
ちょり~っす☆
体の痛みも取れた感じの
あかひろ@あまりこういうのは書きたくない
です。
今日は暑かったですね!気温は真夏に比べたら下がってきてるけど台風の影響かすっごくじめじめしてて蒸し暑かったです。
そしてタイトルなんですが今日のブログはお仕事です。
こういうことブログで書くのは場違いだと思うんですが友人の皆様にご協力いただけたらと思い書きました。
来月9月から10月に新しいENEOSカードの入会キャンペーンが始まるんですがよろしければ皆様ご入会いただけないでしょうか?
もちろんこのようなことを書くのは店のノルマがあるからなのですが友人の皆様相手に損になるような仕事はしたくありませんので簡単ではありますがカードの紹介をさせていただきます。
新しいENEOSカードには3種類あるのですがまずはこちら
・CARD S
スタンダードモデルのカードですが他の2つと違うのが年1回でも給油や普通のお買い物でも金額の大小問わずこのカードでお買い物をすると年会費が無料になること。
そして燃料の割引が店頭割引のほかに請求時に2円/リットルの割引が入ることです。
おすすめなのはこちらです。
・CARD P
ポイントが溜まるカードなのですがENEOSですと1000円ごとに30ポイント溜まり1000P=1000円で利用できます。
ですが、1000円で30Pしか溜まりませんし何より年会費が1312円かかってしまいます!ですのでお勧めしません!
・CARD C
キャッシュバックが大きいカードなのですが利用3ヶ月後にキャッシュバックが反映される仕組みになってます。
通勤にも車使っていて月にたくさん給油される方にはいいですが月燃料代19999円までですとCARD Sと同じ2円/リットルの値引きなんです。
そしてこちらも年会費1312円かかってしまいますので月に109円かかり月4回満タン(50リッター、単価145円で計算)でも30000円で4円/リットルのコースになりこれくらいは給油しないと元が取れないのでお勧めしません!
簡単なカードの説明でしたが来月からのキャンペーンでWEB入会限定で入会翌月から3ヶ月間100リットルの制限つきですが2円/リットルの割引がつきます。
CARD Sで通常でも2円/リットルが付いてますので3ヶ月間は100リットル限定で4円/リットルとなります。
そしてこれは請求時の割引ですので店頭に書いてあるENEOSカードで給油で4円/リットル引きとあれば合計8円/リットル引きとなり、100リットル超えた後でも2円引きは残るので6円/リットル引きとなります。
車にお乗りの皆様には結構安く給油できるカードではないかと思います。
これ以上クレカ増やしたくないって方やクレカ嫌いって方もいると思いますがよかったらいかがでしょうか?
最後にこのようなことブログで書いて申し訳ありませんでした。
Posted at 2011/08/31 23:57:33 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記