• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

日本のみこしのブログ一覧

2017年03月29日 イイね!

哀哭!馬券舞い散る 弥生の空に!?の巻

哀哭!馬券舞い散る 弥生の空に!?の巻仕事を任せるという事は失敗する権利を与える事である。
おお、ウチの上司の耳の穴かっぽじって聞かせてやりたいわ!

あ、どうも
マジックキャッスルオブ小柳で御座います。はいウソで御座います。
と言う事で今夜も読んだ者の心に形容しがたい気持ちを植えつけながら適当に。
(30日に書いていますよ)

・本日のBGM 電気グルーヴで 人間大統領(Video Edit)
 


 12日に行われたZeppライブに学校ホテル氏と一緒に行ってきました!
 17年ぶりにお金を払って狂人を見てきましたよ。今年50歳を迎える初老の2人はまだまだお元気でした。
 新アルバムTROPICAL LOVEより6割、過去曲4割といった感じ。気になった方は適当にセットリストサイトを検索くださいネ。
 昔からのファンなんでMarch、フラッシュバックディスコ、N.O.は嬉しかったなぁ。
 ざっとした感想はこちらより

 どうでもいいですが、このPVに出てくるヤカンおじさんって、ほんまでっかTVでお馴染みの
 池田清彦じゃないよね?
 
・続きまして LIFE IS GROOVEでゴロワーズを吸ったことがあるかい?
 


 先ほどの人間大統領のベースをKenKenが担当している繋がりと、ムッシュの追悼を兼ねて。
 いやーカッコイイねぇ
 どうでもいいっすけどKenKenを見てたらローリー寺西を思い出したわ。

・最後はかわいらしく 三戸なつめでパズル
 


 初めて聞いたときにPerfumeのPUPPY LOVEのパクリじゃん!とか思ったけど どっちも中田ヤスタカ作なんで何ら問題なかったマン
 上下上上!下上下下!

 【追記】PUPPY LOVEじゃなくてHave a Strollだったか。
 ま、どっちでもいいけどな!

アキネイターの病気版作ったらいいんじゃね?
 当てはまる症状にYESかNOで回答して病気が分るって寸法か!頭良い!と思いましたが
 当の本人が何の病気か分らないんだから、答えが導き出せないね (ノ∀`)

貧乏な人、家庭の生活にありがちなことwww
 クラシック音楽が嫌いとか、何故か運動神経が良いとか何となく分るわー
 あと、夕食の時間がやたらと早いイメージ

【画像】カメラのシャッターより速く瞬きした結果www
 レンズで捉えている画像を一辺に保存するんじゃなくて、レンズの端から保存するから誤差が生まれるって事でしょ?
 こちらのサイトが分りやすいかも(何故か携帯からじゃないとGIF動画が表示されません)
 
集めた昔の広告を貼ってくで
 大正時代から80年代まで大量にアップされています。幼少時代に触れた懐かしい物が見つかるかもしれません。
 家電の広告では技術の進歩を感じる事が出来ます。
 金額を見ますと、古い家電をいつまでも残しておきたくなる気持ちが分かりますね。

【終了】「マルボロ」「ラーク」「バージニア・スリム」などの『フィリップモリス』、紙巻きタバコ販売から撤退!
 自分はもう止めたので何ら困らないのですが、一つの時代の終わりに立ち会った気がするわ
 吸い始めた時期、1箱220円だったのですが 今や倍以上ですし吸う場所も制限されますし喫煙者には厳しくなる一方ですわな(´A`)

飲み物瓶で飲むのはやんねーかな
 「重くて割れるからなあ」ってレスが付きまくっていますが
 よく分らないけど、これが念レスってやつ?

日本の学者が作成した「赤色は含まれていないのに赤く見える画像」が海外で話題に
 これ、面白いなー
 イチゴ=赤色という先入観と背景まで水色なのがミソなのかな?
 逆に考えると、コンピューターはグレーと判断するけど人間は全体から判断して脳が自動的に色補正するってこと!?凄いね!(小並感

松重豊「孤独のグルメ Season6」4月7日放送開始!「あれから5年、ちょっと胃拡張になったようです」
 そう言えばコミック版作画の谷口ジロー氏って亡くなられたんですよね。
 コミックの新刊はもうリリースされませんが、今後もドラマの方でファンを楽しませて欲しいものです。(´ー`)
 
・ここからゲーム関連
 名作サウンドノベル『428』、PS4版とPC版が2018年に発売決定!打越鋼太郎さんの新プロジェクトも始動か
 今更感!
 Wii、PS3、PSP、スマホ版持ってる方でも2018年まで待って買うメリットがあるのかしら?
 無名な役者さんが多い印象ですが地味に田中要次が出てるんですよね
 あと、ドラマ「野田ともうします」の重松さん役 小林涼子(カワイイ)が出ています!
 って誰かわかんねーだろw

ゲームのトラウマでリーグ組んだwww
 ドラクエ2のロンダルキアの洞窟はスタメンに入れたい所
 高難易度ゲームズのスプラッターハウスは映像がグロいだけで難易度は補欠級でしょうよー。
 トラウマとは違いますが、メタルギアソリッドのサイコマンティス戦でメモリーカードの中身やセーブ回数で性格を診断されるのはビックリしたもんだ。
 
・ゲームセンターCXを見ました
 今回はPCエンジンのメルヘンメイズに挑戦
 PCエンジン版を初めて見ましたがアーケード版と視点が異なるんですね。コチラの方が遊び易そうです。
 20シーズン最終回にして、エンディングはまさかの次シーズンに持ち越し。
 このユルさ見習いたい
 
 そんな感じです









 イマミオサンダーちゃん
Posted at 2017/03/31 00:38:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月27日 イイね!

如月に チェキッ娘気取りの 風来坊!?の巻

如月に チェキッ娘気取りの 風来坊!?の巻酢飯って適当な分量でも意外と美味しく出来るもんですよね

あ、どうも
フラフープのやり過ぎで眩暈を起こした場合、何科で受診すればいいか気になって昨晩グッスリ8時間睡眠を決め込んだ者で御座います。
てな事で今夜もわたくし、マダムジュジュの独り言と素敵な音楽にお付き合いいただきます。
(28日に書いています)

・日本を代表するメロコアバンドとして活躍されている10-FEETでヒトリセカイ
 


 コチラを聞いたうえで

・ROSSOのシャロン
 


 楽曲もPVもよく似ていますよねー。オマージュなのかしら?
 10-FEETのメンバー、チバユウスケ氏に叱られていなきゃいいけど(^ω^;)

・続きまして久々のDE DE MOUSEでsatan disco 999
 


 テクノテクノしてていいですよねー
 野外フェスでお酒飲みながら大音量で聞きたいわ!

・999ときたらコチラ
 同じくDE DE MOUSEで555 Is In Your Heart
 


 何度かご紹介していますけどもsatan disco 999に比べメロディアスな旋律が入るので万人(?)向けですかね。
 本当はツインドラムの方々がムチャクチャ辛そうなライブハウスでの動画をご紹介したかったのですが、無い様なので我慢星。

・がらっと雰囲気を変えて熱帯JAZZ楽団でSeptember
 


 ぼちぼち3月ですがセプテンバー
 ブラスアレンジですがベースがエレキなので原曲のグルーヴ感が損なわれていなくてイイネ!
 これがチューバやコントラバスなんかでやっちゃうとイオンとか商業施設の有線放送の様なイモっぽさが出てしまうんですよねー
 10年近くチューバ吹いてた自分が言うのも何ですが(^ω^;)

・最後はNona Reevesの新曲でO-V-E-R-H-E-A-T(試聴)
 


 サビのストリングに自身の楽曲LOVE TOGETHER、JamiroquaiのCanned Heat、土岐麻子のトーキョー・ドライブの影がちらつく。
 とは言えど、よくある手法でしたね。そうですよね。

 どうでもいいですが、西寺郷太氏のビジュアルを前面に押し出した作品とそうじゃない作品、どちらが商業的に成功しているのか気になったわ。いや、深い意味はないですけど(・∀・)

「あっ、こいつ人生詰むな」って奴の特徴
 >14
 すげぇな…何かのコピペかな?

 性格の特徴を挙げる方が多いようですが、
 虫歯の治療をしない、野菜を一切食べない、毎食コンビニ弁当とかは健康面で割と早めに人生が詰むかもしれませんね。

『スーパーファミコン』を力技で携帯機にした天才が現るwww
 思っていた物と違ったw
 でも、携帯スーファミの「スーパーボーイ」よりもロマンを感じるのはなぜ!?

 >シランガナ

 そんな感じです









 ファビュラスちゃん
Posted at 2017/03/01 01:26:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月25日 イイね!

如月に パリジャン気取りの 風来坊!?の巻

如月に パリジャン気取りの 風来坊!?の巻男子高生 若しくは工業高生のメガドライブ所有率が高かった気がするんだが、誰か調べてくんねぇべか。

あ、どうも
ガチャガチャが市民権を得るまで売り場に両替機が無い店が多かった事をボンヤリ思い出していた者で御座います
本日は軽めの朝食のような塩梅でお送りしたいと思いますのでヘビーな物を召し上がりたい方はオモコロでも見に行けばいいと思います。
(26日に書いていますよ)

・本日のBGM アニメ3月のライオン2期OPより YUKIでさよならバイスタンダー
 


 過去にはポケモンや坂道のアポロンの主題歌を歌われていたこともあり、【ジュディマリのYUKI】から【アニソンのYUKI】になりつつある感じですかね
 今回の楽曲も畳み掛けるようなストリングスワークとピアノの疾走間が良い感じ。で、バイスタンダーってなんすかね?
 
 >シランガナ

 【追記】
 バイスタンダー (bystander) とは救急現場に居合わせた人(発見者、同伴者等)のことを指す。
  (´・∀・`)ホエー

先月12億の収益をあげたトレーダーさんがお金に関する授業をしてくれているよ。
 今後に役立つかも知れないので自分用にメモメモ
 >今の1万円と、1年後の1万円って価値が全然違う
 ふむふむ

犯罪者に激震 検索サイト「グーグル」で表示される逮捕歴、削除認めず…最高裁が初判断
 ま、はなっから犯罪なんて犯さなきゃ良いだけの話で。
 >186 忘れられる権利は被害者にはあっても加害者にはない
 まさにこれだな。
 黙って皆の記憶から消えるのを待てば良かった物を、しゃしゃり出た所為でまたも名前がWeb上に残ってしまったというw

ウィンナー1本で寿命が25秒縮む ひじきの煮物はタバコより危険 「損失余命」って何だ
 マジかよ!子どもの頃、健康の為に我慢して食べてたひじきの煮物はなんだったのだ!

 しっかし小鉢1杯で58分も寿命が縮むとはなぁ。ひじき苦手な人が拒む理由ができちゃったよ (ノ∀`)
 ま、何処まで本当か分りませんが、この記事でひじきの産地に打撃がない事を願うわ

自分の中で発見した法則、またはルールを書いてけ
 パッと思い出したところで
 声が大きい人の話は内容が薄い
 被写体を逆さまにして描くとうまく書ける
 立位体前屈の前に上体そらしをすると良い
 そんなところかしら。どうでもいいね!

賃貸物件にクソダサい名前つける大家www
 ご近所に「サンタの館」なるマンションがあるのですが、オーナーさんの意図が気になる所。
 あと、外観とネーミングは合わせる努力はして欲しいよね。○○荘みたいなオンボロの外観で「キングパレス」とか冗談としか思えんわいw

モーニング娘。で好きな曲「LOVEマシーン」「恋愛レボリューション21」「ザ☆ピース」厳禁)
 世代によって思い入れのある曲は異なると思いますが、40過ぎのオッサンとしましてはインスピレーションがあって安心した
 唯一iTunesに入れてるモーニング娘。楽曲なんだよ

・ここからゲーム関連
 ファミコンのゲームとか超むずかしくなかった?
 ファミコンだけじゃなく昔のゲームはだいたい難しかった。
 ファミコン登場以前 パソコンゲーム界では簡単にクリア出来るゲームは損=駄作ゲームといった風潮があったから、メーカーはどんどん難しくしていったんだよね。
 今はレトロフリークを使えば途中セーブはもちろんチートも使えるってんだから良い時代になったもんだよ。
 当時のファミコン少年たちにレトロフリークの事を教えたらビックリするだろうね。
 「30年後もファミコンやってる人たちがいるの!?」ってw

セガサターンって名作あるの?
 >マイナー過ぎてソフトも少ないか
 おいおい、国内で500万台以上売り上げてるハードにマイナーはないでしょ
 サターンはアーケードの移植が多かったから短期集中で遊ぶ物が多かったですよね
 FF、ドラクエの様なモンスター級タイトルは無いけれど名作として知名度が高いのはバーチャ2、サクラ大戦、サカつく辺りかな
 あと、サターンと言えば18禁のアダルティーな作品がリリースされていたのも特徴的ですよね
 
 セガが元気だった頃が懐かしいわ(ノ∀`)

何故バイオ4は何回やっても飽きないのか?
 最近までWii版バイオ4をやってた自分にはタイムリーなスレ
 以前の作品に比べお使い要素がなく、謎解きが簡単でサクサク進むのとアシュリーちゃんがPOKDだからじゃね?

 >テメーホントオワッテンナ

・ゲームセンターCXを見ました
 まずはニンテンドウ64のF-ZERO X
 スーファミのマリオカート、F-ZEROの時はストレスが蓄積するプレイでしたが、今回は上手になっていました
 ひょっとするとF-ZERO Xは万人向けのチューニングがされているのかもしれない

 続きましてファミコンのピザポップ。
 勘違いして「わんぱくコックンのグルメワールド」だと思い込んでいたので画面を見て驚いたよね
 たまゲーのコーナーでは課長に接客されていた黒髪ショートの店員さんが陰キャ勢から人気が出そうな予感。
 でも、ああいう地味っぽい娘が意外と露出度の高いコスプレとかしているもんなんだぜ!?(根拠なし)
 どうでもいいですが、終盤 課長と和製モータルコンバットとしてお馴染みの大江戸ファイトをプレイしていたのですが、血みどろの残虐シーンが放送されなくてホッとしたよね

 そんな感じです









 カリカチュアちゃん
Posted at 2017/02/27 01:36:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月31日 イイね!

臼落とし 爪がパックリ ジャニュアリー!?の巻

臼落とし 爪がパックリ ジャニュアリー!?の巻ねえ知ってる?ジャイアント馬場の真似で「トリバゴ」って言うと楽しいらしいよ

あ、どうも
夢の中で体臭が山岡家になる地獄を味わった者で御座います
本日は今聞きたいご機嫌なミュージックを中心にプリミティブなデコラティブトークにお付き合いいただきます

・みんな大好き塊魂より野宮真貴でベイビーユニバース
 


 これはもうピチカートファンならずともイントロからヤラレてしまいますよ!
 この手のシャレオツ渋谷系サウンド、再度ムーブメントにならんものかのう

・シャレオツと言えばParis MatchでSaturday(with New Cool Collective)
 


 大人のアーバンチューン
 New Cool Collectiveが加わった事でゴージャスに!
 Paris Matchは15年以上前から聞いていますが、もう少しメジャーシーンに出てもいいのにねぇ

・ガラッと雰囲気が変わって モッチェ永井でボストンバッグ(試聴)
 


 昨年のライジングサンロックフェスのサプライズゲストでレッドスターカフェにて歌っていたらしいです
 辛い時に聞くと気持ちが晴れるような楽曲と歌唱。生で聞いておきたかったぜ!イェイイェイ!
 試聴なので途中で無慈悲にぶった切れますが、気になった方はCDを購入するか忘れるかして下さいね!

・続いてはシャレオツクラブサウンド
 Namy & Kathy BrownでNot This Time (Original Mix)
 


 3年に1度聞きたくなるシリーズ
 以前にもご紹介したかも?

・続いてもダンスシーンでヘビロテ必至のCerroneでMove Me (feat. Brendan Reilly)
 


 カッティングギター、ファンキーなベースライン、ブラス、コーラスワークがEarth Wind & Fireっぽくてイカス
 今後も注目や!

・お次はテクニカルなフュージョンからDavid GaribaldiでEscape From Oakland
 


 サックスが入っているからって訳じゃないけど国内フュージョンバンドのCasiopeaよりもT-SQUAREっぽい印象をうけたよ
 なんだろキーボードが和泉宏隆氏だった時代の。

・最後はJ-POP AUSTINESでGIRL
 


 冒頭の三文芝居は30秒ほど我慢していただいて、メロディアスでありながら結構早いテンポの踊れるサウンドに注目していただきたい
 どうでもいいですが、出演されている女性が若い頃の堀江由衣に似ているような気がしたのですが
 若い頃も何も堀江由衣は17歳だし気のせいだったわ

 そんな感じです









 あだ名が肉骨粉ちゃん
Posted at 2017/01/31 23:33:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月29日 イイね!

餅ついて 爪がパックリ ジャニュアリー!?の巻

餅ついて 爪がパックリ ジャニュアリー!?の巻CMなんかでよく「缶コーヒーの常識が変わる」と耳にしますが、缶コーヒーの常識ってそんな一般に広く知れ渡ってる物なの?

あ、どうも
調子が悪いと、三戸なつめが矢作兼に見える者で御座います。

今年もまた月一回更新を目標に愉快なポリネシアンジョークを書き殴っていきたいと思います
(31日に書いていますよ)

・本日のBGM 中田裕二でTHE OPERATION
 


 90年代バブル期を髣髴とさせるラグジュアリーなアーバンポップが心地好い
 お名前をパッと見ると爆笑問題のアノ方っぽいですが、気のせいだと思います

秀逸な回文あげてくやで~
 >29の リモコンてんこもり が地味だけどいい仕事している
 コメ欄に「なんて躾いい子いいケツしてんな」があって安心したわ
 ちなみに>1の 「露骨な楊枝にご用心」は一見回文に見えませんけども、何か特別なトリックがあるとしたら不徳の致すところで御座います

教科書の音読で詰まりまくるやつwww
 自分も小学時代は苦手だったわ
 なんだろ、漢字が読めない訳じゃなくて 文章を読みつつ言葉を発する処理を同時にこなせなかった感じかな
 当時は脳みそがシングルタスクだったのかもしれない

 >48 先生が読み方教えた瞬間食いぎみに被せるやつ。
 あーわかる!懐かしくて微笑ましくなったわ!

「キンコンキンコンキンコンキンコン…」 時速100kmを超えるとクルマから鳴り響くブザーが消えた理由
 PSの峠MAXってゲームでは設定で鳴らすことが出来たんだけど、知らない世代には何の警告か分らないだろうね
 この音が結構車内で響いてて、天井から鳴っているモンだと幼少時代に思い込んでいたわ (ノ∀`)

お前ら自分が40歳になるの想像してみろwww
 40歳を過ぎて怪我や病気は治りにくくなったけど、20代の時に思っていた40代像よりも若々しく毎日を送っている気がしているよ!
 気がしているだけだよ!☆(ゝω・)v

マジで打ち切りが納得いかなかった漫画
 この手のスレでは御馴染みなんですが「度胸星」を挙げてくれる方が多くてホント嬉しい
 掲載誌だった週刊ヤングサンデーの編集長交代による方針転換等、様々な事情のため 打ち切りとなった。とWikiにありますが編集長のワンマンが引き金となって雑誌自体姿を消す事になっちゃったんだろうね
 海猿やDrコトーなどドラマや映画になるような一般受けする作品で固めようとしたなら無能すぎて言葉も無いわ!

「孤独のグルメ」シーズン6の制作決定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
 今では原作漫画の新作よりもドラマの方が好きなんで非常に嬉しいぞ!
 皆さんも深夜にお腹を空かせながら松重ゴローの額に浮かぶπの形に浮かぶシワに注目だ!

絶対音感ってあるじゃない?なら絶対リズム感もあるの?
 YMOのドラマー高橋幸宏氏は例えば「BPM125」と言われたら その通りのテンポで叩けたらしいけどそうじゃなくて?

途中からテンポが突然変わる曲教えて
 ボヘミアンラプソディしか思い付かなかった僕は ギャグマンガ日和のOPをぶっこんできた方のセンスに嫉妬してる。悔しい!

・ゲームセンターCXを見ました
 今回はファミコンの人間兵器デッドフォックスに挑戦
 ゲームシステム及び画面構成、ダメージ時に前かがみになるノックバックの姿勢、落下時両肩が上がる姿勢など
 ナムコのローリングサンダーと酷似している点が多すぎるカプコンの問題作。
 まじかるキッズどろぴーがロックマンに似ているとか何とか言われていますが、そんなもの比にならないわ!
 当時のナムコ マジ寛容すぎる!

 そんな感じです









 ケンジントンちゃん
Posted at 2017/01/31 20:49:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「妙味!ゴツゴツのアハン VS チャラチャラのパーハン!?の巻 http://cvw.jp/b/455513/47442882/
何シテル?   12/31 21:54
人に言えない 誰にも相談出来ない 悩みや苦しみ そんな時、いくらかでもお役に立てればというのが このブログです   名...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ある日ぼくは 素敵なゲームに 出会った 
カテゴリ:関連リンク
2017/12/09 21:48:00
 
Twitter みこし 
カテゴリ:関連リンク
2010/06/10 20:41:02
 
フラフラ酩酊日誌 携帯用 
カテゴリ:関連リンク
2009/10/10 12:56:10
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
痛車 第2弾 塗装ミスの連続で、もうホワイト系の塗装はこりごりでゴザルよ!の巻
マツダ RX-7 マツダ RX-7
選ばれて日本一 出前専門 銀のさら
日産 ADバン 日産 ADバン
2014年2月27日に仲間入りしました 以前のモデルより車高が上がってるので運転は楽か ...
日産 ADバン 日産 ADバン
最近は調子がいいのだが 購入当初、よほど当たりが悪かったのか 車検のたびにフライホイール ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation