• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKA_p+のブログ一覧

2014年01月13日 イイね!

名前を変えました

新しい年を迎えて、
以前から検討していたニックネーム変更を行いました。

”tk-p”から”TAKA_p+”にしました。

読みは”たかピー”のままです。


候補はいろいろあり、
名前の一部に車名を付ける案もありましたが、
箱替えすると変更しなければならず、面倒なのでボツ。

どれもイマイチな感じだったので、
愛称の読みはそのままにして、記号的な表記を分かりやすくする事にしました。


間違えないでくださいね(笑)
Posted at 2014/01/13 02:02:47 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年01月08日 イイね!

参考として

参考として購入しました。

af imp. Audi 特集 第3弾

内容としては、第1弾&第2弾とほぼ同じ構成でしたね。

どうしようか悩みましたが、
次の箱替えもAudiになりそうなので、
参考資料として買っておきました(笑)
Posted at 2014/01/08 23:39:07 | トラックバック(0) | クルマ関連 | クルマ
2014年01月06日 イイね!

2014年!

2014年!明けましておめでとうございます。

ご無沙汰しております。
とうとう新しい年を迎えてしまいました(汗)

昨年は、仕事が超忙しい年でほとんど弄りができず、
たまの休みは、何もする気がなく家でゴロゴロ状態。


”みんカラ”の放置がたびたび続き、更新頻度が悪くなってしまいました。

しかし、今年は仕事が落ち着いて、だいぶ楽になりそうな感じです。

昨年の分を取り戻すべく、
弄りやブログ更新などに励みたいですね。

今年も変わらぬお付き合いをしていただけると嬉しく思います。


本年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2014/01/06 23:18:06 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年10月22日 イイね!

新型A3 Sportbackとご対面

新型A3 Sportbackとご対面お久しぶりです。

10月上旬の残暑が過ぎ去ったとたんに、
急に冷え込んで秋らしくなってきましたね。

忙しい仕事が一区切りついて、落ち着いたと思ったら、
残作業や新しい作業が発生してしまい、
また忙しくなってきちゃってる今日この頃。
みんカラの更新頻度がどんどん悪くなってますね(汗)

さて、本題。

先々週、2回目の車検でマイDに行ってきました。
そのついでに、新型A3スポーツバックもじっくりと拝見してきました。

展示車のグレードは、1.8クワトロ。



すでに、多くの方が試乗レポートなどをブログに掲載しているので、
私は視点を変えて、細かいどうでもいい所をチェックしてきました(笑)


ナンバーの下にあるのがオプションのアダプティブクルーズコントロールのセンサー。
見た目があまり良くないのが、ちょっとね。
センサー方式なので、スバル・アイサイトのカメラ検知より劣るそうです。


先代では、ダッシュボード中央にあったセキュリティランプが、
運転席側ドアに移設され、ランプ表示が見やすくなってました。


ドアのヒンジは先代のようなカクカクと止まる事なく、
スムーズな開け閉めが可能。(途中で1ヶ所、軽く止まりました)


相変わらず、ドアの反射板は光りません。


温度計と燃料計がタコメーターとスピードメーターの中に組み込まれてました。


アクセルペダルは吊り下げ式に変更。フットレストはちゃんと左足がおける形でした。


クワトロなのに、電動シートが標準でないです。
オプションで電動にできるそうですが、シートポジションメモリーはないとの事。


クワトロに標準のスポーツシートはデザインが良い感じ。


フロントのウィンカーランプは電球のまま。


でも、リヤのウィンカーはLEDでした。(ライセンス灯もLED)
ストップランプとバックランプは電球ですけどね。


ドアスイッチ類のシルバーアクセントがなくなってしまいました。
ドアポケットは少し大きくなってペットボトルが置けるとか。


また、内装のランプ類はLEDではなく、全て電球。
オプションのアクセサリーでLEDに替えてくださいとの事。



全体的にそこそこ質感があって、無難にまとまっている感じでしたが、
金額の割に安っぽい印象を受けました。

勝手な憶測ですが、
アルミ多用による軽量化にコストがかかってしまい、その皺寄せが
装備の省略や安価な部品使用になってしまったのではと思っちゃってます。

ただ、リヤシートの空間は先代よりかなり良くなってましたね。
フロントシートとの距離が広くなって、リヤ用のエアコン吹き出し口が設けられてましたし、
固めだったリヤシートは少しクッション性のある柔らかめで座り心地が良かったです。





ちなみに、代車はA1スポーツバック(スポーツパッケージ)。
マイDの代車は、基本的にA1または、A3なので、ちょっと飽きてきました(笑)




ブレーキランプはLEDだったんですね。


足元を照らすLEDライトが、A3にはないのにA1には付いてる・・・



最後に、

担当営業スタッフからの情報で、新型A3セダンの日本導入が確定したそうです。
来年の2月頃に発売を予定だとか。

セダンを検討している方は、焦らず来年まで待った方が良いですね。
現行のA4は大型化してしまいましたが、昔のA4セダンとほぼ同じ大きさらしいです。
ひょっとすると、A3セダンの方が人気が出るかもしれませんね。

個人的には、A3セダンかS3スポーツバックに興味があるので、
今回のA3スポーツバックはスルー気味でした(笑)
Posted at 2013/10/22 23:31:08 | トラックバック(0) | クルマ関連 | クルマ
2013年07月28日 イイね!

アウディみなとみらいプロジェクト

26日(金)は、仕事の忙しさも落ち着いてきたので、
午後半休を取って横浜・元町まで行って、私用を済ませてきたんですが、

その帰り、
以前より、ちょっと気になってた横浜みなとみらい地区に建設中の
Audiディーラーを歩いて見てきました。

アウディみなとみらいプロジェクト”という大がかりな名称で進められた、
地上4階建ての国内最大級のディーラーだそうです。

アウディジャパンが100%出資する子会社「アウディジャパン販売」のディーラーなので、
力の入れようが半端ないですね。


「よこはまコスモワールド」遊園地や、「カップヌードルミュージアム」がすぐ近くにあります。


左側の茶色い建物は「カップヌードルミュージアム」。


建物は出来上がっていて、内装工事が少し残っているようでした。


オープンは、8月4日(日)。


ちょっと小さくて見にくいですが、カフェテリア「Audi Cafe」が併設されるようですね。



地元なので、オープンしたら是非行ってみたいと思います。

良さ気な感じだったら、マイDから鞍替えしちゃおうかな(笑)
Posted at 2013/07/28 22:26:41 | トラックバック(0) | クルマ関連 | クルマ

プロフィール

「整理 http://cvw.jp/b/454914/43590491/
何シテル?   12/30 23:07
初の輸入車購入をきっかけに、みんカラデビュー! よろしくお願いします。 ニックネーム”tk-p”の読みは”たかピー”です。 純正の良さを引き出せるカス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1to8.net 
カテゴリ:Web Magazine
2011/05/15 16:33:31
 
8speed.net 
カテゴリ:Web Magazine
2011/05/15 16:32:51
 
SPRAY 
カテゴリ:Shop
2010/10/17 00:55:06
 

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
5台目(新車) Sモデルへグレードアップです。 箱替えにあたり、A3 Sportba ...
トヨタ スプリンターシエロ トヨタ スプリンターシエロ
1台目(新車)  グレード:XS  カラー:グレーメタリック  5ドアハッチバック、 ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
2台目(新車)  グレード:X Type エクストラパッケージ  カラー:ミディアムグ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
3台目(新車)  グレード:RS200 “Z EDITION”  カラー:シルバーメタ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation