• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がさのブログ一覧

2024年11月21日 イイね!

308 小物入れ

アマゾンとかでいろいろプジョーアイテムを探しました。

プジョーはエンブレムが新しくなったので
新エンブレムの品物はまだまだ少ないのですよね。

で、以前買ったものがこれ。


コンソールと助手席シートの間に挟むのですが
ちょいとデカい。
しかも、写真でもわかるようにだんだんと劣化してきました。

で、新たに購入したのがこれです。

運転席側がこれ。

ぴったりはまっていい感じです。
ただ、308のGTグレードには、
乗降の際にシートを電動で前後させる機能が付いていたりしますので
このアイテムを付けて前後させると外れてきます。
よって、この機能は停止させました。

ちなみに、この機能はあまり有効ではありません。
プジョーはi-cockpitといって小さなステアリングで
ステアリングの上からインパネを覗き込むデザインを採用しています。
これ自体は小さなステアリングでクイックな感じの操作感で
実際に腕の変位量が少なくて済むので運転も楽でいいのです。
ただし、インパネを見るためにステアリングの位置を
思いのほか下げる必要があります。
そうすると乗降の際に膝の邪魔になるのです。
だから、乗降の時にシートを前後させるのでなく
ステアリングを電動で上下させてくれると本当は助かるのですがね。

本題に戻ります。

助手席側がこれ。


実は助手席側は、シートベルトのバックルが短く(低く)、
うまくはまりません。
仕方ないので、切りました。
ウレタン製なのでカッターで簡単に切れます。

助手席の人のスマホ置き場になってちょうどいい代物でした。

追伸
結局、運転席側もシートベルトのバックルに邪魔になるので
切りました。
Posted at 2024/11/21 23:10:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月21日 イイね!

308 タッチスクリーンのカスタマイズ(その3)

308のタッチスクリーン。


その3は、上段のスクリーンを解説します。

(拡大したら不明瞭になってしまいました。すいません)

左から
①助手席側温度設定、
②ラジオまたはオーディオの表示画面、
③運転席側温度設定、

右端上段は、ヒーター機能
左から
⑤助手席シートヒーター、
⑥ステアリングヒーター、
⑦運転席シートヒーター、

右端下段
⑧シート調整画面表示、
⑨オーディオ画面表示、
を割り当てています。

ちなみに、このスクリーンは左右にスライドさせることによって、
いくつかの画面に切り替えることができます。

①と③ですが、運転席と助手席と独立して設定できますが
実際にはシンクロさせて調整した方が楽です。

②は、ラジオの周波数や音楽の題名を表示できますが
フォントの大きさが小さくて見にくいのが困ります。
93.7MHzはCBCラジオのFM波です。
308はワイドFMにも対応しているので助かります。

308のGTグレードはシートヒーターとステアリングヒーターが付いています。
シートヒーターは3段階に調整できますが
ステアリングヒーターは極熱モードしかありません。
比較的すぐに暖かくなるのですが
それを通り越して熱くなるので効きだしたら即OFFにします。

⑧の、シート調整画面表示は
その2で書いた、中段の①と同じものです。

⑨は、オーディオ画面に切り替えるスイッチです。
C4ピカソは、ステアリングに付いているスイッチで
「戻る」機能があったので
聞いている音楽アルバムを切り替える際に使いやすかったのですが
308は、タッチスクリーンをオーディオ画面に切り替えて
いろいろタッチする必要があるので、とても面倒であるのと同時に
信号待ちなどでしか操作できないのでとても不便となりました。

以上、上中下段の各種スイッチボタンで一通りのことができるので
これで決まり。
とっても便利です。
Posted at 2024/11/21 22:15:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月21日 イイね!

308 タッチスクリーンのカスタマイズ(その2)

308のタッチスクリーン。


その2は、中段。
プジョーは「i-toggle」と称して6つのボタンが割り振られています。



私の場合は、左から
①シート調整画面表示、
②エアコン ONスイッチ、
③360°カメラ ONスイッチ、
④アイドリングストップ OFFスイッチ、
⑤ラジオと音楽切り替えスイッチ、
⑥ホーム画面表示、
の6つを割り当てています。

①のシート調整ですが
308のGTグレードは、
高級車並みにマッサージ機能やシートヒーター機能がついています。
助手席からもその画面に切り替えられるように左端に設定しています。

②は、エアコンのON/OFFの切り替えができるスイッチです。

③は、上からの俯瞰で車体周辺を見るカメラ映像です。
駐車の際に使用します。

④は、アイドリングストップ機能を止めるスイッチです。
バッテリーやスターターモータに負荷をかけ
いまや邪魔でしかないアイドリングストップ機能。
エンジンをかける度に生き返る(デフォルト)ので
手動で止めるために使用します。
この写真では、このスイッチだけ少し明るいことがわかりますでしょうか。
押してONにすると、他と同じ暗さになります。
②も同様で、スイッチが押されていない状態では少し明るくなり
押した状態では暗くなります。
考えられた親切な設計です。

⑤は、ラジオとミュージックの切り替えスイッチです。
現在、私は昼前に出勤します。
出勤時にはCBCラジオの「つボイノリオの聞けば聞くほど」と
「テレフォン人生相談」を聞き、
退勤時にはUSBメモリに録音した音楽を聞くので
このスイッチは手元に近いところにセットしました。

⑥は上段のタッチスクリーンのホームを呼び出すボタンです。

このタッチボタンをカスタマイズできるi-toggleの機能は
大変有効で使えるものです。
重宝しています。

つづく
Posted at 2024/11/21 21:23:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月21日 イイね!

308 タッチスクリーンのカスタマイズ(その1)

最近の車は、物理スイッチをどんどん廃して
タッチスクリーンにしているものが多いのですが
このタッチスクリーンをカスタマイズ
つまり好みに合わせて変更することができます。

私の場合のカスタマイズ例を載せてみます。

308のコンソール中央部分は上中下の3分割となっています。

画面だけがわかるように夜間に撮影した画像です。
また、色を変えることができるので、私は青に変更しています。
初期設定では緑です。

一番下は物理スイッチとして残されているものが8個。

左から
①音量ボリューム調整の回転つまみ、
②先進運転支援システム(ADAS)の設定画面表示、
③エアコン、シートヒーター、ステアリングヒーターの設定画面表示、
④フロントデフロスター ONスイッチ、
⑤内部循環 ONスイッチ、
⑥リヤデフォッガー ONスイッチ、
⑦エアコン全機能(送風) OFFスイッチ、
⑧ハザードランプ ONスイッチ
の順で並んでおります。

これらの基本スイッチは全て物理スイッチですので
固定されていてカスタマイズすることはできません。

ちなみに⑦のエアコンOFFスイッチは、
エンジンをかけず(アクセサリーポジション)にラジオを聞いたりするときに
バッテリー負荷低減と送風音を消すために使っています。

つづく
Posted at 2024/11/21 20:23:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月17日 イイね!

308 スマホの取り付け場所

最近のスマホはMagSafeという機能があって
背面の磁石で固定しながら充電できるようになっています。

308の時計表示は中央のスクリーンの右上に表示されているのですが
小さくて見にくいのです。

そのためアマゾンで購入したMagSafe充電器を写真のように設置しました。


この写真の左に写っているのが純正の時計表示なのですが
これが小さすぎて運転中は凝視しないと認識できずに危ないのです。

両面テープで取り付けるようになっているのですが
重みで落ちてしまうことがあるので
小さな皿ビスで固定しました。


加えてiphoneにはスタンバイという機能があって
充電中に横向きにすると時計が表示されるようになっています。



この大きさの時計ならすぐに認識できます。
iphoneの時計が夜間に赤くなるのは修正できないようです。
昼間は白表示です。

それでこのように時計が表示されながら充電もできるということができるということ。とても便利ですよ。
Posted at 2024/11/19 10:17:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「308SW オーディオ改善! http://cvw.jp/b/454827/48090837/
何シテル?   11/17 15:38
シトロエンAX GT(キャブ) → BX19TZI → BX SPORT(ソレックス・ツインキャブ) → XM(初期型) → VISA GT(後期・正規モノ) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
長年のシトロエンからプジョーに乗り換えです。
シトロエン BX シトロエン BX
ハイパワーのBXが欲しくて 運良く売りに出ていたSPORT。 日本へは、23台のみの並 ...
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
C4ピカソに回帰してしまいました
シトロエン XM シトロエン XM
義父の知り合いから車検まで半年ということで購入。 ガソリンは噴く、サーモスタットはイカ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation