• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がさのブログ一覧

2024年11月17日 イイね!

308SW オーディオ改善!

ようやく良い記事が書けます。

2023年2月26日付けで、オーディオが使えないって記事を載せました。
308は、USBポートがインパネ下に1カ所、アームレストの中に1カ所、アームレストの後ろに2カ所の計5カ所にあります。いずれもタイプC。

インパネ下は万能で、スマホと繋いでCarPlayをするには、ここに繋ぐしかありません。
アームレストの中は、基本的にスマホ充電用で、ここからケーブルを取り出す小窓もあるくらいです。
アームレストの後の2カ所は、右が充電のみ、左がスマホ接続も可となっています。

私は当初、使い物にならない純正ナビの代わりにCarPlayでグーグルマップを使いつつ、アームレスト後のポートでUSBメモリを使ってオーディオとするつもりでした。
ところが、このアームレスト後のポートが不調で、数分で読み込みが停まり、音楽が途切れる。数分後に再開するも結局途切れるを繰り返して使い物にならなかったのです。それが2月26日付の記事でした。

結局、音楽を聴くためにインパネ下のポートにUSBメモリを挿すこととなり、CarPlayをあきらめて、ポータブルナビを取り付ける羽目になったのでした。


さて、前記事にも載せたように更新プログラムが5回もかかったので、もしかすると不調が直っているかもと思ってアームレスト後のポートにUSBメモリを挿してみると、途切れることなく音楽が聴けるようになっているではありませんか!

ようやく、このポートを活用することができます。ただし、ここにそのままメモリを挿すと後席の人が引っかけたり荷物をぶつけたりすると破損する可能性があります。
よって、向きを変えるアダプタをアマゾンで購入しました。

L字にしながら縦にするアダプタをかませます。そして、

このアームレスト後のこのポートに挿すと

このように突出することなく収まります。
後席用の充電ポートが使えなくなりますが、実際使うこともありませんので問題なし。
これを機に運転席周りを理想に近づけることができました、
その記事は次に。
Posted at 2024/11/17 15:38:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月17日 イイね!

308 更新プログラムは、ある意味便利だが

悪い記事ばかりではいけませんので、ここからは良い記事を載せていきましょう。

5月の末に「リコール等に関するお知らせ」が舞い込んできました。
更新プログラムをインストールすることによって実施とのこと。

これ何が困るっていうと、こっちの都合でなくて、むこうの都合で突然やってくるってこと。ドキドキして待つこと数日というか、数十日。ついにそのときがやってきました。
ある日エンジンを切ると、このメッセージが表示されます。

忙しいときは、今すぐインストールしないように一応拒否することもできるようですが、次にいつ来るかもわからないので速攻インストールです。
長いときで30分以下、短いときは数分でインストールが完了します。



私の場合、6月から7月にかけて5回ほど実施されました。
これの悪いところは、何がどう更新されたのかが表示されないこと。
ヤブ医者に、「はい、直りました。また調子悪くなったら来てくださいね。」ってだけでインフォームド・コンセントが全くないこと、つまり何らの情報もなく患者は追い返される気分になることです。

何がどう改善されたのでしょうかね。
少なくとも、使えない純正ナビは全く役立たずのままです。

いかん、結局悪口になっている。

続けて次こそは良い記事を載せます。
Posted at 2024/11/17 15:07:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月11日 イイね!

308 警告灯オンパレード

お盆休みに入ったこの日、出先でコンビニに寄りました。
日が暮れていたもののまだまだ暑いのでアイスクリームを買って
車に戻り、エンジンをかけたところ警告音と共にまたもやこれが点灯。


「エンジン故障」
はあ?また?

次いで次々に警告メッセージが表示されまくる・・・。









できるだけ写真に撮りましたが、まだあったかもしれません。
スタートボタンを押しても反応ありません。
ありとあらゆる警告灯を放って最後は次の写真のようになりました。




エンジンは普通にかかっています。
エアコンは送風のみになっていたように思います。
とりあえず表示されたようにスタートボタンを長押ししてエンジンを切ります。

何度かエンジンをかけ直しますが
同じ症状。

ディーラーはお盆休み最後の営業日でしたが
運悪く営業時間の午後7時をちょうどまわったところ。
エンジンを切って思案。

いつぞやのようにプジョー・アシスタンスに電話を入れます。
症状を伝えますが何とかなるものでもなく。

ディーラーが閉まっていればアシスタンスも何もできません。

アシスタンスにできることと言えば
私の愚痴を聞くことくらい。
「30年以上シトロエンを乗ってきているけど、
こんなことはなかったんだけどね。お手上げだねえ。」
極めて温厚にお話ししてますよ、電話の相手に罪はありませんからね。
電話の向こうからは
「長年のご愛顧ありがとうございます、申し訳ありません。」
とおっしゃるしかありませんわね。

アシスタンスとしばらくお話しながら
今一度エンジンをかけてみると・・・。

なんと、何事もなかったのようにエンジンはかかり、
エアコンも復活。
警告灯も一切出ません。

アシスタンスとの電話を切り、帰宅の途へ。
途中、またどうなるか不安におののきながらだったのはいうまでもありません。
そして、無事に自宅に帰ることができました。

ディーラーへは、お盆休み明け早々に駆け込んだのはいうまでもありません。
お忙しところ対応いただけるプジョー岡崎さんにはいつも頭が下がります。
担当さんが大汗を流しながらテスターを当てて出た答えは
「CAN通信の混乱」

まあ、よくあるコンピュータの錯乱ですね。
(よくあっては困るのですが)

いまどきの車は、エンジンを切っても、すぐには電源が切れないのですよね。
だから、エンジンを切ってすぐにかけ直してもリセットが効かないようです。

エンジンを切って数分間待ち、完全に電源が落ちてから
エンジンをかけ直す必要があるようです。

今回学んだのは、アシスタンスはいざというときに
結局全く役に立たないということでした。

Posted at 2024/09/29 20:34:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年06月13日 イイね!

308 修理完了まで1ヶ月半!

4月28日に突然エンジンが止まる故障が発生して
修理が完了して戻ってきたのがこの日、6月13日。

まず、エンジン故障の原因は
高圧ポンプから金属粉が発生して詰まったとのこと。
燃料系統を総取っ替え、燃料タンクは洗浄。
実はこの症例、このエンジンには度々起こるようで
GW中にベルランゴも同様の故障で入庫したとのこと。
そのほかにも同様の故障の情報が結構出てきています。

明らかにリコール対象の症例のはずだが
対策部品が特に無いのか、未だにリコールされていません。
国交省にも情報を提供しましたが特に動きはないようです。
早急の対策が望まれます。

で、こんなに時間がかかったのは
低圧ポンプが日本国内どころかフランス本国でも欠品だったため。
しかも、その情報がロクに出てこないとのこと。
PSAの頃に比べ、ストランティスになってからシステムが改悪されたようで
発注部品の状況がディーラーにも不明とのこと。

私としても、1ヶ月以上も待たされるとは思ってもおらず
ヤキモキしました。
プジョー・コールに情報が出てこないことに対する苦情を言っても
個別の事案には応対しかねるの一点張り。
消費者センターにも相談し、そこから連絡入れてもらっても
対応窓口はプジョー・コールのみで、やはり個別の対応はできかねるの一言。

まるで私がカスハラしているかのよう。
納入の目処の情報さえ出してくれればいいのにね。
インポーターのつれない対応にはユーザーは黙っているしかないのか。

もし、同じような故障があったら
情報共有し、国交省にも情報をあげたいものです。

なお、この故障は前兆が全くなく、
突然起こるのでご注意ください。
て言うか、注意のしようもないですがね。
Posted at 2024/09/23 22:26:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年04月28日 イイね!

308 エンジン故障 高速道路上で停まる

ゴールデンウィークが始まり中津川へ久しぶりの遠出。

東海環状自動車道を順調に走行中、突然でした。
パネルに警告メッセージ「エンジン故障」
その後、次々にデタラメに故障メッセージが表示されます。
同時にアクセルを踏んでもエンジンが吹けません。

これはヒジョーにまずい状況。
ウインカーを出して左に寄ります。

ちょうどインターチェンジの出口が見えてきましたが
明らかに料金所までたどり着けません。
なんとか本線から分岐したところの路肩に停車することができました。

昔のフランス車なら、
エンジンをかけ直せば何事もなかったように動くこともありましたが・・・。

今回も何回かトライしました。
何とか始動しても、1気筒か2気筒死んでいるようで振動が酷く、
すぐに止まってしまいます。
点火系がないディーゼルエンジンなのに、何なのよこれ。

路上で止まったのは過去にはない。
あのC5でさえもXMでさえも。
しかも、今回は最悪の高速道路上。
幸いにも路肩に停められたので
人間はセオリー通りにガードレールの外へ避難です。

まずは道路公団に連絡。
「故障車あり」の電光掲示を出してくれるようです。
車のイベントに行く途中も含めて
よく輸入車が故障で高速道路上で停まってますが
自分がその身になると恥ずかしいものです。
パトロールも来てくれるようです。

次いでプジョーアシスタンスに電話。
最寄りのディーラーまでは積車で運んでくれるようです。
今回は名古屋名東?
任意保険のサービスの方が良いかもしれないとのこと。

保険屋に連絡を入れると
いつものプジョー岡崎まで無料で行けそうです。

駆けつけてくれた道路公団のパトロールは、
事情を聞いた上でパイロンを置いてくれました。
本線をふさいでいないので、そのままパトロールに戻られました。

しばらく待って、保険屋が手配してくれた積車が来てくれたので
積載作業です。

他車に突っ込まれる可能性もあるなかで
大変申し訳ないです。ありがとうございます。



ドナドナです。
高速を降りる際は、
一般出口を使用して積車の料金支払いと共に、
私の車のETCカードを申請して料金支払いを済ませます。

ゴールデンウィークの最中なのですが
幸いなことにディーラーはこの日まで営業中でした。

ディーラーに到着しても一騒動。
シフトがパーキングに固定されて積車から下ろせません。
ディーラーの整備士さんが裏の手を使って手動で解除。
何とか駐車場に収まりました。

積車のサービスマンさんに感謝です。
ありがとうございました。
Posted at 2024/09/23 21:43:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「308SW オーディオ改善! http://cvw.jp/b/454827/48090837/
何シテル?   11/17 15:38
シトロエンAX GT(キャブ) → BX19TZI → BX SPORT(ソレックス・ツインキャブ) → XM(初期型) → VISA GT(後期・正規モノ) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
長年のシトロエンからプジョーに乗り換えです。
シトロエン BX シトロエン BX
ハイパワーのBXが欲しくて 運良く売りに出ていたSPORT。 日本へは、23台のみの並 ...
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
C4ピカソに回帰してしまいました
シトロエン XM シトロエン XM
義父の知り合いから車検まで半年ということで購入。 ガソリンは噴く、サーモスタットはイカ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation