• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKA_p+のブログ一覧

2010年10月20日 イイね!

CD仕分け

CD仕分け部屋の片隅に埃をかぶって放置されたCDの山。

更に、ここに置ききれず、他の場所にもCDが・・・

いったい、何百枚あるのかしらん?
そして、今となっては不要なCDも入っているはず。

いい加減、整理せねば! と着手しました。


しか~し、

性格上、必要or不要と仕分けるだけでは満足しないので、目録をExcelで作成しようかと。

しかも、その項目はタイトル、アーティスト名だけでなく、
発売日や品番、国内盤or輸入盤、新品or中古品、限定盤or通常盤、CD-EXTRA?、DVD付?、
アルバムorシングル、CCCD? などを調べながらの作業。

当然、1日で終わるはずがない。

ちょっと憂鬱ですが、少しずつやっていく事にしますか。
いつまでかかるかな。


あ、

因みに、ダウンロードして曲を購入している人って、どのくらいいるんだろう?

私は未だに、CD購入派なんですよね~
Posted at 2010/10/20 23:36:09 | トラックバック(0) | 音楽関連 | 音楽/映画/テレビ
2010年04月24日 イイね!

今回はパッとせず

アフリカの飢餓と貧困の解消目的で作られたキャンペーンソング

ウィ・アー・ザ・ワールド(We Are The World)

音楽に興味のない方でも、
マイケル・ジャクソンをはじめ、有名なアーティストが「USAフォー・アフリカ」として、
1985年にヒットさせたのを知っているかと思います。


そして、2010年1月に発生したハイチ地震による被災者支援のために、

ウィ・アー・ザ・ワールド:25 フォー・ハイチ(We Are The World 25 For Haiti)

として、25年前のように多くのアーティストが参加して、
アーティスツ・フォー・ハイチ」を結成して、再レコーディングが行われました。

元々は25周年記念で何かやろうとしていましたが、偶然にハイチで大惨事が起きたので、
救済のために、と軌道修正したらしい。


25年ぶりの今回のこの活動をご存じの方はどの位いるのでしょう? と疑問が・・・


というのも、チャートからあっさりと消えてしまい、ほとんど話題にならなかったから。

今回の参加アーティストの面子が、あまりにもパッとしなかった事が
原因の1つではないかと思ったりもします。


今回では、1985年当時のマイケル・ジャクソンが当時の映像で担当パートに参加しています。
また、黒人アーティストが多数参加しているので、途中でラップなどヒップホップ系になってます。


誰なのか判るようにアーティスト名が表示された動画があるので、
比べてみると面白いかもしれません。

1985年:”ウィ・アー・ザ・ワールド(We Are The World)”



2010年:”ウィ・アー・ザ・ワールド:25 フォー・ハイチ(We Are The World 25 For Haiti)”
Posted at 2010/04/25 00:03:14 | トラックバック(0) | 音楽関連 | 音楽/映画/テレビ
2010年04月22日 イイね!

ポスト・マドンナ

ガガ様ことレディー・ガガ

奇抜なファッションとその音楽性から、世界中で注目され、大ブレーク中です。


アメリカではマドンナのようになれるか、越えられるかと議論されているようで、
”ポスト・マドンナ”との呼び声が高く、かなり期待されているようです。

ファッションスタイルは独自の世界観が確立していて、アートに近いかもしれません。


現在、ヒット中の”Telephone”のPVは、恒例のエロエロ系。
しかし、彼女の場合はセクシー路線ではなく、違う方向に逝っちゃってます。

途中でゲスト参加のビヨンセが登場する所からコメディタッチへ・・・




久しぶりに世間を騒がし、大物ぶりを発揮しているその様は、
近年、低迷している音楽業界を活性化してくれる貴重な存在かもしれません。

はたして、マドンナのようなスターになれるでしょうか。
Posted at 2010/04/23 00:09:24 | トラックバック(0) | 音楽関連 | 音楽/映画/テレビ
2010年02月02日 イイね!

第52回グラミー賞 その2

第52回グラミー賞授賞式が終わりました。

結局、最優秀アルバム賞はテイラー・スウィフトの受賞で、ビヨンセは獲得できませんでした。

ビヨンセ6冠、テイラー・スウィフト4冠。

昨年の活躍からすれば、この2人のこの結果はある程度、予想できましたが、



昨年、大ブレイクしたレディー・ガガの惨敗は意外でした。


当初、一発屋で終わるかと思いきや、立て続けにヒット連発。

独特なパフォーマンスとファッションセンスで、確固たるファンと地位を築きつつも、
審査員の目には奇抜に映ったようで、嫌われたみたいですね。


現在、ヒット中のこの曲はノリノリで、好きな曲。
PVはエロエロ系だけれども、やらしさを感じさせず、彼女の個性が良く現れています。






<<余談>>

レディー・ガガ という奇妙な名前は、
イギリスのロックバンド クイーン の名曲「レディオ ガ ガ」をもじって付けられたそうです。

クイーンといえば、「ウイ・ウィル・ロック・ユー」と「伝説のチャンピオン(We Are the Champions)」が
一般の人にも超有名な曲ですが、

個人的には、この曲が一番好きです。
(あと、ファンの間では超名曲の「ボヘミアン・ラプソディ」も好き)

故フレディ・マーキュリーの力強いボーカルと
未来的でどこか切なさを感じさせるメロディーがなんとも言えません。
PVはレトロ調の近未来的な映像がベースで、曲のイメージに良く合っています。

Posted at 2010/02/02 23:34:35 | トラックバック(0) | 音楽関連 | 音楽/映画/テレビ
2010年02月01日 イイね!

第52回グラミー賞

第52回グラミー賞が発表されました。

ビヨンセが年間最優秀楽曲賞を含む6部門を受賞。
(授賞式は開催中なので、まだ受賞する可能性あり)

ビヨンセ、テイラー・スウィフト、レディー・ガガの3人の混戦だと
思っていましたが、ビヨンセの圧勝でした。

年間最優秀楽曲賞の「シングル・レディース (プット・ア・リング・オン・イット)」は
クラップによるシンプルなリズムと耳に残るフレーズで、ノリの良い曲。

PVのヒールを履きながら激しく踊る運動量には、驚いてしまいます。

Posted at 2010/02/01 23:09:23 | トラックバック(0) | 音楽関連 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「整理 http://cvw.jp/b/454914/43590491/
何シテル?   12/30 23:07
初の輸入車購入をきっかけに、みんカラデビュー! よろしくお願いします。 ニックネーム”tk-p”の読みは”たかピー”です。 純正の良さを引き出せるカス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1to8.net 
カテゴリ:Web Magazine
2011/05/15 16:33:31
 
8speed.net 
カテゴリ:Web Magazine
2011/05/15 16:32:51
 
SPRAY 
カテゴリ:Shop
2010/10/17 00:55:06
 

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
5台目(新車) Sモデルへグレードアップです。 箱替えにあたり、A3 Sportba ...
トヨタ スプリンターシエロ トヨタ スプリンターシエロ
1台目(新車)  グレード:XS  カラー:グレーメタリック  5ドアハッチバック、 ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
2台目(新車)  グレード:X Type エクストラパッケージ  カラー:ミディアムグ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
3台目(新車)  グレード:RS200 “Z EDITION”  カラー:シルバーメタ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation