• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がさのブログ一覧

2016年01月17日 イイね!

エアコン制御

相変わらず日本車とは考え方が異なるエアコン制御。

この時期に困るのは、
エンジンが暖まる前から
風が吹き出すこと。

エンジンをかけて
すぐに風が出てくる。
当然冷たい風。

日本車は、エンジンが暖まるまで
風は出てこないのに。
日本よりも寒いヨーロッパにありながら
未だに冷風を容赦なく吹きかける(怒)。
いい加減にしてほしい。

ただ、今日、
フロントウインドウが汚れていたので
ウオッシャーを使ったら
自動で一定時間、内部循環になりました。
ウオッシャーは独特の洗剤臭がするので
この機構は助かります。

また、どのようなセンサーによる影響なのか、
急にフッと風が弱まるものの、
すぐに元の風量に戻っていく時があります。
うっとうしい!
日射センサーによるものなのか、
温度センサーによるものなのか。
いずれにせよ
変な制御をするものです。

ただ、どこかの雑誌(CG誌だったかな)の
長期リポートかに
BMW2シリーズ グランツアラーとの比較で、
BMWは風量調整しても音の大きさが変わるだけで
風量そのものは、ほとんど変わらないのに、
ピカソは音も小さく、風量も適切との批評。

ヨーロッパ車は、概して
そのような快適性については
日本車の足許にも及ばないところが
往々にありますが
確かにピカソは比較的秀逸な制御だとは思います。

だからこそ、
真冬の冷風吹き出しが
直っていないのは残念。

また、この時期は、
エンジンが暖まるまで
アイドリングストップが効かないのは
当然です。
フランス車にアイドリングストップが付いていること自体が
驚きですが(笑)。


Posted at 2016/01/17 20:55:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「308SW オーディオ改善! http://cvw.jp/b/454827/48090837/
何シテル?   11/17 15:38
シトロエンAX GT(キャブ) → BX19TZI → BX SPORT(ソレックス・ツインキャブ) → XM(初期型) → VISA GT(後期・正規モノ) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
長年のシトロエンからプジョーに乗り換えです。
シトロエン BX シトロエン BX
ハイパワーのBXが欲しくて 運良く売りに出ていたSPORT。 日本へは、23台のみの並 ...
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
C4ピカソに回帰してしまいました
シトロエン XM シトロエン XM
義父の知り合いから車検まで半年ということで購入。 ガソリンは噴く、サーモスタットはイカ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation