• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

阪神虎太郎の"ステ子ちゃん" [日産 ステージア]

整備手帳

作業日:2009年7月18日

ルームランプLED化@自作~その②~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
そして点灯テスト。

無事に付きましたw
2
カバーは前回同様「ニューイング製」のものに変更します。


そしてユニットに仮組みしてみたんですが・・・入らないil||li _| ̄|○ il||li

ネジの部分が出っ張ってて、その分厚みが増しカバーに干渉して入りません。

当初アクリルプレートで絶縁してたんですが、剥がして薄いプラ製のケースを切って貼り直ししてようやくぎゅうぎゅうに詰め込んで収納可能になりました・・・
3
てなワケで。

もう1個はLED数を欲張らずに、数を減らして基板も小さくネジに干渉しないように作り直ししました。
4
いよいよ車両に取り付けです。

無事「爆光」の完成です!(笑)


しかし問題発生。


通常、レバー位置を「DOOR」にしてドア閉めてドアロックすると全消灯になるんですが(セキュリティーの関係で)。。。

消えません。

小さい基板のほうは、明るさが点灯時の半分~1/3くらいの明るさで点灯したまんまです。

大きいほうの基板は、上下で配線分けて最後に繋いでるんですが、半分消えて半分点灯してる状態です・・・


多分・・・車両側に「微電流」が流れているせいで付きっ放しになってるかと思われます。どうすればいいのか全くわかりません・・・(滝汗)



どなたか、これを解消する方法教えてください!!!大変困ってます・・・il||li _| ̄|○ il||li

お願いします。。。


使用してる部品は「パーツレビュー」に載せてるモノです。。。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

モリドライブ Silent+ 5W-30

難易度:

パワーウインド修理

難易度:

水温センサー交換

難易度:

クーラント補充

難易度:

シフトノブ交換

難易度:

ヨシダモータース ステッカーチューン

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年7月21日 12:29
これはMINIでもありましたね~
流れ続けてるわけじゃなくて、キャパシター的なものに溜まってる電流が流れてるとメーカーさんから回答いただきました。


確かに、時間がたつと消えてます。


朝までつきっぱなしならまずいでしょうが…
コメントへの返答
2009年7月21日 12:32
そうなんですか!?時間たつと消えるんですか!!!!

まだ消えるまで確認するほど余裕はなく・・・「アレ!?消えへん!!アワワ・・オロオロ・・・」状態で。。。(自爆)

てコトはこれを解消できる方法はないってコトなんかなぁ・・・(汗)

いくら明るさ半分ゆうても、車内クッキリ見える明るさやから防犯上よくないんで、何とかロックと同時に消灯させたいのだが・・・il||li _| ̄|○ il||li
2009年7月21日 15:44
消費電力の少ないLEDですし、白熱球でもマップランプは一晩点けっぱなしでも問題ないらしいですが(JAF談)…


電気に弱い僕としてはw、
・電源を別に取る
・手動もしくは、ドア連動等のスイッチを設ける(完全に連動にすると問題ですかねー)
・もう諦めるw

かと。


どうしても直らなければ、異常の無いマップランプから電源取ってもいいんじゃないですか(・∀・)?
コメントへの返答
2009年7月21日 16:30
なるほろ!!

マップランプから電源引く方法もありますなぁ!!

あきらめるのは・・・せっかく作ったんでヤダっ!(爆)

とりあえずもう少しない頭ひねってみます・・・(自爆)
2009年7月21日 16:50
はじめまして!
私も以前自作でルームランプ作りましたがかなり無理に押し込みました(^^;)

電装系の知識は0に近いですが(^^;)
リレーを間にかますのなんてどうなんでしょうか?
リレーが作動しないレベルの微電流ならそれでいけそうですが・・・

もしくはせっかくのLEDですが電球を間に挟んで天井に隠すとかww
コメントへの返答
2009年7月21日 17:31
はじめましてw コメさんきゅーですw

やっぱりムリに欲張るとこうゆう結果になります・・・(自爆)


リレーをかますと。。。( ..)φメモメモ。。。

隠すのは・・・せっかく作ったんでヤダっ!(爆その2)
2009年7月21日 19:04
はじめまして。足跡からきました。

参考になるのか、私にもよくわかりませんが・・・

私の場合輸入車なんですが、微弱電流対策には「1W酸化金属皮膜抵抗(抵抗値:330 Ω)」をLEDに並列につけて、解消しました。

何故そうなるの??とか抵抗値がどうとか??は全然わかりません。

この抵抗は「こりす堂」「しまりす堂」で安価で売っています。

直るのかどうか、わかりませんが参考にしてください。
コメントへの返答
2009年7月22日 10:13
はじめましてw コメありがとですw


この記事書いて色んな方からメッセージいただいて感謝感激でございますw

そのメッセージ参考にさせていただいたり、色んな方の整備手帳見せていただいたりしたんですが、この方法をとられてる方が多いみたいですね!!


一度試してみようと思いますw
ちょうど部材いるのがあるので一緒に発注してみます。

ありがとうございます!!

プロフィール

「@ヤタロウ こないだ行ってきましたよw」
何シテル?   04/02 22:49
「はんしんとらたろう」です。どうぞよろしく。 大阪万博年生まれです。 この「みんカラ」に出会って眠ってた「クルマ弄りたい病」がムクムクと。。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Sonic Design SF-SU2E(フロント)、SF-SU1E(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 18:54:05
スバル(純正) ダクトエキステンダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 23:21:30
C.C.Bait's 
カテゴリ:釣り
2010/02/12 17:06:53
 

愛車一覧

スバル フォレスター ぱぱ5号 (スバル フォレスター)
2023/04/22 納車 1/7に契約したから約3ヶ月? 他のメーカーさんに比べたら ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
急遽4代目となったコイツ。 初めての水平対向とのお付き合いで色々わからないコトも出てくる ...
日産 ステージア ステ子ちゃん (日産 ステージア)
「日産の直6ターボで四駆」が大前提で探し始めた3代目となるクルマ選び。 これしかありま ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
実弟のクルマです。 とりあえず。。。載せておきます(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation