• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu@FD3Sのブログ一覧

2009年08月23日 イイね!

シート破れ補修

シート破れ補修空いた時間を使って、延び延びになっていたシートの破れ補修をしました。

オクでポチッた補修生地ですが、なかなかいい生地です。
ただ、新品シートならかなり違和感なさそうですが、お疲れシートだとやっぱりわかりますね(^^;

この補修部分もそのうちいい感じに汚れてくれば目立たなくなる・・・?
Posted at 2009/08/23 17:34:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2009年07月18日 イイね!

3週間

3週間家内と子供達が里帰りしたので、今日から3週間、独身生活が始まりました(^o^)
今日明日は駄目なので、25,26日、1,2日の土日のどこかでタカタに行きたいと思ってます。

今日は自動車トーマスにツメ折りの作業をお願いしました。
初めてお邪魔しましたが、社長さんは親身に話相手になって下さり、またお世話になりたいと思います。

ただ、ツメ折りを同時に左フロントのハブにガタがあることが判明。
またタイヤの購入が伸びそうです(涙)
Posted at 2009/07/18 16:26:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2009年07月05日 イイね!

触媒完了

触媒完了APEXのスーパーキャタライザーへの交換が完了しました。
年初にオクでポチって温めていたんですが、純正エアクリ化による吸気温度対策に目処がついたので交換に踏み切りました。

で、期待していた音量ですが、はっきりいってほとんど変わらず(涙)
音質も僕にはよくわかりませんでした(汗)雨宮のマフラーの音質が良かったからかなぁ。

エスダブとEGがかなり爆音だったのでやっぱり今の音量には寂しさを感じています。
マフラーを変えたくなってきています。
でも今は住宅地なのでもう爆音には出来ないしなぁ・・・

抜けはこれも5kmほどしかまだ試してないですが、やっぱりブーストの掛かりはスムーズになったと思います。
本格的には月末あたりにタカタで味わってみたいと思います。
Posted at 2009/07/05 20:39:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2009年06月28日 イイね!

デチューン?完了

デチューン?完了炎天下の中、午前中から純正エアクリ化に取り組みました。

やっぱり難関は下側のパイピングの接続。
ホースクランプを摘んでゆるめておきながらエアクリ本体と接続する作業が厳しい!
途中で家内を呼んで手伝ってもらい、今回はなんとかDIYで完了することで出来ましたw
工賃は300円。ポカリ500ml2本消費してしまいましたのでw

今回純正エアクリを見てて思ったのですが、FDのエアクリってBOXもかなり大きいし、フィルター自体も他車種と比べるとかなり大きい部類に入ると思います。
純正エアクリでのパワーの上限は300~330馬力ぐらいと言われていると思いますが、これだけ大きなエアクリなら、フィルターを低抵抗のやつに替えていればかなり対応できるのではないかと思いました。

それから、エアガイドを削ってラムエアインテーク化もしてみました。効果は未知数ですが・・・

で、走ってみての感想ですが・・・
近くのガススタまでの往復5km程度ですが、むき出しで聞こえるシューっという吸気音が全くなくなったのがまず気持ちいいです。あれ、はっきりいって僕には雑音でしたのでw
ロータリーのエンジン音が強調されていいですね。
あとはブローオフ音も完全になくなりました。まぁこれはちょっと寂しい感じもしますが、なければないでいいので・・・

トルク感とかパワー感については早くタカタで試してみたいです。
Posted at 2009/06/28 16:31:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2009年05月12日 イイね!

間に合った

間に合った前回のブログを書いた後、結局プロフェックBに決めてポチりました。
で、急いでたので初めての代引きで取引したところ、翌日の日曜の朝に届きました。
なんと取引開始から1時間後の到着ですw

で、EVCでの配管をほとんど流用し、エンジンルーム側はサクッと完了。
次に僕の苦手な電気配線。今度は新品だし大丈夫だろうと思ったんですが・・・

ん~・・・何がいけないんだろうか・・・
間違いなくイグニッションONで電気は来ているのに・・・
やっぱり電気系にはからっきし駄目みたいですw

ということで、結局電気配線についてCHOOSEに駆け込み、なんとか週末の円描きに間に合いました。

明日からブーストの設定をしてみたいと思います。

あ、何が悪かったのかというと、僕が取っていたところは確かにIG線だったのですが、
どうも電圧が5Vぐらいまで下がって動作しなかったようです。

でも今週末に限って雨っぽいんですよね・・・
タイヤ減らないのはいいんですが、やっぱりドライで練習したかったなぁ。
Posted at 2009/05/12 21:54:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

今年(H20年)の6月にようやく念願のFDオーナーに なれました。EG6からの乗り換えです。 前のEG6はヤフオクで購入した車で外観もボロく、 コンセプト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ベース:4型 タイプRB 綺麗で大人な仕様を目指しています。 ------------ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
写真は後期型ですが、所有していたのは前期型です。 親のスネをかじって買ってもらった、人生 ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
首都高に散ったAE111型カローラレビンから乗り換えたファミリアSワゴン です。 大きな ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
3型GT-Sです。 ファミリアSワゴンからの乗り換えでしたが、当時の選択肢は、「あらゆる ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation