1000G ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
2017.10.14納車 久しぶりのディーゼル車です。
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
初めて新車で購入した車です。 ディーゼル規制の為仕方なく手放しました。
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
10/15納車されました。 ぼちぼち弄っていきたいと思います。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation