
本日、GRさんとティーポ オーバーヒートミーティングに参加し、念願の岡国デビューを果たしました。
また、のっぽさんやりす組さんも参加されていました。参加された皆様お疲れ様でした。
まず参加して驚いたのは、スケールが大きいということ。
岡国のようなフルサーキットは初体験だったのですが、サーキットの大きさもさることながら、宿泊施設があったり、ピット(パドック)もすごいし、ブリーフィングを行うミーティングルームがあったり、何よりスタッフの数がすごい。
岡国のスタッフなのか、ティーポのスタッフなのかはわかりませんが、実質一人で運営しているタカタとはわけが違いますwww
やっぱりタカタだけでなく、いろんなフルサーキットに行ってみたいと改めて思いました。
そして、このティーポは外車がめちゃくちゃ多く、フェラーリやルノーのワンメイクもありましたし、
ポルシェやランボ、マセラッティから外車の旧車も沢山参加されており、見たこともないような車が
沢山見れたので楽しかったです。
そして本気で走るフェラーリのエンジン音の凄さにも驚きました。
仕様によりつんざくような爆音もいれば驚くほどに高音の車もいてしびれましたし、
ホームストレートエンドのF1さながらのセミオートマによるシフトダウンにもしびれました。
で、走行の方ですが・・・まず、ラップタイマーが動かず・・・orz
GRさんの方は記録されていたようですので、僕のミスか取り付け場所が磁気が拾えない
ところだったのか・・・
しかし、車載は撮っていましたので、編集ソフトで計測するとベストは
2分2秒01でした。
寸止めですが、タイムがタイムなだけに対して気になってはいませんww
2分は切りたいなぁと思っていましたのでちょっと残念ですが、5周走ったところで赤旗中断と
なりましたし、エントリー数が40台ということもあり、ほとんどクリアが取れなかったので、
クリアが取れれば2分切りは今のままでも堅い感触です。
ただ、抜いたり抜かれたりということにあまり慣れていないことや、ホームストレートや裏ストレートで
踏み抜くのが怖いこと、全てのコーナーで全然限界付近まで攻めれてないので、もっと走りこまないと駄目だと思いました。
でも走ってみてすごく楽しいコースでしたので、年内にもう一回走ってみたいところです。
車載は後日UPします(^^;
Posted at 2010/07/19 00:10:55 | |
トラックバック(0) |
岡山国際サーキット | 日記