
「そうだ、京都に行こう」ということで、
急遽思い立って下の子供たちを連れて紅葉の京都へ。
もちろん、車じゃ行きません。
この時期の京都は渋滞プラス駐車場がないのは、わかりきっています。
朝一の新幹線こだまで京都駅へ。
バスに乗って、まずは哲学の道へ。

慈照寺(銀閣)。

禅林寺。

南禅院。
全体に紅葉には、ちょっと遅かったです。
あと一週間前が一番の見頃でしたでしょう。
南禅寺門前の順正本店で湯豆腐定食。
ちょっと、お豆腐多すぎ。
知恩院まで行って、そろそろ景色にも食傷気味。
高台院などは、パス。
二年坂で休憩。
最終目的地の清水寺に着く頃には夕方。
しかも、ライトアップ目当ての観光客で
参道は大混雑。

なんとか辿り着き、子供たちは修学旅行で飲み損ねた音羽の滝の水を飲めて
目的達成。
バスで京都駅へ戻り、
一時間に一本しかない「こだま」で名古屋へ。
ぷらっとこだまというJR東海のチケットなので、
こだまにしか乗車できないのですが
一時間に一本というのはつらい。
おかげでお土産を買う暇もなくホームへ。
名古屋では、エスカの食堂街へ行って
鮪料理店へ。
私はここの鮪の唐揚げ定食が大好き。
名古屋駅近くだけで3店舗あるので大変助かります。
Posted at 2014/12/21 21:18:36 | |
トラックバック(0) | 日記