
昨日は朝からライトニングさんへお邪魔して、A/F計をかしていただきました☆
もちろん、コンピューターのセッティングの為です♪
前回は「取りあえず動けばいいや仕様」だったので、水温が上がるまではバフバフして全然吹けませんでしたf^_^;
そこだけでも直したかったので、早速セッティング開始です☆
まずは常用域からいきます。
A/F系を見ながら走り、空燃比のおかしい場合はパソコン上のマップを確認、今ドコを読んでいるのかを確認し停車。読んでいたマップ部の数値を変更。
これの繰り返しですね。
街乗り域とブーストが正圧に入るあたりまで調整したトコで先生が来店したので、先生にお願いして付き合ってもらいました☆
先生がきてからは先生が空燃比を見ながらどんどん数値を変えてってくれるので、オレは言われたとーりにアクセル踏むだけです(>_<)
結局、午前中に頑張って作ったオレのマップは大幅に変更されました(爆)
夕方前にはブースト1.1キロの全開走行ができるまでやっていただきました☆
ただ、6500回転でリミッター?が効いてしまうのか、パンパンいって回転が上がらないトラブルが発生し、原因が特定できず次回に持ち越しとなりました(´Д`)
この現象が解決次第、次は点火時期の調整です。
ブローさせないよーにしなきゃ(笑)

Posted at 2009/08/10 19:57:25 | |
トラックバック(0) | クルマ