• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がさのブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

鈴鹿WTCC

鈴鹿WTCC久々にレースを見に行ってきました。

理由はこれ。

シトロエン応援グッズ付きのチケットが売りに出ると情報があったからです。

早速、ディーラーに出向いて予約しました。

当日はこれも来てたので、見させてもらいました。

広くなって、いいけど、C5買っちゃったからね。
ガマンガマン。

スーパーカーも展示されていましたが
これがいいね。


で、第1レースは2コーナーで見てました。




もっと白熱した展開になるかと思ったけど、
シトロエンの圧勝!

何でもありのWTCCで、1コーナーでは、ぶつけたい放題と思っていたのに
意外とつまらん。

第2ヒートは、折角入れるパスなので
メインスタンドへ。




第2ヒートはリバースグリッド。
つまり、予選のトップ10位までが
逆順に並んで、スタートの見応えをアップしようという趣向。

だから、スタート直後は

というように、ダンゴになって・・・。

だけど、さすがプロレーサー。
たいしたことなくすり抜けていく・・・。
WTCCの面白さがない!



結局、第2ヒートは、力を付けたホンダが地元で雪辱を果たしました。
Posted at 2014/12/23 12:03:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月22日 イイね!

オーディオ修理

FBMの往路で突然死をぶっこいた我がC5のナビとオーディオ。

予兆はありましたよ。
ステアリングホイールのオーディオ関係のスイッチが
効かないことがちょこちょこと。

で、突然死。
電源が入っていないということは
アクセサリ電源が落ちたということ。

ワイヤハーネスのカプラが外れたか、
そのコードが外れたか。
というのが相場ですな。
自分でもやれないことはないが
取り外しの時に爪を割ったりしたもつまらんので
保証期間でもあるのでディーラーに任せることに。

念のためヒューズも見ましたが問題なし。

朝のCBCラジオを聞けないのと
帰りにLara Fabianの美声が聴けないこと、
この週末に部活で知らないところへいくことと
遠出が予定されているのでナビがないと困るということで
本日シトロエン岡崎へ出向きました。

で、結果はカプラのコードが押し込まれて接触不良となっていたとのこと。
この辺りの作業は日本で行われているはずなので
豊橋の下請け企業(たぶん○○○電気あたりの仕事か?)が
いい加減な作業を行ったとしか思えない。
素人がやるようなミスをして困ったものだ。
日本で整備不良をするなよ。

これで一安心。

追伸
たいらままさま、いつものようにカレンダーありがとうございました。
Posted at 2014/10/22 23:04:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月19日 イイね!

FBMと5000kmと御嶽山とそして・・・

昨年は九州出張と重なって行けなかったFBM。

今年こそはと思いながらも、
私は日曜夕方からは名古屋で会合、
長男坊は土曜は大学の車部の活動で深夜の帰投。

そんなこんなで日曜の早朝5時に出発、
9時過ぎに到着したものの、
昼には帰途につき、
15時過ぎには帰宅という強行軍でした。

途中、東海環状道から噴火の続く御嶽山を遠くに望み、
もしやと思い恵那峡SAに寄って、
裏口から少し出たところから見てみると
噴煙の上がる御嶽山を見ることができました。
こんな身近に噴煙の上がる山があることに
脅威を感じました。


冬の良く晴れた日には、たぶん職場からも見ることができるでしょう。
多くの方が亡くなられた現実が恐ろしいものです。

そして、Michel Polnareffを聴きながら北へ。
(ポルナレフも、もう70歳か~)

で、次の休憩で辰野のPAに立ち寄り、
出発するが・・・。

へ・・・?

ポルナレフの美声が聞こえてこない・・・というか、
ナビ画面が真っ黒・・・?

ナビとオーディオが、突然お亡くなりになったのでしたー!
あーあ。

行き慣れた道だから良かったものの、
なんてタイミング。
というか、何で壊れるの?

まだ5000kmだよ。

まあ、いつもの岡谷で下りて和田峠へ。
霧ヶ峰からは、例の御嶽山と、富士山を横目で見ながら
車山へ。


今年は何しろ、3時間だけの滞在予定で忙しい。
いつも出ていたジムカーナも
今年は新車のC5ということで取りやめ。
(10数回出ているはずだが、何もいただいたことはない(泣)。)

急いでグランドのお店へ繰り出し、
ミニカー漁り。
C5を中心に、新型ピカソも。

あとめぼしいものは何もなし。

エスエイチ総合企画さんには、
延び延びになっていたユーロナンバーの代金をお支払いし
(お友達価格でありがとうございました。)
そのほか、お会いできたお友達にもご挨拶し、
帰途についたのでした。

今年は汗ばむほどの暖かさでしたが
人出は、思ったより少ない。
バブルの頃の華やかさは過去のものですねえ。

車もめぼしいものはなし。
BXもちらほら、XMは初期型はついに見かけず、
C5はちょこちょこ見かけるものの、DS5はかなり少ない。
変わり種もなにもなかったですな。

帰りは、音楽もなく、静かに帰りました。

というか、そのまま名古屋に行くつもりだったのが
ナビがご臨終こいたので、自宅へ帰って電車で出直すことに。
まあ、大体の道は頭に入ってはいたのですが
無理しない・・・。

ETCだけでも壊れなくてよかったの。

この記事は、近いうちに写真を入れて修正します。
Posted at 2014/10/22 22:47:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月17日 イイね!

日曜日はFBM

さて、日曜日はフランス車乗りにとっては
年に1回の祭典、FBMです。

もう何回目になるのやら。

今年は、長男坊が土曜日にいろいろあるらしく
日曜のみの参加です。

早朝出発で、朝に会場に乗り込む予定です。

で、夕方から名古屋で会合があるので
昼には会場を出発の予定。

短い時間となるでしょうが
よろしくお願いします。

長男のBXはお休みで
C5ツアラー初の遠出となります。
Posted at 2014/10/18 00:03:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「308SW オーディオ改善! http://cvw.jp/b/454827/48090837/
何シテル?   11/17 15:38
シトロエンAX GT(キャブ) → BX19TZI → BX SPORT(ソレックス・ツインキャブ) → XM(初期型) → VISA GT(後期・正規モノ) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
1213141516 1718
192021 22232425
262728293031 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
長年のシトロエンからプジョーに乗り換えです。
シトロエン BX シトロエン BX
ハイパワーのBXが欲しくて 運良く売りに出ていたSPORT。 日本へは、23台のみの並 ...
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
C4ピカソに回帰してしまいました
シトロエン XM シトロエン XM
義父の知り合いから車検まで半年ということで購入。 ガソリンは噴く、サーモスタットはイカ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation