• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKA_p+のブログ一覧

2009年11月28日 イイね!

バージョンアップ完了

早速、ナビのバージョンアップを実施しました。


説明書ではバージョンアップ所要時間、約140分。

実際にどの位かかるのか、時間を計ったら、



記載どおり、ほぼ140分だったので、感心してしまった。



詳細は以下のとおり

・バージョンアップ前のプログラム更新&再起動 : 15分
・バージョンアップ : 120分
・バージョンアップ後の再起動&プログラム更新 : 5分


この間、ボケ~ッとするのは、時間がもったいないので、


先週のりんご収穫時に利用した高速道走行による、汚れを除去すべく、
洗車を行っていました。

フロントは虫だらけ。

おまけに、靴を履き換えずにそのまま、りんご畑で収穫したもんだから、
車内が畑の草と土だらけで、もう~大変。

バージョンアップ中、汗だくになりながら車外&車内のお掃除を実施し、なんとか完了。


もう、クリアされた設定内容の再設定作業をする気力はなくなっていたので、
後日、またの機会にすることに。
Posted at 2009/11/28 23:32:13 | トラックバック(0) | クルマ関連 | クルマ
2009年11月27日 イイね!

バージョンアップディスク到着

先月、申し込んでいたナビのバージョンアップディスクが到着した。

てっきり、簡易包装で送付されてくるかと思ったら、
ちゃんとしたDVDケースに収納されているので、ちょっと意外。



軽く目を通してみると・・・



インストールにかかる時間、約140分。


PCソフトのインストールのノリで、せいぜい1時間位かなと思っていたら、
結構な時間を取られるので、作業する日の予定スケジュールを考えねばならない。


また、気を付けなければならないのは、設定内容がクリアされてしまうという事。

あらゆる設定内容が見事にクリアされてしまうので、インストール後に最初から
設定し直す作業が余計に発生する。


もう1つ、注意しなければならないのが、昨年購入したオービスROMが
使用(インストール)出来ないという事。

昨年のオービスROMが使えるだろうと、思っていたら、
バージョンアップ後は新バージョンのオービスROMでないと対応しない仕様にしたらしい。



予想外の出費が発生してしまった。



一応、必需品なので、購入しなければならないけれど、急がないので、後日購入とする。

再設定を含めた作業を考えた場合、ヘタすると半日がかりの作業となるかもしれない。
Posted at 2009/11/27 22:43:35 | トラックバック(0) | クルマ関連 | クルマ
2009年11月22日 イイね!

りんご♪リンゴ♪林檎♪

りんご♪リンゴ♪林檎♪本日、りんごの収穫に行ってきました。



というのも、



今年、初めて、りんごの木のオーナーになったからです。

りんごと言えば、青森が有名ですが、
さすがに、青森まで収穫に行くのは、酷なので、
近場を探して、長野の伊那にしました。

相場は、1本、約\15,000~\25,000。
ちょっと贅沢して、自分のは\25,000の木。

品種は、”ふじ”。



6月には、現地に出向いて、木の選定を行いました。


先月の台風18号が日本中を暴れまくった時は、
りんごが大丈夫か、とても心配しました。

強い雨と強い風に見舞われましたが、幸いにも大きな被害もなく、
無事でいてくれました。



そして、収穫の運びとなったのですが、
予想以上の数の多さにビックリ。

想定では、160~180個位。
多くても200個位だろうと見積もっていたのが、
なんと、300個程はありました。

あまりの多さに、仕分け作業に没頭していたので、
正確に数を数える暇がなく、どんぶり勘定となってしまいました。



親戚や近所、知人などに分けてはいるものの、
多くの量が我が家の分として残っている状態。

当分の間、食後のデザートは”りんご”となる事でしょう。

それでも、食べ切れるかどうか。
ひょっとしたら、来年に持ち越すかも・・・。
Posted at 2009/11/22 23:09:05 | トラックバック(0) | イベント関連 | 日記
2009年11月16日 イイね!

1周年

「みんカラ」を始めて、今日でちょうど1年。

時が経つのは早いもので、気が付くと、もう1年が過ぎてしまった。
現在の愛車が納車された日に始めた「みんカラ」なので、納車1周年でもある。


昨年の9月頃、前車の車検が迫っていて、買い替えを検討していた時、
あるHPで偶然見つけたカービューの無料査定バナーをクリックして見積もりを依頼した事から、
カービューと「みんカラ」の存在を知り、始めるきっかけとなった。


1年間、ほぼノーマル状態のA3クワトロを堪能したので、
そろそろ、自分好みの車へ変身すべく、弄りモードに突入かな。
Posted at 2009/11/16 22:11:43 | トラックバック(0) | クルマ関連 | クルマ
2009年11月14日 イイね!

LEDにアップグレード

LEDにアップグレードといっても、クルマの照明ではなくて、
長年、愛用している懐中電灯”マグライト”の事。

家庭用照明器具においても、LED電球への交換が
推奨され、流行っているので、
懐中電灯はどうなんだろうと気になり、調べてみたら・・・


ありました。


”マグライト”のLED採用モデルが。


その名は、”マグライトLED”


そのまんまのネーミング。
ひねりは無いが、わかりやすい。

わざわざ”マグライトLED”に買い替える必要がなく、
”LEDアップグレードモジュール”というのがあるので、
これにより、愛用の”マグライト”があっという間に”マグライトLED”に変身する。

”LEDアップグレードモジュール”といっても、
既存のマグライトのランプ球をLED球に交換するだけの事で、他に何もする事はない。
単純な球交換。

ネーミングがちょっと大袈裟ではないか。

点灯してみると、ランプ球特有のムラがなくなり、均一の明るさになった。
また、黄色ぽかった色が真っ白になり、明るく綺麗になった。

活躍の機会が少ない道具だけれど、とりあえず満足。
関連情報URL : http://www.maglite.ne.jp/
Posted at 2009/11/14 21:57:04 | トラックバック(0) | グッズ関連 | 日記

プロフィール

「整理 http://cvw.jp/b/454914/43590491/
何シテル?   12/30 23:07
初の輸入車購入をきっかけに、みんカラデビュー! よろしくお願いします。 ニックネーム”tk-p”の読みは”たかピー”です。 純正の良さを引き出せるカス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1234567
89 10111213 14
15 161718192021
2223242526 27 28
2930     

リンク・クリップ

1to8.net 
カテゴリ:Web Magazine
2011/05/15 16:33:31
 
8speed.net 
カテゴリ:Web Magazine
2011/05/15 16:32:51
 
SPRAY 
カテゴリ:Shop
2010/10/17 00:55:06
 

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
5台目(新車) Sモデルへグレードアップです。 箱替えにあたり、A3 Sportba ...
トヨタ スプリンターシエロ トヨタ スプリンターシエロ
1台目(新車)  グレード:XS  カラー:グレーメタリック  5ドアハッチバック、 ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
2台目(新車)  グレード:X Type エクストラパッケージ  カラー:ミディアムグ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
3台目(新車)  グレード:RS200 “Z EDITION”  カラー:シルバーメタ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation