
9月ももう半分終わっちゃいましたね。
台風接近前いかがお過ごしでしょうか?
久しぶりに私事なブログでも書いてみようかしら。。。
しかも会社のwindowsから(いつもは自宅Macです)
うっ、やっぱり書きづらい。。。。。
で、一部の方はご存知かと思いますが、
実は
左目が白内障を患い、
8月末に手術をいたしました。
話は遡って昨年の夏の終わりごろから
左目の視界が霞む感じがするので眼科に行きました。
診察の結果は。。。。
まだ若いけど白内障ですね!と
まぁほっといても良くはならないので、いつかは手術するしかないのですが
とりあえず
進行止めの目薬をいただき、普通の生活をしていました。
いつの事だか忘れましたが、モニクル参加時に
車から降りて皆さんに挨拶する時に
やけに光が眩しかったなと思った事がありました。
昨年のFBMは深夜出発で、新西湘〜圏央道~中央道のルートでしたが、
まだ比較的新しく混んでもいない圏央道が土砂降りで♪油膜のギラギラ危険です~みたいな感じで、すごい走りづらくて、何度引き返そうと思ったことか。。。。
で、時は流れ今年の5月の終わりごろに、また見えづらさが進行していまい
眼科に行ったら、水晶体が真っ白ですね。これは
手術しないと駄目ですね!って。
その後、大きな病院を紹介してもらい、再診察してから手術日が決まったのは2ヶ月後でした。
左目がほぼ見えなくなってからは、ドアミラーと電柱の距離感が全くつかめず、うちの近所は道が狭いため、離合にも苦慮するようになってしまい、
運転自体が楽しくなくなってしまいました。
6月からは近場の買い物とモニクルくらいしか行かず、毎月1回は入れるガソリンも2ヶ月間入れないで済みました。
で、いよいよ手術です。
手術の決心がついたので、やるなら早くやってほしいけど、白内障患者も多く、待つしかないのですが、もう8月には我慢しきれずに片目運転でバンバン運転しちゃってました。
術前3日から目薬で、手術前はこんな感じです。
IMG_0421 posted by
(C)milkman
オッドアイ(虹彩異色症)ではございません。
手術はだいたい15分程度で、30分に1人手術というある意味流れ作業的な。。。。
で、午後からトップバッター的に手術でしたが、どうやらかなり悪かったらしく手術も難航。。。明らかに30分過ぎてるよね。。。
スピーカーから聞こえる心音も焦らせますよね。
(執刀医の声)
う~んどうしよう? 取りづらいな。。。
ヤエシキでやってみれば。。。。そうね。
あれ?麻酔してますが、ちょっと痛みが。。。。
ギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアー!(以下自粛)
他の人より倍の時間かかりましたが、なんとか手術終了です。
後日診察があるのと、この手術は高齢者が多いため、
1泊入院が多いのですが
私は日帰りにしちゃいました。。。。
術後1時間何も問題なければ退院ですが、
まさかこのままで帰されるとは。。。。爆
普通の眼帯にしてくれるのかと思ったのに。。。
IMG_0441 posted by
(C)milkman
手術翌日にこのまま病院へ行き、ガーゼを外すと見えます!
見えます! 見えます! 見えます!
見えるんですが、度の合ってない眼鏡をかけているようで、最初はクラクラしちゃいましたが。。。
時間が経つにつれて、目が勝手に調整するんでしょうね。
帰る頃には普通の視覚に戻ってました。
ただちょっと
眼圧が高かったため、目薬が1つ増えてこんな感じです。
IMG_0478 posted by
(C)milkman
ちょっと面倒くさいですが1ヵ月の辛抱です。
安心してください。
グロい写真はここまでで、ここからはいつものクルマネタです。
9月前半を一気にまとめてどうぞ~
9/1 病院の診察帰りに本屋によると誘惑が待ってました。
IMG_0715 posted by
(C)milkman
9/3 術後3日でT-SITEモニクルで復帰です。
IMG_0617-1 posted by
(C)milkman
はじめは慎重でしたが、運転しているうちに路肩に車寄せもできるし、電柱とミラーの距離感もつかめるようになりました。
あぁ~普通に見えるだけで、
うれしくなっちゃいますね~
こうなるとちょっとロングドライブに行ってみたい感じですが、
まだまだ我慢です。
しばらくはバーチャルプジョーで激走です!
スクリーンショット 2017-09-15 0.43 posted by
(C)milkman
スクリーンショット 2017-09-15 0.44 posted by
(C)milkman
スクリーンショット 2017-09-15 0.45 posted by
(C)milkman
スクリーンショット 2017-09-15 0.49 posted by
(C)milkman
その後、数回診察に行き、あんまり休んでもいられないので
最後の診察は半休にして午後出社です。
(けど念のためもう1回診察することになりました。)
9/8 こんなのも展示会やってたり~
IMG_0796 posted by
(C)milkman
この日の診察は5分で終わったので、ちょっと時間調整で
日暮里なんか行っちゃったりして~
70周年の年に
50周年車買っちゃいました。
スクリーンショット 2017-09-15 0.54 posted by
(C)milkman
ジュリアが発表された時に半額で
ジュリアスーパー買っちゃいました。
IMG_0816 posted by
(C)milkman
かわいいコイツも特価品だったので~
IMG_0813 posted by
(C)milkman
この日はストレス解消とばかりに一気に4台も増車しちゃいました。
けどトータル金額は安いのよ!💚
IMG_0815 posted by
(C)milkman
リハビリも兼ねて? 車弄りでも。。。
ノーマル戻しって事は。。。。(
意味深ですね)
スクリーンショット 2017-09-15 0.55 posted by
(C)milkman
9/9 ちょっとお買い物でも。。。
光るシューズも気になりますね。
IMG_0823 posted by
(C)milkman
美味しそうな物も気になりますね。。。
IMG_0826 posted by
(C)milkman
ミントグリーンなラヂコンも気になりますね。。。
IMG_0853 posted by
(C)milkman
その他クルマネタ。。。。
IMG_0861 posted by
(C)milkman
これは。。。?
IMG_0862 posted by
(C)milkman
これも。。。?
IMG_0863 posted by
(C)milkman
そろそろ決算シーズンですね。
色々と取り寄せてみたものの。。。。
IMG_0922 posted by
(C)milkman
これはちょっと試乗してみようかなっと。。。
IMG_0923 posted by
(C)milkman
こちらは見ると2トーンの方がいいかも。
だけどリアデザインが居住性を犠牲にしてるところがねぇ。。
IMG_0920 posted by
(C)milkman
これは買えないけど、家族からの許可も出ないだろうなぁ。。。
IMG_0925 posted by
(C)milkman
9月8日は
クーパーの日だったんですね。
けどこれ開封したの10日過ぎてました。
IMG_0952 posted by
(C)milkman
MINIに乗るなら
レーシンググリーンより
アイスブルーの方が好みかも~
スクリーンショット 2017-09-15 0.56 posted by
(C)milkman
今どき合成は当たり前ですけど、同じ封入物の中でこれは。。。
IMG_0955 posted by
(C)milkman
9/12 マジョレットの
4Cを某スーパーで発見!
赤いのはsiku製です。
IMG_0945 posted by
(C)milkman
新型ジュリアは
446万円~1000万円越え!
IMG_0946 posted by
(C)milkman
9/10は次男の誕生日で、サッカー夕練後に、こちらへ~
IMG_0909 posted by
(C)milkman
説明面倒いので、まとめて~
IMG_0960 posted by
(C)milkman
お腹ぱんちくりんになりました~
IMG_0895-1 posted by
(C)milkman
生クリームとうちのワンちゃん どっちが、どっちだか。。。。
IMG_0963 posted by
(C)milkman
おまけ
会社のそばの某大使館で使われている
マオリグリーン 外ナンヴァーです。
IMG_0934-1 posted by
(C)milkman
ノーマル戻して、また弄り中!
ボヨボヨしてますが、まだ作業中です。
IMG_0836 posted by
(C)milkman
視界も元に戻り、運転がの楽しさが戻ってきた今、どこ行こうかしら?
とりあえずこちらも購入?
だれか快気祝いに買ってくれてもよくってよ? えっ?
スクリーンショット 2017-09-15 0.50 posted by
(C)milkman
こんなんやってたら、また目悪くなっちゃうね~
えっ?
参考までに
ヤエシキとは。。。。
八重式剪刀(医療器具です)
興味持っても調べない方がいいですよ。(怖)
また
手術等の痛い話が聞きたい方はお気軽にご相談。。。。えっ?
Posted at 2017/09/15 12:54:06 | |
トラックバック(0) |
生活 | 日記