• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

日本のみこしの愛車 [その他 その他]

電気グルーヴライブ兼エナメル塗料追悼飲み会2017

投稿日 : 2017年03月22日
1
去る3月12日 学校ホテル氏とZEPP札幌で行われた電気グルーヴライブに参加してきました。

まずは本番前の燃料補給と言う事でホテル氏がチョイスした大通りのへべれけに寄って行きます。
2
写真のおつまみと飲み物3杯で1000円とは暴力的な安さじゃないだろうか。
1000円のセットとは別に芋焼酎お湯割り2杯追加して17:30まで長居する事に。

今回ホテル氏が用意してくださったチケットは2階の指定席。
17年前のライブの際は1階フロアで汗ダルマになりましたっけなー(´ー`)
3
開演30分前に到着

「あれ?誰も並んでねぇ!人気無いのかしら?」
と思いきや開演1時間前に開場だったようでした。フヒヒ

2階席の我々は並ぶ必要が無いので余裕の入場。
4
入場してすぐ強制的に飲み物を発注するシステム。

1階席でしたら紙コップを置けませんし、水分不足になるんでペットボトルのスポーツ飲料にするのですが、今回は指定席と言う事もあってビールを注文。
おかわりもしちゃったよ!☆(ゝω・)v

写真は物販ブースの模様
今回はツアータイトル名の入ったタオルを購入。
TシャツやiPhoneケースもあったけどデザイン的に食指が動かなかったマン
5
ライブ開始前の様子
座席はなんと2階中央付近の最前列。
ホテル氏、毎度良席有難う御座います!

客層は30~40代が多そうな感じ。
女性も多く見受けられますねー

マルチな活躍を見せる瀧は言わずもがな万人に人気がありますが、卓球は今も昔も小金持ちで容姿に問題を抱えている女性に人気が高いイメージ。あくまでもイメージで!
6
こちらは終了後の模様
2時間の間、非現実空間を堪能しました!

印象的だったトピック
・十数曲ぶっ通しで演奏し、アンコールで呼ばれるまでMC無し
・お客の年齢層が高いのでダイブもモッシュもなくとてもマナーが良い
・卓球、ライブチケットが売れないので全国ツアーはもうやらないと愚痴
 (お別れの曲 Marchをやったので本当かもしれません)
・卓球、前列のお客さんに自身の財布から1000円あげる
・卓球、タブレット(ネタ帳)見ながらほぼシモネタの豆知識を披露
 (物販で大量購入する女はいいセッ○スをしていない など)
・卓球、ブスだけど良い女セレクションを発表
 (大塚家具の社長など)
・卓球の発言に「皆さん覚えて帰ってくださーい」と笑顔で合いの手を入れる瀧

いやー笑わせてもらった!
この2人のやり取りはホントおもしろいわ
この雰囲気を味わいたい方は【電気グルーヴのメロン牧場】シリーズでも買って読めばいいと思います。
7
ライブを終え、本日の反省会と昨年出来なかったエナメル先生の追悼を兼ねてススキノ よろずキッチン たゆたう へ

17年前3人で電気のライブに行った時の思い出話などしながら飲む。
当然今回のライブは楽しかったけど、3人で見に行けたらもっと楽しかったよね(`;ω;´)
8
ここのお店は何でも美味しいよ。
特にちくわとコンニャクの燻製は絶品。(写真は薫製盛り合わせ8品)
皆さんも機会がありましたらご賞味あれー

今回もチケット取ってくださった学校ホテル氏、いつも有難う御座います!
今年はライジングサンには参戦できませんが、また楽しいお酒を飲みましょう!
次回は旭川の のらくらで飲みたいなぁ ( *´∀`*)

そんな感じです

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「妙味!ゴツゴツのアハン VS チャラチャラのパーハン!?の巻 http://cvw.jp/b/455513/47442882/
何シテル?   12/31 21:54
人に言えない 誰にも相談出来ない 悩みや苦しみ そんな時、いくらかでもお役に立てればというのが このブログです   名...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ある日ぼくは 素敵なゲームに 出会った 
カテゴリ:関連リンク
2017/12/09 21:48:00
 
Twitter みこし 
カテゴリ:関連リンク
2010/06/10 20:41:02
 
フラフラ酩酊日誌 携帯用 
カテゴリ:関連リンク
2009/10/10 12:56:10
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
痛車 第2弾 塗装ミスの連続で、もうホワイト系の塗装はこりごりでゴザルよ!の巻
マツダ RX-7 マツダ RX-7
選ばれて日本一 出前専門 銀のさら
日産 ADバン 日産 ADバン
2014年2月27日に仲間入りしました 以前のモデルより車高が上がってるので運転は楽か ...
日産 ADバン 日産 ADバン
最近は調子がいいのだが 購入当初、よほど当たりが悪かったのか 車検のたびにフライホイール ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation