• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月16日

しっかり止まってよく効く♪

しっかり止まってよく効く♪ ちょり~っす☆

寝たのが3時過ぎですっごく眠い

あかひろ@2度寝しかけた

です。






昨夜は仕事後に車をいじって画像の円盤を変えてました。
細かい作業写真も撮ったんだけどとある事情で載せられませんw

距離210000km走ってて無交換のローターは触ってかなり減ってたし、遠出先でクラックはいったりしたら怖いから交換しました。

それで、どうせ変えるならってことでエンドレスのスリットローターにランクUP!

まだ前だけしか変えてないから今度は後ろ変えなくちゃ。

昨夜の会話で眠すぎるから今日はおかえりらじお聴いたらすぐに寝よう。
ブログ一覧 | クレスタ | 日記
Posted at 2010/12/16 09:14:41

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

第千百九十九巻 上州路信濃路漫遊記 ...
バツマル下関さん

道の駅 湘南ちがさき 初訪問🏄‍ ...
物欲大王さん

Nepoc北海道in苫小牧wish ...
ヒロシ改さん

ダムサンデーに行ってきました。
TG craftさん

焼き肉ランチの後
パパンダさん

体調不良にて・・・
彼ら快さん

この記事へのコメント

2010年12月16日 9:21
そのまま何故かバックプレートまで交換するんですねきっと(`・ω・´)
コメントへの返答
2010年12月16日 9:28
交換しなかったけどここまでバラすんだからハブボルトも交換すればよかったと思ったよw
2010年12月16日 10:10
うちも換えたいなー

タイヤ外すたびにローターのサビが気になる~w
パッドがあまり良くないんで止まらんし。
コメントへの返答
2010年12月16日 11:59
まずは研磨出すだけでも変わりますよ。交換より安くすみますしw

パッド交換は効果大きいです!
2010年12月16日 10:13
スリットは自分も考えましたが、お値段が(;^_^A アセアセ・・・

それにしても、21万キロ無交換なんて凄いですね~。

コメントへの返答
2010年12月16日 12:01
ちょっと高いけど止まるほうが安全だからね。

さすがに限界だと思ってたw
2010年12月16日 10:21
タイトルが座薬の話かと思ったw
コメントへの返答
2010年12月16日 12:01
狙ってのタイトルです♪
2010年12月16日 11:07
なんと!エンドレス製とは!贅沢なwww
ってか走行距離凄いですね・・・(汗
コメントへの返答
2010年12月16日 12:03
スリットなしモデルより少し高いくらいでしたのでスリットありにしました。

まだまだ元気に走ってくれてますよ♪
2010年12月16日 12:32
エンドレスとか高くて・・・w
次はキャリパーですね^^
コメントへの返答
2010年12月16日 14:41
そうでもなかったよ。高いものは高いけどこれは値段で下から2番目のやつだし他社と比較してもそんなに高くなかったから。

でもインプ用は高そうw
2010年12月16日 12:33
うちのローターはスリット入りですがスリット消えかけてますww

ドリルドローター欲しいんですけどね…耐久性とお値段が(汗)。
コメントへの返答
2010年12月16日 14:42
消えかけてるほど減ってたら限界じゃない?

ドリルは耐久性に不安があるよね。
2010年12月16日 12:41
走行距離凄くないっすか!?
ストリーム用なら安く手に入りますがそこまで走る車ではないので…
ちなみに自分での交換ですか?
コメントへの返答
2010年12月16日 14:45
オーバーホールなしでまだ元気に走ってくれてるよ。

走りに使わなくてもブレーキちゃんと効くのに悪いことないしね。

自分での交換だよ~。
2010年12月16日 14:03
実は自分も変えようかと企んでますw

エアロと同じURAS製にw
コメントへの返答
2010年12月16日 14:48
広島からならURAS近いかもw

黄色いローター待ってるよ。
2010年12月16日 15:49
ローター交換すると、キャリパーも交換したくならない?
コメントへの返答
2010年12月16日 18:11
なりましたけどキャリパーは高いですよw

近いうちにオーバーホールはしたいです。
2010年12月16日 18:00
うちも以前にDIYで4つともローター交換しました
ジャダーがヒドかったので我慢できんかったw

スリット入りも考えたけど、シャッシャ鳴るのが気になるので普通のにしました
そんな車じゃないしね

フロントは焼き入れ加工済みにしました
変えた原因がジャダーだったからねー

ローターのインチアップは相当悩んだw
コメントへの返答
2010年12月16日 18:14
自分でやるとなるとキャリパー固定してるボルト固くてはずすの大変じゃなかったですか?

自分もジャダーのせいで急減速するとぶれてましたし危なかったから変えましたね。

リアもやばそうだから早めに変えたいですよ~。
2010年12月16日 20:19
ウチもそろそろ交換したいな〜と…
次のパット交換時期に一緒にやろうかと思ってます。
コメントへの返答
2010年12月16日 20:36
止まらない車は危険だからね。

それなりに距離走ってれば磨耗してるだろうから変えた方が安全だよ。
2010年12月16日 20:36
いいな~w

自分もフロントヘビーだったからブレーキ強化しないといけないよ!
コメントへの返答
2010年12月16日 20:40
車での移動が多いから安全に走りたいからね。

制動力だけならパッドで十分だったけどあのローターで走り続けるのは怖かったよ。
2010年12月16日 21:38
21万キロとはさすがかつての世界に自信を持って誇れるトヨタですね!

キャリパーはよく効いているんですか?

同年代のトヨタ車はブレーキが弱いとよく言われたはずですが・・・

タグは人によってはそう答えますwww
コメントへの返答
2010年12月16日 22:10
キャリパー今のところ引きずってる感じもないし大丈夫だよ。

でもトヨタはブレーキ弱いね。
2010年12月16日 21:48
エンドレスなら長野製かなw
JZX系は重いから大事よね。
コメントへの返答
2010年12月16日 22:12
そうなの?

外したローター見たらよくこれで走っていたなぁって思ったよ。
2010年12月17日 1:35
うわぁ‥‥イイローター使ってるなぁ~w
しかし210000無交換とは‥‥ブレーキの踏み方が上手いんでしょうね。
俺も街乗りは減らさないようにエンブレ多様してますw
コメントへの返答
2010年12月17日 14:14
どうせ変えるならスリット入れてみたかったしね。

ブレーキのふみかた上手いかわからないけど信号赤なのわかってれば惰性で動いてあんまりブレーキ使わない走りしてるから減りにくいのかな?
2010年12月28日 23:47
スリットローター、良いっすね♪
私もそろそろヤバめですorz
コメントへの返答
2010年12月28日 23:53
やっぱりブレーキはちゃんと効かないと危ないですからね。

今度はリアも変えないと。

プロフィール

「先ほど忘年会のお店予約しました。詳しくはまた日記に書きますが12月の繁忙期で11月中に参加人数決めて欲しいのと焼肉含む鍋の2つも11月中に決めて欲しいとのことですのでよろしくおねがいします。」
何シテル?   11/09 14:28
お腹すいたねー(●・▽・●)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RO-KYU-BU! 
カテゴリ:アニメ
2011/10/25 22:52:31
 
ロウきゅーぶ! 
カテゴリ:アニメ
2011/10/25 22:51:02
 
Russel 
カテゴリ:ゲーム
2010/09/05 13:54:31
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
うぃっす〜!(*> ᴗ •*)ゞ
その他 その他 その他 その他
ミニ四駆です! 以前職場で流行ってた時からいじってませんあせあせ(飛び散る汗) またいじり始めるぞ!

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation