• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yiseのブログ一覧

2020年11月08日 イイね!

走ったら、即洗車

走ったら、即洗車久しぶりの遠出だった浜松までの道中は雨。
夜間走行もあり、虫も付着。
車は適度に汚れました。
で、早速洗車です。

ホイールを洗い、最近ハマってる泡洗車で汚れを浮かし、最後はBMW純正Innovectionの専用シャンプーで洗いあげます。
そして仕上げは、同コンディショニング・リキッドを塗布して拭き上げて完了。

M2は購入時にInnovectionを施行したので、付属メンテナンスセットを使用していますが、結構ムラが気になります。
なので、無くなり次第、普段使用している洗剤とコーティングに戻すつもりです。
なんとなく、艶の持続効果も弱い感じもしますので。
Posted at 2020/11/08 10:55:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月07日 イイね!

GoTo浜名湖!

GoTo浜名湖!コロナ自粛により遠出は控えていたのですが、世の中、GoTo ,GoToって盛り上って(?)いるので、私も便乗。

美味しい鰻を食すため、浜松の地に住む友を訪ねました。
でも、今回の本当の目的は、長距離ドライブ。
約580km、9時間ほど運転を堪能しました。
東名を走るのは、2月の伊勢旅行以来なので、実に9ヶ月ぶり。

第二東名部分は、三車線化が進んでいるようで、とても走りやすかったです。
今度は由井の桜海老でも食べに行きましょうかね
Posted at 2020/11/07 18:14:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月26日 イイね!

コーディング、始めました。

一昔前は、英文ソフトや英語表記の機材などで、よくわからない状態で作業をして、車を壊しちゃうんじゃないの?と心配があったのですが、最近は日本語のスマホアプリで作業が出来るし、ODCアダプタも手頃な金額になった事もあり、ついポチってしまいました。とは言うものの、リスクはある。ここは自己責任で対応です。

と言う事で今回購入したのは、

vLinkerBM+社のODCアダプタと、
BimmerCodeのエキスパートアプリ。

アダプタにはのBimmerCode文字が書かれたリーフレットがあったので、標準でアプリの導入コード等があるのかと思いきや、アプリ内の課金で別料金。ここは致し方なく購入。

で早速、F20で、ずーっと設定したかった、デイライトに挑戦です。

まずはBimmerCode?HPからダウンロードした作業手順書を何度も読んで、頭に叩き込む。
途中でスリープモードにならないように、エンジンかけて作業開始。
恐る恐るアダプタ刺して、アプリ起動。
作業時間を把握するため、ストップウォッチも忘れずにスタート。

順調にデイライトの設定は完了。時間は約8分でした。

次にℹ︎drive画面表示内容を変更する設定。
2回目で多少の理解もできたことから、テキパキ作業。
が、しかし、アプリ画面で設定を変更して、コーディングのボタンを押した途端、
「ポーン」の音と共にエンジン停止。
焦りましたよ。
エンジンが止まる前提の設定変更項目のようでした。
そして、改めて慎重になりながらも設定を進め、なんとか終了。

できました、デイライトの点灯が。

最後に明るさを70%に変更して作業終了。

取り敢えず、
壊れない事が
確認できたので、
次はM2で挑戦です!
Posted at 2020/10/27 00:23:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月13日 イイね!

M2テールランプAssy不具合

M2テールランプAssy不具合M2のテールランプAssyが不具合で交換となりました。

以下、発生経緯から、修理完了まで、詳細。

9/28
走り出し直後、左折開始直後に、あの精神的に良くない音とともに「左リアターンインジケータ異常」の警告表示発生。
ターンインジケーターをONにすると短い間隔で点灯を繰り返す状態。
エンジン再始動後、リセットされた為、走行再開、終日再発なし。

10/3
同条件で警告再発。
再始動するが、事象消えず、数回繰り返して消灯。
再現無きことを確認して走行再開。
しばらく走行後、再発。
目視確認では、明らかに不点灯。
ハザード点灯時は、薄明るく点滅すること確認。
この状態でランプを軽く叩いたところ、正常に点灯するようになる。
この状況を担当営業さんに連絡、翌日入庫の指示となる。

10/4
サービスによる確認、診断の結果、ユニット故障と断定。
ユニットごと交換のため部品手配が必要となり、作業は翌週に。

10/10
ユニット交換実施。
当たり前ですが、あっさり問題解決。
今入庫に合わせてリコールの空気圧ステッカー貼り替えも実施。

感想。
一生ものと思っていたLEDランプの不具合。
ただでさえ高額なLEDランプがユニット交換であることを知り、再発なきことを祈るばかり。

Posted at 2020/10/13 12:41:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2020年07月31日 イイね!

世代交代

世代交代車は”3”から”2”になりましたが、
ケルヒャーは”2”から”3”になりました!?

いつ購入したのかを忘れてるくらい昔から使っているケルヒャー K2。
頑張ってくれてはいるものの、
ホースが折れたり、ノズルの付け外しが渋かったり、最近はだいぶお疲れな状態。
特に気になるのは使用時の”がんばってる音”。

昔と違い我が家の周りも住宅が増え、ご近所迷惑じゃないか、と気になってました。
夏は日の出とともに洗車する日もありまして。(そういう時は’使いませんが。。。)
そこで、世代交代しました、K3サイレント、と言うものに。

で、早速使用開始。するとどうでしょう!
今までの問題は全て解決(当たり前ですね)
ホース、コード、ノズル がきちんと本体に収納出来るようになり、
後片付けも楽になりました。
この先、ますます使用頻度が増えそうです。
Posted at 2020/07/31 17:10:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ちょっと早い?ですが、
1ヶ月点検に来ました。」
何シテル?   11/16 15:49
自称「車趣味人」のおじさんです。 国内外への転勤で13年間不在にしていた我が家に戻る為に一大決心! 35年間務めた会社を退職し、新たな会社へ移り、二回めの新...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スズキ機工 ベルハンマーディーゼル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 01:31:03
シャコタンpapaさんのBMW 3シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 13:37:33
疾風/Mさんのスズキ ハスラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 19:07:32

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
4人乗り軽バンで、楽しそうな彩りの車だったので購入しました。
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
最新のBMW直6エンジンをM/Tで乗りたいとの思いで、たどり着いた答えはM2。 サイズこ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
14年乗ったCUBEからの乗り換え。 車種とボディーカラーは奥様の好みにより決定。
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
1996年7月~2004年1月所有。 525iツーリング。 子供と一緒のお出かけ時に荷物 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation