• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミルクマンのブログ一覧

2020年10月22日 イイね!

フレンチ リリースラッシュ34

フレンチ リリースラッシュ34長い残暑から急に

寒くなってきましたね〜

と言うことで秋の夜長にブログなんぞ書いちゃう?

いつものこの時期ならフレンチ乗り最大のお祭り(FBM)で

浮き足立ってる時期なのですが。。。




そしてこの時期に発売されるミニカーを

車山で買い漁るというのが目的の方も多かったのではないでしょうか?

というわけで2年ぶり以上のご無沙汰で

フレンチリリースネタでございます!


まずはノレブ1/87スケール
alt
上から
ルノー8
ルノー4CV
ルノードーフィン
ルノー12



1/43スケール
alt
上から
ルノークリオ R.S LINE(バレンシアオレンジ)
ルノークリオ(プラチナシルバー)
プジョー 104 ZS(IBIS BLUE)
プジョー 208 GT LINE(パールホワイト)


alt
上から
プジョー508SW GT GENDARMERIE
プジョー508SW
プジョー508 GT
プジョー5008 GT(BOURRASQUE BLUE)



alt
上から
シトロエンGS1200(シルバーグリーン)
シトロエン アミ(CALABREイエロー)
シトロエンC3エアクロス(シルバー&オレンジ)
シトロエンC3エアクロス(コスミックシルバー)



1/18スケール
alt
上から
ルノートゥインゴ(ミーティアグレー)
ルノートゥインゴ(レモンイエロー)
ルノー5(ダークブルー)


以上です!

来年は車山にミニカー買いに行けるかなぁ〜?
2020年08月03日 イイね!

2020夏休みの工作

2020夏休みの工作夏休みにあわせて梅雨明けましたね。

コロナの影響で

夏休みは8月1日からという学校が多いのかな?







というわけでずっと断捨離モードなんですが、

ブリスターのおもちゃが、がさばって邪魔!

とりあえず組み立ててしまおう〜



まずはこちら!

昭和生まれのオジサン達には懐かしいサンダーバード!

とりあえずデアゴスティーニの創刊号だけ買ったので

サンダーバード2号の製作です。

alt



部品数は少ないですが、小さいので気をつかうぜ!
alt


コクピット上部も開き、芸が細かい!
alt


サクサクッと出来上がりましたが、目がキツイ!
alt

ハヅキルーペでも買うか。。。





完成サイズはマジョレットとほぼ同じ
alt



続いてこちら!

こちらもディアゴスティーニの
McLAREN MP4-23
alt
こちら放置していましたが、気がついたら10年も経ってました。。。




こちらは創刊号から3号まで購入し、フロント部分だけにとどめました。

alt
ウイング部品

alt
ノーズコーンとタイヤ1個つき




1/8スケールのタイヤの大きさはこんな感じ
alt



フラップ(前)ですが、接着部分は塗装を剥がさないといけないなんて。。。
alt




翼端板の接着面もカッターと紙ヤスリで削り取ります。
alt




ネジもこんな小さくて見えないっすよ。。
alt





フロントウイングとフラップ(前)と(中)を合体
alt



ここで1時間ほど接着に時間をかけましょう〜というので、中断してお散歩
alt
河沿いは風があって涼しい〜




帰宅後、フラップ(後)も合体して
alt



裏返してフィン4枚と翼端板下を接着すれば完成
alt


翼端板下も塗装面を削る。。。メンドクセ。。。
alt


裏側はこれで完成!
alt


あとはノーズコーンとフロントウイング(上)を付ければ完成ですが。。。
alt

ステー部品が足りないかも。。。。汗




今度はこれかっ!。。。。えっ
alt


以上です!

今年の夏休みは短いため、自由研究はないようです。。。ホッ
2020年07月24日 イイね!

TLVN D 64

TLVN D 64ミニカーの物価も上がり

今やおいそれと買えないので

最近はもっぱら3インチコレクターなんですが。。。

わかりやすく言うとトミカやマジョレットサイズです。


ただ技術も以前に比べ格段に上がり

出来栄えもかなり良くなってきました。

なので、小さくてもいい値段しちゃうんですけどね。。。





で、普段あまりトミカは買わないんですけど
通常のトミカと違い、よりクオリティーの高い
トミカ リミテッド ヴィンテージ ネオというシリーズがあります。


少し懐かしい車をミラー付きで再現しています。
(通常のトミカはミラーが付きません。)



自分が最初に買ったマイカー グランドシビックが発売された時は
狂喜乱舞しました。
(ウソツケ。。。)
alt

が、しかしこれはSi-RⅡというV-TECエンジンを積んだ上級グレード

初めて買う車でこんな上級グレードは買えません!




で、今回発売されたのがこれ!
alt

リオレッドの25XTという一番売れ筋の中間グレード


ですが、細かい事言うと私が買ったのは、さらにその下
確か3万円くらい安いグレード25Xです。


けどパッと見、25X25XTもほとんど差はなく、
違いはヘッドレストホイールキャップの形状くらいですので、これで我慢!

alt
いや〜こうやって見ると大井埠頭で洗車していたのを思い出します。
(30年くらい前ですけど。。。)




あ〜買えてよかった!
(オマケが付いてるのでちょっと高いんですけどね)



これで車(ミニカー)を変えればネタがいくつも作れますね。。。えっ?





208を洗ってみる。。。
alt



エリーゼを洗ってみる。。。
alt



NEW208を洗ってみる。。。
alt



異常です!
2020年07月18日 イイね!

じょんしりうすがやって来た!

じょんしりうすがやって来た!ルノーのこの色にやられたのは

もう10年前かな?

今は、おおっぴらにやらなくなってしまった

表参道パリ祭(もともと非公式)

まだ暑くなる前の都会の早朝・表参道に

知らず知らずにフランス車が集まり

知らず知らずに帰って行く



そんな粋なイベントに初めて行ったのはもう10年も前




な、な、なんだこの綺麗なイエローは!
alt
ジョンシリウスという色は先代からも使われていたようですが、
私は3代目のクリオのRSで初めてこの色に衝撃を受けました。




こちらは2代目
alt
オーナーさん勝手に写真使ってすみません。




こちらはプジョーなので、タコマ サンダンスイエローかな?
alt


これを見て一時期は購入も考えましたが
タイミングも合わず、日本の法改正に伴い
2009年10月から2010年8月という短期間でしか新車では発売されませんでした。


まぁ買えないなら、せめてミニカーだけでもと思っていましたが。。。
まず発売されたのがNOREV製 1/43スケールのベールアリオン
エイリアングリーン?とも読める?
alt
この色もグリーンなのでいい色ですが、ルーテシアに限っては
やはりジョンシリウスでないと。。。




その後ゴルディーニ仕様が発売になり、こちらはあっという間に完売!
alt
この時にアンテナが省略された?
それとも本国仕様の実車もアンテナがなくなった?





それから時は流れ、
実車のルーテシアも4代目になり、
さらにもうそろそろ5代目もデビューを控えてるそうではありませんか!





そんな中、ほぼ毎日欠かさない某ミニカーショップの商品情報で発見!
alt

よし!これは買わなくては。。。




でもコロナ禍で店舗は自粛休業!
ネットでも買えるのだが、送料かかるし
自分がいない時に配達された暁には。。。。ナイショ!



現物の出来も気になるところ。。。自分の目で確かめないと!



給付金も出たし、少ないボーナスも一応出たし。。。
ミニカー1台くらい買ってもいいですよね?



我慢は体に良くないので、満を持して。。。




会社を抜け出し買いに行く! えっ?
(だって皆さん自粛中もほとんど通常勤務で毎日働いていたんですもの!)
イイワケ




おー!あったぜ!
ただベールアリオンが発売された時から大分時が流れているため
物価も上がっており、皆様すぐに飛びつかなかったようですね。。。
いやFBMまで待って、そこで少し安く買う?という手もありましたが
今年は無理みたいだし。。。。




アンテナが省略されてるが気になりましたが、まぁいいでしょう!
お買い上げです!
alt

alt




あっ、ついでにこんなのまで。。。 1台じゃなかったのかよというツッコミはなしで!
alt
確か持ってなかったはず。。。






無事購入して帰りの駅で電車を待っていたら相鉄線が入ってきたのでビックリ!
そういえば、東京まで乗り入れるようになったと聞いてたような。。。
alt


これでしばらく欲しいミニカーはなくなったので
仕事に集中できそうです。。。





ですが。。。  店舗に入った時、1点気になる事が。。。







ショーウインドウに1/18スケールのOTTO MODELSのクリオRSが飾ってあり
ジョンシリウスの美しさの再現率がハンパねぇ。。。
alt

というわけで、後ろ髪引かれる思いで帰社しましたとさ。。。。






おまけ
表参道パリ祭の写真を探してたら、偶然撮影した写真にこんな方が。。。。
alt
2020年02月05日 イイね!

令和初の205の日

令和初の205の日毎年2月になると

20Xの日〜なんて言ってましたが

もう飽きましたね。

私もすっかり忘れていましたが

某ミニカーショップの新製品見て

思い出した!





OTTO MODELSから

1/18スケール

プジョー205 T16 
1985年モンテカルロラリーセット

世界限定3000

alt

alt


こ・こ・こ・これは欲しいぞ!



でもお値段
44000円なり!






ついでにこんなのもラインアップ〜
alt


alt


alt


alt











フレンチじゃないけど〜
alt


ブレーキの壊れたあの方、買わないかしら〜?

プロフィール

「@フジペ さま 堂々と40歳宣言!カッコイイですね。
おめでーす🎂」
何シテル?   08/23 07:11
ボンジュール!ミルクマンです。 またの名は乳王(巨乳好きってわけではないよ!)とも呼ばれています。 謎の闇組織ニワアラシに属していますが、ここでは詳しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン C3 エアクロスSUV C3AC (シトロエン C3 エアクロスSUV)
C3 AIRCROSSに乗り換えました!
ホンダ シビック シビコ (ホンダ シビック)
ファーストマイカー 5MTで105馬力しかなかったけど とっても楽しいクルマでした。 3 ...
ホンダ CR-V ブイコ (ホンダ CR-V)
結婚してから買い替えた 街乗り4駆CR-V 4駆としての実力は?ですが、 超乗りやすく ...
プジョー 207SW (ワゴン) ナナコ (プジョー 207SW (ワゴン))
ラセルタワールドにようこそ!!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation