• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どろゑびす特急のブログ一覧

2015年06月29日 イイね!

2015 J2第20節 VSロアッソ熊本@うまスタ

ロアッソ熊本 0-1 カマタマーレ讃岐

久々のスカパー観戦。アウェイスタンドの空きっぷり、参戦しなかったのが申し訳なく感じます。

さて試合は序盤から双方激しく攻めています。ウチはアンドーさんに持たせて攻め上がりキジ兄、沼田、永田、高木が中に入っていく感じ。熊本は早いパス回しから裏を狙ってきます。

キジ兄も脚の具合がいいのか前線でプレスかけまくり。アンドーさんは相変わらずフィジカルで相手DFを翻弄してます。しかしながら最終ラインを突破するまでにはいかず、またウチも硬いブロックを崩されることもなく得点許しません。スコアレスで折り返し。

後半開始早々相手のカウンターを跳ね返したロングフィードが前線のキジ兄に通り、DF一人を弾き飛ばしGKかわしてゴールイン。リーグ戦折り返しを前にやっとエースFWの初得点でした。

ここからは試合内容より審判のジャッジにイライラさせられっぱなし。特にアディショナルタイム入ってすぐに永田に二枚目の黄札出したのはどう考えてもおかしいって。遅延行為と言いたいんだろうけどありゃボールボーイからのボールを取り損ねただけでしょ?それを遅延って。

後で調べたら今日の主審はウチの試合で結構やらかしてる奴でした。勝てたからよかったけどジャッジに左右されて負けてたりしたら目も当てられないし。


ともかく約一月ぶりの勝ち点3、次はダービーなのか今一つはっきりしない愛媛戦。次でリーグ戦も折り返し。ここで当初掲げた年間勝ち点ノルマの半分、達成しようぜ。
Posted at 2015/06/29 22:54:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月21日 イイね!

2015 J2第19節 VS V・ファーレン長崎

カマタマーレ讃岐 0-0 V・ファーレン長崎

決定力のない者同士でスコアレスドロー。

開幕直前のケガで長期離脱の高木がスタメン復帰。ここに来てやっとほぼベスメンが組めました。
試合はいつもどおりウチがブロック形成してカウンター。長崎は最終ラインを上げ気味でプレス掛けてきました。中盤は永田&隼斗に加え高木が入ってボール奪取や前線への繋ぎも選択肢が増えアンドーさんへもよく繋がってました。ただ長崎もマンツー、ボール渡れば3人ががりで押さえに来るのでクロスがなかなか上げられずフィジカル頼みの突破にかけるような感じでなかなかシュートに持って行けません。そこでミドルを打てばポストがことごとくナイスセーブとほとほとゴールに嫌われてます。押し気味ではあるものの得点の匂いのしないまま前半終了。

後半も終始押し気味。キジ兄&ガナ連続投入でアグレッシブに攻めてますが今度は枠に飛ばず。最初から出てる沼田も未だ確変突入せず。逆に長崎にカウンター喰らって冷や冷やさせられるうえにまたまたシミケンさんのミスキックやあわやオウンゴールなバックパスありと終盤浮足立ちましたが何とか失点無しでスコアレスドローで終えました。それにしても双方合わせて21本?これだけ打ってスコアレスってどんだけ・・・

あ~しかし1点が遠い。1点取ってりゃ勝てた試合がどれだけあったか。夏の移籍ドア空いたらFW補強は必須です。

次節馬戦にはレンタル契約で隼斗が出られません。そこで黄札3枚もらってる隼斗、フィールド中盤の何でもない所で相手引っぱってカード追加。フィールド中央の特に無理するエリアでもない所でのファール、ありゃ次節出られないからついでに累積欠場も消化するために半ばわざとやったな。

開幕から出ずっぱりだっただから次節はゆっくり休養してくださいw

いよいよ折り返し点が近づいてきました。当初立てた勝ち点ノルマの50%以上達成が少々厳しくなってきましたがまだ達成の可能性はあります。高木ぃ~、隼斗の穴はお前が埋めなきゃだからしっかり頼むぜぇ~。
Posted at 2015/06/21 23:38:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月14日 イイね!

2015 J2第18節 VS徳島ヴォルティス@大塚ポカスタ

2015 J2第18節 VS徳島ヴォルティス@大塚ポカスタ徳島ヴォルティス 2-2 カマタマーレ讃岐

東四国クラシコと銘打った初戦です。トップチーム同士の戦いは初めてですが過去には色々と因縁があるのでクラシコを名乗ってもいいのかな。ビッグフラッグも2度目の登場でした。

試合の方は開始5分で双方2度づつCKを蹴るような序盤から激しい攻防。ウチはブロック固めてショートカウンターからアンドーさん&ガナのポストプレー、徳島は両サイドからゴール正面に人数掛けてこじ開けに来るバチバチな展開。しかしどちらも得点力不足なため得点奪えず。スコアレスのまま前半終了。

試合が動いたのは後半5分。右サイドでキープしたアンドーさんからのクロスを受けた永田がエリア右端から低い弾道のシュートがゴール左隅に。押さえの効いたドライブがかかったファインゴールでした。

しかしここから守りに入ってしまったのがまずかったです。5バックにしたのはいいが換えた武田の動きがイマイチでマークがすぐ外れて再三ゴールを脅かされます。疲れが見えだしたアンドーさんに換えたキジ弟も走れてないしポストにもなれず攻撃力がダウン。徐々に攻められる時間が長くなり終了10分前にヘッドで叩きこまれて同点。しかも2分後にゴール正面での奪い合いに負けて失点。負けを覚悟しました。

しかし失点直後に投入したキジ兄が右サイドで粘って上げたクロス~沼田が折り返し~ゴール前に飛び込んだDF藤井がヘッドで同点。既にアディショナルタイム突入してるから両チームのサポのボルテージも上がりまくり。でもさすがにここまで、初対戦はドローとなりました。

今日の試合は双方勝てていた試合を引き分けてしまった痛い試合になりました。ウチは勝ち点1拾った形でしたが徳島は終了後ブーイングでしたしね。

ウチは守りに入るのが早すぎた事とその際の選手起用がまたまた謎采配だったのが勝てなかった原因かな。あと隼斗の動きが今一つだったのも一因か。勤続疲労って奴かもしれないですね。

勝ち点1は拾えたし順位も一つ上がりました。次の長崎戦は今月唯一のホームだから必ず勝とう!!
Posted at 2015/06/14 23:10:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月14日 イイね!

今月のナイト

先月は欠席だったナイト、通常なら今月も欠席でしたが今月は1週遅れで開催となり久し振りに参加してきました。

いつものメンバーでいつものようにテーブル囲んでウダウダ開始。先週の遠征帰りの遭遇話から始まりまして姐さんの醸し出すオーラの事、やっぱり消してもばれてる件、TOHMと翌日のオフ会の件、砂場コーヒーの件、老いには抗えない件、まずは目から始まる件、朝起きると体のどこかしらが痛い件、と何やら後半は自虐ネタの応酬になりました。

そんな感じで今回も日付が変わるまでしゃべり倒して解散。来月はTOHM前の開催で翌日オフ会の詰めが主な議題でしょうね。

あ、翌日のオフ会には自分出られないや。
Posted at 2015/06/14 22:33:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月09日 イイね!

遠征帰りにゾロ目

遠征帰りにゾロ目先日の大宮遠征からの帰路、名神養老SA手前で5ゾロ目達成しました。
今週末オイル交換予定ですがその頃には56000km超えてますね。

この前車検受けたところだから丸3年でこの距離。前の207はこれより半年前に60000km軽く超えてたからアウェー遠征づいて距離伸ばしたスイスポより距離伸ばしてた207ってどれだけ遠出してたんだろ?

さて、帰路の終盤、山陽道で岡山に入った辺りでオサレ喫茶帰りの姐さんが後ろからやってきました。さすが姐さん、オーラが違います。バックミラーを見る前に「あ、なんかヤバそうなのが迫ってくる!」って感じましたもん。

でもその日の姐さんお疲れだったのでしょうか。いつもならあっという間に目の前から消えてしまうのにずっと自分の前を走っておられ、やがてPAに入って行かれました。

高速道で銀ギラ号のテールあんなに長く眺めてたの初めてですよ。
Posted at 2015/06/09 21:37:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025 J3第23節 VSFC岐阜 http://cvw.jp/b/455134/48604612/
何シテル?   08/16 23:42
バカ上司のパワハラに身体潰されたアラカンおやじ。香川県の中心でヨタ話を叫んでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 123456
78 910111213
14151617181920
21222324252627
28 2930    

リンク・クリップ

讃岐うどん遍路 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/03 11:29:25
 
S・P・C・C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/11/16 22:18:11
 
辻の善徳本店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/11/16 22:14:45
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
'19年2月28日納車。 代替りの正常乗り換えとなりました。 全国アウェイ参戦で使い倒 ...
スズキ GSX-125ABS スズキ GSX-125ABS
カワサキは私と相性が今一つでしたので手放し、乗り換えました。 やはりスズ菌キャリアである ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
2012年に入って一級障害者となり、体力・筋力ともに著しい低下が進みCBの重量を持て余す ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
SWは正直どうしても欲しくて買ったわけでなかった車でしたし街乗り燃費の悪さと動力性能の非 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation